電子書籍の厳選無料作品が豊富!

緊急小口資金について。
母子家庭で小学生1人未就学児1人と3人で暮らしています。
8月末に適応障害と診断され退職し傷病手当をいただきながら生活していて今も働けない状態です。
生活保護は受けておりません。
HPには
①新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、臨時休業した小学校等に通う子
とありますが、息子の通う小学校は5月末まで臨時休業していました。
この状況でも申請できるのでしょうか?

A 回答 (3件)

緊急小口資金について


あなたは、すでに退職し失業状態でありますが、新型コロナウイルス感性症の影響で給与が減少し、または失業状態であれば貸し付けを受けることはできます。
しかし、失業している場合は、総合支援資金の申請をすることになるかと思います。
総合支援資金とは
総合支援資金(主に失業された方等向け)
生活再建までの間に必要な生活費用をお貸しします。
対象者
新型コロナウイルスの影響を受けて、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
※新型コロナウイルスの影響で収入の減少があれば、失業状態になくても、対象となります。

貸付上限額
(二人以上世帯)月20万円以内
(単身世帯)月15万円以内
貸付期間:原則3月以内
据置期間
1年以内
償還期限
10年以内
今回の特例措置では、償還時において、なお所得の減少が続く住民税非課税世帯の償還を免除することができる取扱いとし、生活に困窮された方にきめ細かく配慮します。

貸付利子・保証人
 無利子・不要
お申込み先
市区町村社会福祉協議会

 以上の通リ貸し付けを受けることは可能ですが、あなたの場合は、新型コロナウイルス感性症の影響で、ストレス因で情緒不安及び生活上の変化等で適応障害を発症した場合は、再就職をすることがかなり困難な状況であるために、相談窓口で、生活保護の利用を進める場合があります。
また、あなたが就職をしても安定してた給与を得ることが難し時は、生活保護で治療しながら短時間労働ができる職場を見つけることで回復をする方法がベストかと思います。
また、あなたの適応障害の治療費は、自立支援医療の申請で適応障害の治療費は一割負担で治療できます。(生活保護の場合は負担なし)市町村の障害福祉課で申請書を受け取るか、医療機関に申請書を備えている医療機関(病院)もあります。

 傷病手当は、あなたの平均給与の6割が健康保険から支給されますが、日々の生活費に困窮することと治療を継続する必要性がありますので現状のあなたに余裕がないことも症状を重くすることになりかねませんので生活を安定させて治療をする環境をと問えることが大切です。
適応障害は、精神科を受診する方が居りますが、適応障害は心理学(心の問題)のうちですのでできれば心理的に心療内科クリニック等を先に受診することは望ましです。

 適応障害と診断されても、5年後には40%以上の人がうつ病などの診断名に変更されています。つまり、適応障害は実はその後の重篤な病気の前段階の可能性もあるといえます。ので、1か月以上6か月以上続く場合に慢性的障害適応の診断が5年後には病名を変更されることがあるためです、早めの手当てが必要となります。そのためには、生活環境と生活を安定することが大切となります。
 小学生と未就学児を抱変えていることからもあなたのストレスを開放する方法を見つけることが大切となります。
最初が肝心です。症状に負けることなく頑張ることです。
    • good
    • 0

ところで返済できるのですか?


今借りても2ヶ月後から返済スタートですよ
    • good
    • 0

申請は可能。

審査に受かるかは不明。ですがほぼ通ると思います(じゃなかったら緊急ではなくなる)。一度聞いて申請してみましょう。申請用紙が送られてくるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!