重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は中学受験をするつもりです。
お姉ちゃんが通っている中学と同じ場所に行く予定です。お姉ちゃんから聞いた情報だと校則が緩く、自由な学校だそうです。私が志望した理由は制服がなくて、リュックで行けて、好きなものを持っていける学校なので、お姉ちゃんと同じ中学に入学したいと思いました。 
面接で上の事を言ったらこんな理由で入学させたくないと思われてしまって、受験で落ちませんか?
もう一つの理由は、私は虫が大の苦手でその中学は田舎で虫がいっぱいいるそうです。そこに入学したら、虫が克服できるチャンスだと思っています。

もっと考えて自信が持てる理由にした方がいいですか?

A 回答 (2件)

受験があると言うことは、私立ではないかと思います。


お姉さんが中学で成績や素行が良ければ、それだけでもかなり有利になり得ます。「この学校に通っている姉から、この学校の話を聞いて憧れるようになりました。」でよろしいかと思います。
「どんな話を聞いたのか」、「どんなところが良いと思ったのか」などと聞かれたら、「生徒の自主性を伸ばす教育をしている、と聞いています」、「自然が多く静かで落ち着いた環境」などと答えれば良いと思います。
三つも四つも志望理由を聞いてくることはないでしょうから、2つくらい考えておけば充分でしょう。
    • good
    • 0

学校としては勉強や学校生活でどんなことを学びたいか、取り組みたいか関心や意欲があるかどんな生徒か知りたいので、余程失礼な事を言わなければ落ちる事は無いと思いますよ。



正直にちょっと真面目な話し方で「自然に触れあえる環境に魅力を感じました」「姉から学校の様子を聞き私も通いたいと思いました」等お話してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!