No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>中央銀行が次の2つの代替的な金融政策を考えているとする.
政策1:マネーサプライを操作して,利子率を一定に保つようにする.
政策2:マネーサプライを一定に保って,利子率の決定を市場に委ねる.
IS-LMモデルによれば,以下の各条件abの下で,どちらの政策が産出
量をより安定化させるか.それぞれ理由を説明して答えよ.
a,経済に対するあらゆるショックが財・サービスへの外生的変化による場合.
b.経済に対するあらゆるショックが貨幣需要の外生的変化による場合.
質問文は正確に書いてもらわないといけないという典型です。この質問文を書いたうえであなたの疑問を書いてほしかった。これなら、よくわかる。
aのショックは要するにIS曲線曲線へのショックで、回答No2で描いたようなショックです。IS曲線が右にシフトしたとき、通貨供給量を一定に保ったとき(政策2のもとで)はLM曲線はもとのままなので、rは上昇し、Yも増える。政策1のもとでは、通貨供給量を増やし、rをもとのrにとどめるようにするので、LMはISと同じ幅だけ右にシフトするので、rは元のまま、Yは政策2の場合よりさらに拡大する。
以上をISとLMのグラフを描いて示してください。なお、以上はISへプラスのショックがあった場合だ。ISを左にシフトする、ISへの負のショックがあった場合はどうなる?図に示してください。
bのショックがあると、LM曲線がシフトする。たとえば、なんらかの理由で通貨需要が突然増えたとする。政策2のもとではLM曲線は左にシフトする(なぜ?)ので、元のままのISとの新しい交点(均衡)はIS曲線上を左上の方向に移動するので、rは上昇し、Yは減少する。では政策1のもとではどうなる?rをもとのrの水準にもどす(rを一定に保つ)ためには、通貨供給を増やし、LMのシフト分だけLM曲線を右にシフトさせる(LMをショック前に戻す)。このとき、rとYは以前の水準に戻ることになる。
aとbのどちらのショックの場合も、Yへの効果は1の政策のほうが大きいことがわかるでしょう。
以上の分析をISとLMをきちんと描いて示すことが大事だ!
この問題かなり考えてみましたが
最初から:マネーサプライを操作して,利子率を一定に保つようにする
ということではないのでしょうか?
政策が行われてから行動を実行するのではなく
初めからそうするのではないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No1で尋ねたことをもう一度訊きますが、(1)と(2)のケースについて何をしろと言っているのでしょうか?問題が不備なのか、あるいはあなたが問題文を省略し、正確に伝えていないのでは?今一つ、何を尋ねているのかよくわからない。
あなたはLM曲線を書こうとしているように見えるが、本当にLMがどうなるかと聞いているのですか?通貨当局が(1)と(2)の金融政策をとったとき、rとYがどうなるかと本当に訊いているなら、私の回答No2のように答えるのが正解だと思いますが。。。中央銀行が次の2つの代替的な金融政策を考えているとする.
政策1:マネーサプライを操作して,利子率を一定に保つようにする.
政策2:マネーサプライを一定に保って,利子率の決定を市場に委ねる.
IS-LMモデルによれば,以下の各条件abの下で,どちらの政策が産出
量をより安定化させるか.それぞれ理由を説明して答えよ.
a,経済に対するあらゆるショックが財・サービスへの外生的変化による場合.
b.経済に対するあらゆるショックが貨幣需要の外生的変化による場合.
問題はこちらになっております。
私は政策2の場合におけるLM曲線はどのように導出し
どのような形になるのかが気になり質問させて頂いています。
No.3
- 回答日時:
>貨幣需要が増加した場合、利子率rを一定に保つために
M/Pが右にシフトし(M/P)‘になる。
よって、LM曲線は水平になる。ということです。
出題の意図が何かということです。ある一回限りのショック(Gの増加、Iの増加等)があって、Mを一定にしたときと利子率を一定にしたときとの異同を示せ、ということなら、私の回答でよい(図を添えて)はずです。
そもそもLM曲線とは貨幣の需給
M/p=L(r,Y)
を満たす(Y,r)の組を、M一定のもとで、Y-r平面に描いた曲線です。したがって、rをある水準に固定して水平線を描いたときはMは固定されていないので、LM曲線とはいえない。r一定の政策ととったときどうなるかを示したいなら、ある一つのショックに対してLMがどうなるかを示すほかないのではないか、と思いますが。。。
<
出題の意図が何かということです。ある一回限りのショック(Gの増加、Iの増加等)があって、Mを一定にしたときと利子率を一定にしたときとの異同を示せ、ということなら、私の回答でよい(図を添えて)はずです。
のような指示はありませんでした。
貨幣供給量を変更してrを一定にするということは
Yがどのような値でも貨幣市場は均衡しており
rが一定なのでLMは水平であると考えました。
No.2
- 回答日時:
右下がりのIS曲線と右上がりのLM曲線を描き、マクロの均衡を2つの曲線の交点で定まるので、そこを出発点とする。
いま、なんらかの理由で、たとえばG(政府支出)あるいはI(投資)が増え、IS曲線が右にシフトした状況を考える。・(2)のように通貨当局がM一定の政策をとるなら、LM曲線はそのままなので、新しい均衡は右にシフトしたISと元のままのLMとの交点で決まる新しい均衡は出発点の均衡より北東方向に移動する。Yは増え、rは上昇する。
・(1)のように、新しい状況(ISが右にシフトした状況)のもとでも、rを当初の水準に、一定に維持したかったら、Mを増やし、それによってLM曲線を右にシフトさせ、右にシフトしたLMと右にシフトしたISがちょうどrの以前の水準で交わるようにする。この政策のもとでは、新しい均衡は利子率は当初のrの水準に維持され、Yは(2)の場合よりもさらに増えることがわかる。図を描いてください。
私の考えで良いのでしょうか?
1:マネーサプライを操作して,利子率を一定に保つようにする.
ときは
貨幣需要が増加した場合、利子率rを一定に保つために
M/Pが右にシフトし(M/P)‘になる。
よって、LM曲線は水平になる。
ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミクロ経済学について質問があ...
-
最低賃金の引き上げってメリッ...
-
なぜ、低所得者と高所得者が存...
-
日本はもともと不況だったのでi...
-
バブル崩壊後の超円高
-
ミクロ経済学の余剰分析につい...
-
ミクロ経済学についての質問です
-
アメリカ人の一人当たりの生産...
-
【経済学】サーキュラーエコノ...
-
ドラえもんの道具でバイバイン...
-
【インド人】インド人は真面目...
-
ある架空の国の出生率
-
次の架空の国は先進国、発展途...
-
なぜ日本政府は利上げするなら...
-
ある資料の一部で質問です。 こ...
-
雇用の流動化と解雇規制の撤廃...
-
日本共産党・不破哲三前議長
-
5000兆円でハイパーインフレ
-
アメリカの雇用統計次第で、日...
-
バブルの予兆について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報