電子書籍の厳選無料作品が豊富!

戸建てで家を建てるとき、大抵の人が植物を
敷地内に植えますよね。100%に限りなく近いと思います。

あれ何でですか?

「緑が好き」
とか
「緑は健康にいい」
とか
「緑は生活にあったほうがいい」
とか、理由は色々だと思います。

緑がほとんどない場所ならわかります。
ですが、田舎の「町の中緑だらけ」みたいな場所まで
なんで敷地に植物植えるんですか。

別に植物好きな人は良いですよ。
だけど、普段人と話していても、そんなに
みんながみんな植物好きには思えません。

普通に窓から隣の家の緑(生垣とか)が嫌って言うほど見えます。
目の前の道には街路樹があるし、100m行けば、
大きな木や生垣、芝生がある公園がある。
空き地みたいなところは芝生や雑草だらけ。
誰の森かわからないテニスコートくらいの森も転々と町中にある。

なのに、なぜ、自分の敷地に植物を植えるのですか。
「緑が欲しい」だけではなく、特定の好きな植物があるということでしょうか。

植物を植えないメリットは結構あります。
・管理の手間が減る
・敷地が他のことに使える
・費用が掛からない
などです。
「植物を植えない」という選択肢もあり得そうなものだけど、
なぜかほぼ100%植物を植えます。

なぜですか。
質問は
「なぜ植物を植えるか」
ではなく、
「なぜほぼ100%なのか」
です。

なお、都心の
「30坪の敷地に3階建て」
は植物植えるスペースがないので植えない場合も普通にあると思います。

A 回答 (11件中1~10件)

「植えるところまで」が一軒家はセットだと思い込んでるステレオタイプの極みでしょうね。


現にセキスイなんかは木を植えることをセットにしてたりしますし、
オールコンクリートでなく一部土を残して花壇でも、と薦めるコーディネーター立ち位置の人もいます。

当の住人も「木ぐらい植えようか」なんて、どう考えてもやりたくてやる行為ではないですし、実際そういう発言をしている施主も見てきてます。

それは日本の「庭」への嗜好性の植え付けでしょう。
植物への安らぎ、切り離せないものという意識。

こういう意識はサブリミナル効果で人生・成長過程で知らず知らずに植えつけられるので、根深いです。


ただまぁ、近年は「ほぼ100%」はかなり比率を下げてきてますよ。
垣根すら立ち木ではなくアルミフェンスになり、余地はオールコンクリート。プランターすら置かない家は増えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「植えるところまで」が一軒家はセットだと思い込んでるステレオタイプの極み
そうそう。
単なる固定概念で、思考停止の表れだと思うんですよね。

別に好きな人は良いですよ。
好きなだけやればいいですよ。

でも普段人と話していて、植物の話なんてほとんどしたことないし、
自分も別にそんなに好きでもないし、世間一般が植物大好きな人
ばっかりではないと思うんです。

なのに、ほぼ100%敷地内に植物がある。
管理が大変なのか、管理不足で汚らしいのも多い。
敷地も有効活用できないし、
「百害あって一利なし」
みたいな植物をよく見かけます。

>垣根すら立ち木ではなくアルミフェンスになり、余地はオールコンクリート。
>プランターすら置かない家は増えてます。
うちはそれです。
だって、家の周辺、木だらけですもん。
迷わず「植物無し」を選びました。

でも、周囲の家は全員、敷地内に木を植えてるんですよ。
本当に不思議。
「家の5m先に街路樹あるでしょ?」
「家から15m行けば森あるでしょ?」
「何故に、わざわざ自分管理の木を植えるの?」
「落ち葉嫌じゃない?」
「虫わかない?」
「管理面倒じゃない」
「はみ出たらちゃんと切るの?」
「そうまでして何故敷地内に欲しいの?」
って感じ。

お礼日時:2020/10/05 23:37

うちの周りはほとんどうえてないので、そんなことないとコメントしました。

回答以外のコメントしてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
地方によるのかもしれないですね。
都心部とかは植えるスペースないかもしれませんし。

ちなみにどのあたりなんですか??

お礼日時:2020/10/07 09:15

100パーとかないでしょ。


植えてない家だっていっぱいありますけど。
あとね、植物がそばにあって、その成長を楽しむって感覚あるんですよ。
昔は子供がうまれたら、市町村から記念樹とか配布してたんですよ。
人それぞれ価値観がちがうだけです。
私は庭がないから玄関に鉢をおいています。
植物がない家は空き巣に入られやすいし、昔は「旅をして宿を借りるなら花のある家にしろ」みたいな格言?もあります。
樹や花には、人の心を和ます力があるのをご存知ないのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全な100.0000%ではないですよ。
文脈で理解してください。
「日本には植物を植えていない家は一軒もない」
という主張だと思ったのでしょうか。
そもそも質問には「ほぼ」って書いてますよね。

周りの戸建てを見ると、植物がない家ってほとんど見かけないです。
少なくとも、今日ちょっと出かけた際に見渡したらゼロでした。

別に「自分の価値観が正しい」とか言っているわけではなくて、
人によって考え方が違うのに、
「敷地に植物を植える」
ということに関しては、みんな同じ価値観なんですね?
ということです。
別に
「植物を植えること」
に反対してないです。

目的があって植物を植えるのは全く反対しないです。
うちも、子供の教育や趣味や家庭菜園はしますし。
というか、目的なんかなくても別に反対しないです。
個人の好きにすればいいと思います。
それは最初から言ってます。

>人それぞれ価値観がちがうだけです。
おっしゃる通り。
にもかかわらず、ほとんどの人が、
「敷地に植物を植える派」
ですね。

そんなに
「植物を植える」
って戸建てにとって必須なことですかってこと。
こんなに支持を得る理由は何ですかってこと。

実際に、工務店からは
・植物なんていくらでもその辺にある
 (公園、街路樹、森、隣に家、その他いくらでも)
・管理が結構面倒
・スペースの無駄(駐車場や子供の遊びスペース、物置の方が有効)
・ちょっとしたものならプランターで十分
・欲しければ後からで可能
などなど色々言われました。

一番決定的だったのが
「後悔している人が結構いる。趣味でもないのに、何となく
固定概念で植えた人って、結構後悔するパターンが多い」
ですね。
ただ、
「そこは好みなので、植物があった方が快適ならば植えた方がいいです」
とのことでした。
要するに、
「なんとなくで好きでもないのに植えるのはやめたほうが良い」
ということですね。

とても納得して「植えない」を選びました。

お礼日時:2020/10/07 00:35

植物が好きな人もいるけれど、


あれは、
他人が、外を通るとき、
『家の中が見られないよう、目隠し』だと思います。


庭に背丈ほどの、何か植物でも置かないと、
部屋の中が丸見えになるので…(^^;)

しかし、
最近は、庭に植物を植えず、
コンクリートにして、駐車場を作り、
庭に『(日よけ)サンシェード』などを利用する事で
目隠し(植物の代わりになる)されているお宅も増えていると思います。
他にも、『ルーバーのフェンス』も
おしゃれに目隠しできるので、外からの視線を遮れると思います。

なので、
庭の手入れもせず、害虫も増えるお宅は、
植物など放置せず、撤去して、
全て、シェードや、ルーバーのフェンス等で、
対応していただきたいモノです。



ちなみに
我が家はマンションですが、
夏になると、太陽の暑い日差し除けに、
ベランダにスダレをかけ対応しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>他人が、外を通るとき、
>『家の中が見られないよう、目隠し』だと思います。
街を歩いた時に見てみてほしいのですが、目隠しとは全く別の
植物ってたくさんありますよ。
「窓もない、狭いスペースに無理やり木を植えた」
みたいなの。

ある程度、理にかなったものは理解できます。
だけど、「なんでそこに植えた?」みたいなの結構あります。
「植物が趣味なんです」
「どうしてもこの植物を管理したいんです」
とかではない限り、説明がつかないような植物です。

別にそういう人がいても構わないけど、自分の知人には
そういう考えの人がいないので、ちょっと違和感を感じた
次第です。

実は、自分の周りにいないだけで、
「植物大好き」
「どうしてもこの植物を管理したい」
って人多いのかもしれません。
適当に植えているようで、実はレアな植物かもしれませんし。

自分は、
「管理や費用やスペースの有効活用を考えると無いほうがまし」
「緑は公園や町の樹木やお隣さんの植物でおなか一杯」
という考えなのですが、めちゃくちゃ珍しいな考え方なんでしょうかね・・・。

お礼日時:2020/10/06 19:48

遠縁の親戚の家に、樹齢100年を超える大木があって、その家の祖母さんがその大木撤去にずっと反対してきたんですが、台風の時に、サツキだけど大きく育ったものが根元から倒れたのを目の当たりにして恐怖を覚えたらしく、大木もようやく撤去したそうですが、その費用は100万超えたんですって。


ただ、昔の人にしてみれば、何の果実も成らない樹木でも我が家の資産だと思うとか、我が家の守り神みたいに思う部分もあるんだろうと思います。
山から吹きおろしてくる風が強いので、畑の砂が物凄く飛んでくる地区は、防風林だけでは事足らず、自宅にも防風の為の樹木を植えていたりするし、樹木の種類によっては火事除けにもなりますし、ナンテンやヒイラギなど、縁起物と呼ばれる樹木もあります。

私の地元では、未だに新築祝いとして樹木が送られることもありますよ…次兄宅もぼっさぼさのツツジを贈られ、渋々植えていました。
旅行のお土産とか誕生日プレゼントでも頂きますし。

たぶん、心底信じているわけではないけど、お守り感覚・縁起物を好むからじゃないかなと思います。
私自身は好きだから植えているんですが、やっぱりナンテンだけは植えないとと思っていましたし、祖父母や母が個人の自宅に植えるもんじゃないと言っていた樹木は一目惚れしても買いませんから。

高齢になった時のことを考えて高木は伐採しましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>樹木でも我が家の資産
>我が家の守り神
なるほど。
昔の世代の「文化」ということですね。

だとしたら、若い世代の自分には理解できないのも当然な気がします。

沖縄の家にアーサーがあるようなものですね。
「合理的な理由なくそうするもの」
というイメージですね。
ちょっと納得です。

ただ、だとすると今後は減っていきそうですね。
若い世代にはそういう文化はあまりない気がします。
工務店に
「植物なんて邪魔なだけですよ」
って言われましたが、若い人でしたし。

お礼日時:2020/10/06 19:40

景観と独占欲でしょうね。


森の木でも、もちろん景観は楽しめるかもしれませんが 他人の物を見せられてる感じですね。
自分の物では無いので切る事もできないし、別の植物に植え替える事もできません。
自宅敷地であれば、ほぼ全てが自由です。
家に興味の無い人でも、いざ家を建てるとなった場合はイメージし家の形や色などこだわるはずです。
その中で庭をどうするかイメージするはずです。
ウッドデッキがあったらいいなとか駐車はここにしようとか。
そこでウッドデッキの横に木が生えてたらオシャレだとか、窓際に目隠しとして気を植えて日陰をつくりたいとかイメージが膨らみます。
果物の収穫や紅葉、桜の花なども頭によぎったりします。
私はそうならない方が不思議におもいますね。
ちなみに私も木が好きな方ではありせん。
合理的な考えもあります。
・落ち葉の出ない針葉樹の方が良いのでは
・窓際の日陰作りや目隠しとして植える
・隣家に迷惑とならない様にスペースを確保
・高価な木を購入しようとは思わない(貰ったもの、ホームセンターの小さくて安い物)

あと隣の木については良く思わない事も多々あります。
枝やツル、落ち葉の侵入。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私はそうならない方が不思議におもいますね。
おっしゃるとおり、そう考えるのは自然だと思います。
ただ、そう考えないのも自然だと思うんです。

窓もない、家の裏側に無理やり木を植えたりしている家を見ると
「なぜ、ここに木を植えたの?」
って聞きたくなります。
目的が全く不明な木って結構ありますよ。
「木が好き」という以外考えられないような植え方の木。

植物の有無は一長一短で、
「植物があった方がすべての面で優れている」
というものでもないので、もう少しばらついた方が自然な気がしました。
他の方も言っている通り、「個人の好み・嗜好」や「人生観」で
決めることですから。

ただ、実際には、前の人の指摘でもあるように「植物無し」の
家が増えているみたいですね。

お礼日時:2020/10/06 19:37

うちの自治体では一定規模の建物に対し、敷地面積の割合で緑化の義務があります。


長屋、共同住宅、その他商業施設、事務所、もちろん公共建築物、みんなです。
個人の「専用住宅」はこの義務から除外していますがお願い的な指導はしますし、芝を含めて緑化は普通です。
大規模な開発による住宅の分譲では計画の時点でディベロッパーに緑化をさせていますし。
私のオフィスにはレンタルで室内に観葉植物もあります。
なぜそこまで忌み嫌うのか存じませんが自然の流れでは?
大衆食堂に入り、テーブルに調味料のセットが置かれていても不自然に感じない(笑)のと同じ。
ペットの飼育願望が多いとか。

うちのカミさんの夢は庭にイングリッシュガーデンをつくることらしいがあいにくマンション住まいなもので今のところ叶いませんが。

もしかして他人の家で手入れをしていない植栽への不満?
生け垣は、樹木が好き、よりプライバシーの確保では?
一般的なコンクリートブロックの塀は一部を除き6段(1.2m)を超えてはいけない。
だが街中にはこれより高い違法、つまり転倒して人を死傷させかねない危険なブロック塀であふれている。
高さ6段だと大人の視界を遮れませんから。
生け垣は通風を確保して視界を遮るには都合の良い安全な材料です。

塀の内側に生け垣を二重にしている場合もあるが、室内から殺風景で汚いブロックを見たくない心境かと想像。

いろいろメリットを書かれているけど、例えば結婚して子供を持つメリット論とあまり変わらないと思う。
なら嗜好の問題と言うより人生観、各人の幼少からの親からの教育などメンタル面が理由では?
精神科や心療内科でカウンセリングを受けるとき、「箱庭療法」があります。
家を配置して塀で囲い、庭に一切の植物を置かない箱庭を作ればカウンセラーが心の在り方を評価してくれますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>敷地面積の割合で緑化の義務
なるほど。
「義務」ならば、
「ほぼ100%の人が植物を植える」
という理由になりますね。
なにせ「義務」ですから。

と思ったのですが、ご指摘の通り「個人の家」は関係ないんですよね。
うちも、数年前に建てましたが、そんなルールはなかったですし、
工務店からも
「植物なんてデメリットの方が大きいですよ」
って言われましたし。

>もしかして他人の家で手入れをしていない植栽への不満?
すみません。
そう思うような回答でしたね。
特にそういうわけではありません。
まあ、たまに
「このはみ出し方は酷いな・・・」
って思うことはありますけど、別に注意したりすることもないし、
他人のことだしって感じでスルーです。

>生け垣は、樹木が好き、よりプライバシーの確保では?
>生け垣は通風を確保して視界を遮るには都合の良い安全な材料です。
この辺も、植物を植える理由としては理解できるんですけどね。
「100%の理由」にはちょっと弱いんですよね。
生垣は樹脂製だけど、窓もない裏に木植えてる家とか普通にあるし。

>なら嗜好の問題と言うより人生観、各人の幼少からの親からの
>教育などメンタル面が理由では?
うーん。別に反対しているわけではなくて、
「植物植える派が100%」
ということに違和感を感じただけです。
ご指摘の通り「人生観」が基準ならば、もっと
「植物のない家」
があってもいい気がするんです。
植物がないってそれなりにメリットありますし。
(実際に、工務店に色々説明されて、そう勧められましたし)
もちろんお互いに、メリット・デメリットありますが、
植物派が圧勝するほど
「植物を植えることはメリットだらけ、植物がないのはデメリットだらけ」
という気もしないんですよ。

別に
「植物植える派」
に対して嫌悪感があるとか、馬鹿だと思ってる、とかはないです。
(単なる「固定概念」で植えて、管理できてない家は馬鹿だと思いますが)

お礼日時:2020/10/06 19:31

>別に記念樹は良いですよ。


>反対しません。
>だけど、100%やることですか?
>ハウスメーカーは
>「記念樹は絶対に合った方がいいです!必須です!」
とか言ってるんですかね。

ハウスメーカーが勧めたりするようです。
相談時のイメージ図にいい感じで植木が描かれていますから、欲しがると思います。
ハウスメーカーと利害関係があると思う。
植えないという選択肢もあるのですから、選ぶのは施工主。


>植物がないことのメリット
>・管理の手間が減る
>・敷地が他のことに使える
>・費用が掛からない
>の方が大きいと考える人は皆無なんですかね。

考えていない人が多いか楽観視だと思う。だから、近所トラブルになってる。
だから「庭木の里親」とかいうサービス(地域限定)が利用する人が増えていると思う。


>そんなに日本人は植物が好きなんですかね。
>一歩敷地から出れば、いくらでも植物あるのに、
>「敷地内の植物」
>にこだわる理由がわかりません。

植物の好き嫌いも、植木をするのもこだわる理由も人それぞれ。
他人の庭木を勝手に切ることができないように、口出す権利はないから。
庭に木を植えたい人からすると、主様がそのようにこだわるのか分からないのと同じ。

この質問や回答へのお礼を見ると、自分が納得できないから相手に押し付けたいような意思を感じます。同意が欲しい質問ではない質問は利用規約に違反しますので、ご留意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。
ただ、おおよそ共感して頂いている気がしています。

「人それぞれ」は理解できますし共感します。
ただ、敷地に植物を植えることに関しては、「人それぞれ」
というよりも「例外なく敷地に植物を」って感じですよね。
もはや「そういう決まりなの?」って感じ。
本当に「人それぞれ」でいいと思うんですけどね・・・。

>ハウスメーカーが勧めたりするようです。
>相談時のイメージ図にいい感じで植木が描かれていますから
>ハウスメーカーと利害関係
>考えていない人が多いか楽観視だと思う。
理由は色々思いつきますよ。
だけど、ハウスメーカーと言っても全国には
山ほどあるわけで、考え方も色々なはずなのに
「ほぼ100%敷地に植物」
のこの現状の理由は何?って思いませんか?
(思わなそうですね・・・)

お礼日時:2020/10/06 00:19

土地の有効活用を真剣に考えていないからです。



真剣に考えると駐車スペースになります。
自家用二台、来客用一台は最低でも必要ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう。
もっと有効な使い方があると思うんですよね。

植物好きならば良いですよ。
自分の好きな植物を植えれば幸せでしょう。

ただ、そんな人ごく少数だと思うんですよね。
それよりも
「他の有意義な使い方があるでしょ?」
っていう人がほとんどだと思うんです。

駐車スペースでも子供の遊び場でも家庭菜園でも、
その人の生活や考え方に沿った使い方にするのが
いいと思います。
周りを見ていると、ただの「固定概念の産物」に見えます。

お礼日時:2020/10/05 23:43

記念樹

    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に記念樹は良いですよ。
反対しません。
だけど、100%やることですか?

ハウスメーカーは
「記念樹は絶対に合った方がいいです!必須です!」
とか言ってるんですかね。

植物がないことのメリット
・管理の手間が減る
・敷地が他のことに使える
・費用が掛からない
の方が大きいと考える人は皆無なんですかね。

そんなに日本人は植物が好きなんですかね。
一歩敷地から出れば、いくらでも植物あるのに、
「敷地内の植物」
にこだわる理由がわかりません。

お礼日時:2020/10/05 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!