
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
車持ってなければ雪なんて
どうってことないんじゃないかな?
歩道は圧雪されてツルツルになるから
転ばないように注意が必要。
豪雪地帯じゃないって言ってる
人いるけど内陸部は豪雪地帯と
思っておいたほうがいいですよ。
太平洋に面した沿岸部は若干
雪は少なめです。
大雪降ってもそれなりのアパートならば
ドーザーで除雪してくれますしね。
雪かきは入り口をチョコチョコっと
やればいいくらいかな。
めんどくさくてしない人が
大半だけど(笑)
そんな頻繁には雪しませんね。
職場ではたくさんするけどね。
最北端の稚内市は、ちょっとした降雪
でもこまめにみんな除雪するので
やらなきゃって気持ちになるかもですね。
あと氷点下マイナス何十度がどーたら
言ってる人もいますが、それなりに
着込めば全然大丈夫ですよ。
室内はガンガンストーブを焚くので
暖かいですよ。
まあ慣れです。
ご参考までに。
No.7
- 回答日時:
北海道は豪雪地帯ではなく寒冷地と言われています。
雪は東北や北陸地方の方が多いです。
北海道は真冬日と言われる氷点下マイナス何十度という寒さに見舞われ、いわゆる「しばれる」という日が続く事があります。
あなたがこれに耐えられるかどうかなんて知るわけが無い、試しに1月中頃から2月の間まで道東のどこかの街に滞在して体験してから考えてもよろしいかと思いますが。
まぁ、北海道に憧れて移住したけど次の年の春には内地に逃げ帰ったと言う話もよく聞きますので、そうなるかどうかはあなた次第、道産子は「来る者拒まず、去る者追わず」という気質なのでそうなっても気にしなくても良いですよ。
「ヒグマはワンパンで倒せるので気になりません」ほぅ、やれるもんならやってみな。
No.5
- 回答日時:
先ず
「北海道に移住しよう」
ここに問題があります
北海道の面積は関東の一都七県の面積の2.3倍
デタラメに広いのです
「北海道に移住しよう」がいかに認識が甘いか多少は分かる筈
色んな所があります
太平洋側は比較的雪が少ない
室蘭の叔父の家はあまり積もりません
逆に札幌の叔母の家は豪雪
札幌は降りますね
それでも200万人が住んでいる
住めば都です
No.4
- 回答日時:
嫌になることありますよ、っていうか常に嫌ですw
自宅周り、行動範囲に関して言えば雪なんか降ってほしくないですね
降雪で白目を剥く日も多くありますけど、いちばん大変なのは深夜~早朝にかけて道路に入る、除雪車が残していく雪の帯の片付けです
湿った雪や、アイスバーン化した氷の塊を除雪車は道路脇に押しよけていくんですが、それが夜の寒さで凍りつき、ガチガチに固まった状態で大量に残されるわけです。
それを出勤前に片付けないと車は車庫から出せません、仮に車を使わないからと放っておけば、夕方までに水分を含んでもっと重くなり、片付けるのがもっと大変になるので、残すことも出来ません
正直朝だけでもう一日何もやりたくなくなるレベルに疲れますw
雪が無くなれば冬の北海道らしさは消えますが、経済的なプラス効果はぶっちゃけないほうがずっと高いと思います、税金だって他のことに使えるようになりますし、それくらい厄介なのが雪です
札幌市雪対策費実績
https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/yuki/jigyou …
正直、北海道に暮らしたいのならまずは一軒家ではなく、街中のアパートやマンション暮らしから始めたほうがいいと思いますけどね
それかあまり雪の降らない地方を選ぶかですか
No.2
- 回答日時:
北海道在住ではありませんが、北海道のスキー場に通う者です。
日本の敷地面積の51%が豪雪地帯に該当する訳です。
北海道は、気温が低くても湿度も低いので、割と凌げますよ。
外気温に対する反動なのか、ガンガンに暖房を入れているので
屋内ではTシャツ1枚でも十分なくらいです。
従って、家にいる分には東京などより全然暖かいです。
No.1
- 回答日時:
積雪は北海道より裏日本の方が多いですよ
毎日雪が降ったら翌日は雪かきに追われると思いますが、近年では雪かきする範囲の地中に地下水を循環させるホースを埋めて融雪する仕組みにしているお宅も有ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阿寒横断道路の難易度について
-
2月の北海道運転
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
3泊4日・北海道旅行用のキャリ...
-
修学旅行
-
八戸のフェリーターミナル周辺...
-
一泊二日で東京へ。サンダルオ...
-
2月に北海道旅行に行くことは社...
-
北海道の心霊スポット
-
真冬の大寒波の北海道で確実に...
-
フェリーの乗船について教えて...
-
北海道では「我が家のご先祖様...
-
犬とフェリーで北海道へ行来たい。
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
太平洋フェリーで名古屋⇆仙台⇆...
-
北海道で作られる牛乳の多くは
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
北海道にイノシシは生息しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
阿寒横断道路の難易度について
-
北海道って冬車校ってあります...
-
冬、雪国の人は毎日入浴しますか?
-
道民の皆さんはどんな車乗って...
-
北海道に瓦屋根がないのはなぜ...
-
なんで北海道(青森も?)って冬...
-
新千歳空港から阿寒湖畔まで車...
-
北海道での車の運転について(...
-
来週北海道へ4泊5日の旅行に行...
-
北海道の冬の朝の通勤
-
北海道旅行は春夏秋冬いつが一...
-
雪国と呼ばれる地方の生活は?
-
吹雪を表す言葉 周りに建物が少...
-
レンタカーでの千歳空港から函...
-
冬の北海道のおすすめスポット...
-
網走でレンタカー
-
冬の北海道の運転について
-
苫小牧港~釧路市内を車で移動
-
飛騨地方、11月末の雪について
-
北海道の人って肌白いの? 全国...
おすすめ情報