dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

可能な限り、本を読んで、知識を吸収して有意義な時間を過ごしたいです。
ページ数は本に依存しますので指標にするのは困難な気がします。
従って、1日に本を読む時間を目安に考えたいです。

読む時間を伸ばすコツ等はあるのでしょうか?
マラソンのように訓練したり、ある程度ペース配分を考慮すれば、読書する時間は伸ばせるのでしょうか?

A 回答 (2件)

基本的に 内容次第では、時間を忘れ読みふけり


気が付いたら、3時間4時間経過している事ままありますよ
ただ、幾ら興味の有る面白い内容でも、筆者の書き方次第で
集中力は途切れます

興味の有る内容と、筆者の書き方を選ぶしかないのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>興味の有る内容と、筆者の書き方を選ぶしかないのでは

その通りかもしれません。

お礼日時:2020/10/04 12:21

私は電子書籍をタブレットやパソコンで自動ページ送りで読んでいます。


遅れることなく必死に読んでいきますので、理解しながら読むスピードが相当改善されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、しんどそうですね。

お礼日時:2020/10/04 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!