
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
既に有る通りなのですが、もう少し根本的な部分から説明します。
「くろしお」は特急なので「乗車券」だけでなく「特急券」も必要。
乗車券と特急券の区間が同じで有る必要は無いものなので、今回は
乗車券[大阪市内⇒太地]+特急券[和歌山⇒太地]の 2枚となり、
いずれも、天王寺駅の「みどりの窓口 (駅員による対面販売)」か、
ボタンにタッチするだけの「みどりの券売機」だけでも買えますが、
券売機の場合、慣れないと時間掛かるので「窓口」の方が早いです。
https://www.jr-odekake.net/eki/premises?id=0620831
https://www.jr-odekake.net/railroad/midori/ticket/
(窓口:2分も掛からない。※混雑時は除く)
(参考までに券売機の使用例も「添付動画」として下に)
従って、和歌山駅の改札を出る必要はないけど、その件は最後に少し。
特急券は、座席種により「自由席」「指定席」「グリーン」の3種で、
一番安いのは「自由席」です。(指定/グリーン:座席番号指定[予約])
■窓口での購入方法
口頭で言うだけでもいいし、メモ書きでも(スマホ画面でも可)
(小さな申請用紙も置いて有るんだけど、今回は使わなくても可)
口頭の場合、こんな感じに言うだけです。(※早口厳禁)
[例-1](当日購入、くろしお「自由席」、おとな1名の場合)
⇒ 本日乗車の乗車券と「くろしお」の特急券をお願いします。
乗車券はここから太地駅まで、特急券はここからで(は)なく、
和歌山から太地までを自由席で、おとな 1枚です。
(「ここ」の代わりに「当駅:とう-」でも可。同じ意味なので)
[例-2](事前購入、くろしお「指定席」、おとな1名の場合)
⇒ (○月)△日の乗車券と「くろしお★号」の特急券をお願いします。
乗車券はここから太地駅まで、特急券はここからで(は)なく、
和歌山から太地までを指定席で、おとな 1枚です。
(列車名[★号]の代わりに「10時台の」でも可。座席予約なので)
(事前購入は1ヶ月前から。空席有れば窓側や通路側の指定も可)
(くろしおの場合、車窓に差が有るので「海側の窓側で」も可)
※本題の回答ここまで。以下、余談
-----------------------------------------------------
先の回答に有る通り、仮に「和歌山駅」で改札を出るとした場合、
乗車券[大阪市内-太地]:4510円/おとな片道 だったものが、
[天王寺-和歌山]:870円+[(同)-太地]:3410円で計4280円となり、
元の1枚乗車券よりも230円も安くなる訳です。(理由はリンク先で)
http://bunkatsu.info/fare.html#a01
別にこの乗り方も買い方も「違法」ではないし、2枚乗車券のまま
和歌山駅の改札出なくても構わないので、発券が2回になるだけで、
1円でも安く乗りたいのと、乗換時間に余裕が有るなら、和歌山駅の
窓口で残り区間を買っても結局は同じなので、お好きな様に・・・。
改札出るなら、天王寺-和歌山は、通常の券売機[金額ボタンのみ]でも、
icocaほかicocaエリアで使える他社の交通系ICカードでも構いません。
ちなみに、余談の余談で、天王寺から太地まで 乗車券を8分割では、
何と片道590円も安くなるので、自分なら面倒でもこの道を選ぶかな…
(分割駅の詳細と各駅間の運賃は本題ではないので書きませんが)
あと、最後に1枚の乗車券の発駅が「天王寺(単駅指定)」でなく
「大阪市内」になってしまう理由については、こちらで。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
※[大阪市内]の中心駅=大阪駅
---------------------------------------------------
No.4
- 回答日時:
どなたかから、乗車券を和歌山で区切ると少し安くなると聞かれたのでしょうか。
天王寺から太地までは4,510円ですが、天王寺から和歌山と和歌山から太地までに分けると、870円+3,410円とになります。特急券は220円安くなります。
天王寺駅にあるみどりの窓口で和歌山から太地までのくろしおの特急券と乗車券を買い、またみどりの窓口か券売機で和歌山までの乗車券を買えばいいです。
和歌山では一旦下車しても、そのまま乗り換えても可です。
No.3
- 回答日時:
乗り換えをするから和歌山から太地のきっぷが必要だとお考えのようですが違います。
JR(と一部の第3セクター、私鉄)どうしの乗り換えでは発駅から着駅まで通しの乗車券を買うのが基本です。その一部区間で特急に乗るときは、その区間の特急券を追加購入します。
紀州路快速で和歌山へ向かい、くろしおに乗り換えて太地へ向かう場合では、「天王寺から太地まで」の乗車券(大阪市内→太地)と、和歌山→太地の特急券を購入してください。
みどりの窓口は日本全国各地のJRのきっぷを販売しています。
JRの乗車券は近郊区間に収まるか100km以下の経路では無い限り、途中下車が可能です。
和歌山城などを見物してから太地へ向かう場合でも、上記の買い方でかまいません。
No.2
- 回答日時:
何で、そんな面倒な事するの?
300円ほど特急料金を節約するため?
何れにしろ、天王寺駅で大阪市内⇒太地の乗車券と和歌山⇒太地のくろしお特急券同時購入できます。
※201Km超えの為、天王寺発着でなく大阪市内発着になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
- その他(悩み相談・人生相談) 電車で和歌山から鶴橋まで行くのですが、和歌山から天王寺まで行き、乗り換えて鶴橋に行きます。和歌山から 3 2022/05/23 06:27
- 関西 南海和歌山市駅付近の土産物店について 2 2022/09/27 22:36
- 観光地・ランドマーク 津和野観光について教えて下さい。 山口駅又は湯田温泉駅周辺に宿泊して、鉄道で津和野に行き、観光をして 2 2023/07/08 17:53
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 京王線・千歳烏山から本八幡迄 5 2022/04/21 09:32
- 電車・路線・地下鉄 京都駅から福知山駅まで行く際の切符について 私は以下の経路で福知山駅まで行きます。 (地下鉄)△△線 3 2023/04/23 10:14
- 関西 JR新宮駅周辺のビジホ、教えて(^^♪ 1 2022/05/15 22:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
金沢-名古屋をJR往復でお得な...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
新幹線指定席の時間の前に自由...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
JR特急わかしお号について
-
鹿児島の加治木駅から 谷山駅ま...
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
GW近鉄特急で、友人と旅行に行...
-
「ほぼ満席」とは?
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
無人駅で入場券はいる? 今度列...
-
特急くろしお23号の中での車...
-
JRのグリーン料金の計算方法
-
新幹線の指定席はいつまで買える?
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
5人以上って・・・
-
JR四国の高知から中村駅まで行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
5人以上って・・・
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
列車の号車番号について
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
JR特急の同一列車内における指...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
おすすめ情報