アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はボランティアサークルに所属していまして、小学校を回って平和教育を教えたり、児童養護施設を訪れて、一緒に遊んだり・一緒に考えたりしています。

友人に何のサークルに入ってるの?
と聞かれたときに、今までボランティアサークルとしか答えられなくて、しっくりきません。
なんだか慈善活動の押し売りみたいな感じがするのです。また、そう言われたこともありました。
活動している私としては気にすることではないですが、初対面の人など、いちいち内容を説明して理解してもらうのが正直面倒です。(仲のいい友達は別ですが)
何か他のいい言い方というものはないでしょうか?

A 回答 (5件)

”奉仕活動”という言葉がよく使われますが...。

    • good
    • 0

市民運動とか、NPO活動と言えばいいのではないでしょうか。



ちなみにボランティアというのは「慈善活動」とか、「無料奉仕」みたいに
思われていますが、本来の意味は「自ら進んでやる」ということです。
残念ながら日本ではボランティアの本来の意味が見失われているようですが。
    • good
    • 0

う~ん、「平和教育サークル」とか「施設(学校)訪問サークル」とか。

「セツルメント」なんてのもありか。
    • good
    • 0

私の場合、障害者の方の旅行の付き添いボランティアをやっていますが、そのままずばり「障害者の旅行の付き添いボランティアです」と言っています。


なので、「養護施設で子供と一緒に遊んだり考えたりしています。」と言えばよいのでは?

あと、私の場合には、ボランティアと言う代わりに、「お手伝いをしています」といった使い方もします。

参考になれば。
    • good
    • 0

「養護施設~」とは言わない方がいいです。

「養護」と聞いて「養護学校」や「養護学級」を連想してしまう方が大半でした。

「子どもに勉強教えたりするんだ」で十分。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!