dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナリアを飼いました。とても可愛いく見てるとなごみます。
青菜が大好きみたいで、小松菜などあげるとあっという間に食べてしまいます。
それはいいのですが、糞きりの下にキッチンペーパーを敷いてるのですが、それを引っ張り出してついばみ、籠の中をペーパーだらけにしてしまうようになってしまいました。
何かストレスがたまってこのような行動をしているのか、それとも鳥の性質上、仕方のないことなのでしょうか?

もう1点、質問です。
ボレー粉を与える時は、シードの餌に混ぜて与えていいでしょうか?
それともボレー粉入れを別にして与えたらいいでしょうか?

教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

私の知識でお力になれれば幸いです( ¨̮ )


ありがとうございました( ˇωˇ )
    • good
    • 0

海はバイ菌が非常に多いです(´;ω;`)


落ちていたゴーグルを装着したら失明したという話があります。
調べたらキッチンハイターでの掃除方法ありますが鳥ちゃんには怖いですね……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べていただいてありがとうございます。
確かにキッチンハイターで漂白しました。
やめといた方が無難ですね。
色々とご親切にありがとうございました。

お礼日時:2020/10/07 11:19

そのランチョンマットでたわむれている様でしたら気に入っているのかも!


見向きもして無ければ撤去の方がいいかと!

拾った木の枝ですが、虫、寄生虫、衛生面が気になります。
個人的にオススメしません(´・ω・`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、、
拾った木などはやめときます。

ちなみに珊瑚はどうでしょうか?
沖縄に行った時に、海で持ち帰った珊瑚をインテリアがわりに置いていたのですが、、、
カナリアが口にすると、わるいものでしゃうか?
十分、洗浄はしています。

しつこく伺ってすみません

お礼日時:2020/10/07 11:00

塩土については私はこの人と同じ意見なので拝見してみてください( ¨̮ )


ちょっと長い動画なので暇な時などにどうぞ!

結論から言うと私は与えない方がいいと思ってます。

いい玩具が見つかる事を祈ってます!
鳥用のおもちゃと言っても紐のものは脚が絡まったり首に絡まったりと骨折や亡くなるケースもあります。
また、これはインコなのですが亜鉛中毒があります。危険なものをしっかり判断し避けてください(´・ω・`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩土はやめておきます!

おもちゃ代わりに、
古くなった籐や麻できたランチョンマットを置いたりしたら、つついて暇つぶしができると思いついたのですが、浅はかな思いつきでしょうか?
あと、公園で拾った木の枝などを入れたりとかはどうでしょうか?

お礼日時:2020/10/07 10:49

カナリアをお迎えした事が無いですが参考になれば幸いです( ˇωˇ )



>> 籠の中をペーパーだらけ
きっと退屈なのでその様なひとり遊びをするんだと思います。
複数の鳥用のおもちゃを与えてみて気に入ったものをケージ内にセットしてあげてください!
色が鮮やかなものが好きな子やそうでない子、破壊することが好きな子やオモチャに沢山話しかける子と鳥ちゃんにも好みがありますので気に入ったものが見つかる事を祈ってます!

>> ボレー粉を与える時は
どちらでも構わないと思います。
別々に分けた方がちゃんと食べてるかどうか確認とれますよね( 'ω')
ですが、分けると食べない子もいるみたいです。
カナリアちゃんの性格を見てちゃんと食べてくれる方法をとったらいいと思いますよ( ¨̮ )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに一日中、籠に閉じ込められて退屈なのかもしれませんね。
塩土など入れた方がいいのかとも思いましたが、塩土は賛否両論あるとネットで見ましたので、迷ってました。
鳥用のおもちゃ、いいかもしれませんね。ホームセンターで見てみます!

お礼日時:2020/10/07 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!