重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国民年金保険と言うなの借金はどうやって返済すればよいのですか。

質問者からの補足コメント

  • 非正規雇用に安定した収入がありません、首が回らなくなったら首を吊るすしかありません、自殺で返済は出来ますか?

      補足日時:2020/10/17 19:05

A 回答 (7件)

追記


非正規で生活できない状態なら国民年金滞納も含めて役所の福祉課を訪ねれば解決策を相談できます。
『法テラス』でも無料相談ができますので大丈夫です。
今はそんな方が多いですから、仕事が無く生活できなくなれば『生活保護』を一時的に求める方法もあります。
    • good
    • 1

最終手段は生保受給者になる事ですな。


そうすれば地方税と年金の支払いは免除されます。
※国税は支払い待ちと言う形で義務は残り続けます。

年齢がいくつか分かりませんが、働けないと言う正当な
理由が認められれば、生保の支給はすぐに開始されますが、
住民票のある住居は必要ですよ。
    • good
    • 0

借金ではありませんが、収めるべき年金保険料を滞納しているんでしょうね。



国民年金法というのがあって、20歳以上のすべての国民(例外あり)は、将来(通常は65歳以上)国民年金が受け取れるように、月々の掛け金(保険料)として 16,540円(令和2年度の場合)を収めなければなりません。

それを滞納していると、催促の通知が来るはずです。市役所の年金課(市によって課名は違うかも)に行って、滞納分をどうすればよいか、相談してください。
    • good
    • 1

早めに三途の川を越えると問題ありません

    • good
    • 1

年金事務所に経済状況説明すれば、納付免除期間を設定してくれたり、分割納付を認めて貰えます。


※免責ではなく、年金納付履歴の中に欠格期間があると言う事です。

なので、ここで悩むのではなく、今後の収入目途を加味したうえで相談に行くのがてっとり早いです。
    • good
    • 0

借金となって支払い命令がきていれば、税務課及び収納課が管轄します。


分割支払いの相談や滞納額が大きいと事情聴取が別室で行われて具体的な返済を迫られます。
国民年金保険は逃げられない税金で給料や口座及び車や保険を差し押さえもされます。
私は若い時、家を離れて放浪生活をやっていたところ、利息も付いて50万円近くの国民年金保険額に膨れ上がっていました。
民間の保険をかけていたので差し押さえ後に全額返済させられました。
    • good
    • 0

街の市役所や役場の年金課で、相談すれば聞いてくれます。


分割も可能ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!