
一年くらいかけてゆっくり痩せたいと思っています。
体脂肪率を20%前半にするにはどうしたら良いでしょうか??
女性 年齢41歳
身長160センチ 体重53.5kg BMI21 体脂肪率27〜25%をウロウロしています。
子育てもひと段落したのでそろそろ絞りたい思い、体重56kgから約3ヶ月かけて、上記の体重まで落としました。
ちなみに体脂肪率を意識し出したのは最近です。
現在していること。
・間食を控える
・昼食に多かった菓子パンのみの食事をやめ
バランスを意識する。
・毎朝1時間のウォーキング(雨の日は動画で運動)
・なるべく徒歩移動
リバウンドと挫折が怖いので、ゆっくりペース希望です。
このまま続けても大丈夫な内容でしょうか?
さらに効果的な方法などありましたら、よろしくお願いします。
ちなみに、初めの2ヶ月ほどはホエイプロテインをウォーキング後に一杯飲んでいましたが、足(すね)に痒みが出だしたので控えた(ちょうどなくなったw)ところ、痒みが落ち着いたので再開するかも悩んでいます。
おばちゃんの自己満と旦那には思われているようですが、馬鹿にされたようで腹立たしいので、見返してやりたいです。
お手数ですが、ご教授お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
脂肪を燃焼させるには有酸素運動は必須ですが、他にはカルニチンを摂るのをおススメします。
赤身の肉に多く含まれているそうです。カルニチンは細胞の脂肪を燃焼させるところ(ミトコンドリア)に運ぶために必要な栄養素です。それが加齢と共にだんだんと体内から減っていくそうで、代謝が落ちていく一つの要因になっているそうです。
私も40代なので意識して肉を食べるようにしています。今のところ体重は10kg減って体脂肪も6%落ちました(元々31%くらいあったというのもあるかもしれませんが)。
サプリもありますが一緒にタンパク質も摂れるので肉を食べるほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
今の方法でいいと思います。
あなたの今の状態は理想的だと思います(あくまで数値だけ見た限りですが)。おそらく、今の状態こそが、健康的かつ魅惑的です。いわゆる「わがままボディ」というやつかもしれません。
もし同性から見て醜く(ぽっちゃり)見えるなら、それは嫉妬ですよ。優秀なオスをあなたに取られないように警戒する本能でしょう。これ以上変なことをしないほうがいいと思います。オスから見たら魅力的でしょう。
というのは、僕の親戚の女の子は、中学生なんですが、無理なダイエットをしたことで確かに痩せましたが、(というか、やつれて)倒れて入院しました。あなたの望んでることはそういうことじゃないですよね?
「足(すね)に痒みが出だした」のは、プロテインに対するアレルギーかもしれませんし、今の季節のせいかもしれません。今の時期は空気が乾燥してるので、皮膚が乾燥して痒みが出たのかもしれません。それに関しては様子見したほうがいいですね。(もし乾燥肌が原因なら、ワセリンを塗るといいです。)
というか、プロテインは「飲めば痩せる」というものじゃありません。過酷なトレーニングをする人(ボディビルダーやアスリート)が食事では不足するタンパク質を補うためのものです。タンパク質は普通の人なら食事で足りるはずです。むしろ普通の食品で摂ったほうがアレルギーが出るおそれが少ないです。
一般に、サプリメントは特定の栄養素「しか」含まれていません。その特定の栄養素を代謝するために他の栄養素が大量に消費されます。そのせいでよけいに健康を害することがあります。その点、普通の食品のほうが人類にとって有益なものがバランス良く含まれているので、健康的ですし安心です。
特に、普通の食品はファイトケミカルが含まれています。ファイトケミカルはアンチエイジングに有益です。普通の食品に特有の風味や色こそがファイトケミカルです。
その点、野菜はあなどれません。野菜の風味や鮮やかな色の正体はファイトケミカルです。しっかり摂るとアンチエイジング効果があります。また、食物繊維が快便をもたらし、それも健康&美容に有益です。(とは言え、野菜だけでは栄養が不足するでしょう。タンパク質こそがメインです。)
No.2
- 回答日時:
毎朝のウォーキングについてですが、もしかして食前にやっちゃってますか?
実は食後のほうがいいようですよ。空腹時の運動は身体にも負担が来るし、ウォーキング後の朝食も、食事を控え目にしているつもりなのに、無意識に多めに食べてしまうようです。
それから、冬寒くなったら、朝の寒い時間帯はNGです。
寒いと血管が収縮してしまい細くなり心筋梗塞を起すおそれがあるようです。できれば昼間に暖かい服装で行ったほうがいいですよ。
もう知っているかもしれませんが、脂肪分より糖分のほうが体脂肪に影響が出るようです。とにかくあまり甘い物は控えるようにしてください。
そしてもう1つ。どういうんでしょうね。痩せようと努力して、最初の頃は順調に体重も減っていたのに、急にそれが止まってしまう時期がやってきます。これは、身体がこれ以上減ると危険だと判断をして体重を維持しようとする本能が出るようです。このときに焦って、もっと食事を減らそう、もっと運動に力を入れようとすると、逆に身体のほうがまいってしまいます。
こんなときも、焦らずに同じように進めていくと、そのうち体力がついてきて、この体力なら大丈夫だと判断して、また徐々に体重が減り始めます。
とにかく焦ることのないように頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
1カ月1kgなら、上出来じゃないでしょうか♪
私は昨年、人生最大のおデブになりまして(176cm84kg)、昨年末から1カ月1kg減量ペースで頑張っております。
計算上は1年で12kg減量。で、現実は一旦、74kgまで痩せましたが、今は3kgリバウンドし77kgです。
1日1時間のウォーキングは一生続けてください。
これはダイエットの為だけではなく、老化による筋力の衰え防止の観点からもかなり重要です。私は現在48歳ですが、子供時代が片道1時間の徒歩通学だったので、かなり痩せてました。
あと食生活は、老化と共に基礎代謝も下がり続けますから、甘い物系は避けた方がいいです。
自分がリバウンドしたのは結局は、食べ物。
甘いコーヒーに、菓子パン。この2つだけで、普通の1食分に相当します。
今の自分みたいなレベルのデブになると、正直、運動しなくても食生活改善だけで痩せられます。
ただ、あなたの場合はもう普通レベルの体重なので、それより痩せるには
「運動」と「食習慣」の二本柱でやるしかありません。
自分は20代前半時に入院しました。
176cm58kgだった体重が1カ月半の入院だけで1kg痩せました(笑)
つまり、カロリー計算された病院食最強ってことです。
※入院中、自分はほぼ間食しなかったのもありますが。
応援してます。頑張ってくださいね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
【画像あり】男でこの胴回りの...
-
標準体重ってデブですよね? デ...
-
152cm、31kgですが 35kgまで増...
-
肉と米って普通に肉のほうが太...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
身長160cmで体重44kgなんですが...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
BMIは何故身長の二乗で割るのか
-
身長152cm、体重34~35kgなので...
-
身長152cm、32kgです。 自分で...
-
高校生です。友達にガリガリだ...
-
ガリガリで困ってます。 身長17...
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1ヶ月で4キロ
-
太りすぎててイライラするし、...
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
おすすめ情報