アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そういった、機械はあるのでしょうか。


宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

質問者さんの類似の質問にも回答していますが、ようやく内容が掴めてきました。



NEC PC-9821 Ra43 でプレイしているゲームを動画として録画し、YouTube 等にアップロードしたいと言うことですね。それには、PC-9821 Ra43 に入れている GA-S2K32/PCI の DVI-D の信号を HDMI に変換して、HDMI キャプチャユニットに接続すれば録画できます。そのファイルをパソコンに取り込んでアップロードすれば良いのではないでしょうか?

下記は他の質問で紹介したものですが、価格が ¥23,420 と高いのが欠点です。

AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878 PLUS [4Kパススルー対応 ゲームの録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス] DV478
http://amazon.co.jp/dp/B07C2ZYHF5 ← ¥23,420

下記がメーカーのホームページです。
https://www.avermedia.co.jp/jp/product-detail/GC …
<下記引用>
「Live Gamer Portable 2 PLUS (型番:AVT-C878 PLUS)」 は、1080p/60fps録画・配信・4Kパススルー機能に対応したゲームキャプチャーです。「PCモード」とPC不要の 「単体録画モード」 を搭載しているので、ゲームをプレイする環境に合わせて、使い方は自由自在。最新の家庭用ゲーム機、スマホゲーム(iPhoneなど)、PCゲームなど、様々なゲーム機やデバイスに対応しています。初心者からプロまで、この1台があれば、いつでもどこでもゲーム実況を楽しめます!

AVT-C878の使い方
https://w.atwiki.jp/live2ch/pages/514.html

HDMI の映像をキャプチャしますので、ゲーム機の代わりに PC-9821 Ra43 の出力でも良い訳です。しかし、機能が多くその分高価、機能を削って安価にしたものが下記です。

http://amazon.co.jp/dp/B01NBKP6GC ← ¥11,982 I-O DATA キャプチャーボード ゲームキャプチャー HDMI PC不要 ゲーム録画 編集 フルHD SD/HDD保存 GV-HDREC

下記はメーカーのホームページです。これはパソコン無しで USB メモリや HDD、SD カードに録画データを入れ、それをパソコンで YouTube 等にアップロードします。

HDMI/アナログキャプチャー GV-HDREC
https://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-hdrec/

なお、パソコン側が DVI-D なので HDMI に変換しても音声は入っていません。これは別途、スピーカ出力等をマイク入力に接続して録画を行う必要があります。

※原理:HDMI の信号に影響を与えず、横取りして外部に引き出しそれを録画します。HDMI 側をパススルーにしておくことで、遅延無しで表示できます。横取りしたデータは、自由に加工できます。
    • good
    • 0

9821を1台仕入れるのが一番簡単。

ヤフオクにゴロゴロしてる。うちにも1台転がってるw
MIDIは、音源持ってるキーボードとか繋げばそっちから出るんじゃなかったっけかな?よく分からんけど。
    • good
    • 0

PC-98x1シリーズのゲームソフト等をエミュレータを使わず動かす機械は、PC-9821Aシリーズそのものしかないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答、有難うございます。


98ソフトのゲームが主ですが、録画したいのですが。

お礼日時:2020/10/24 09:23

平たく言うと 海外のサイト探したらソフトはだいたい落ちてる ただエミュレータがないと古い言語で作ってるから動かんて事

    • good
    • 1
この回答へのお礼

数多にあるエミュレータは使いたくないんですよね。

FM音源、PCM音源ならともかく、MIDI音源は正直、しょぼいうえに、98上では起動するソフトも、エミュレータ上では、割り込み番号違反を起こして、起動できないソフトが多すぎるかと思われます。

お礼日時:2020/10/24 09:12

アップロードの意味がわかんない。


サイトへアップロードするなら、単にファイルを送るだけ。
オンラインゲームにしたいとか?
9800シリーズは日本語フォントをハードに実装していてそれで表示するから、フォントを持たないDOSVでは表示どころか動かない。
その部分を仮想的にごまかすのがエミュレーターで、ソフトでもハードでも何かないなら動かない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。

実は、主な98エミュレータは、私は既に、Windows10に導入しているのですが、エミュレータだと、音がしょぼく、また、MIDI音源にすら、Windows10を繋いで、専用のケーブル類を購入したりしました。ですが、音がショボい上に、98上では、起動可能であっても、エミュレータでMOに格納されている、数多の98をエミュレータ起動しようとすると、割り込み違反を起こして、起動不可だったりします。

仕方がないので、秋葉原周辺駅にある、Beep@秋葉原まで、態々、出かけて、其れらしき機械を探してみたのですが、皆無とのこと。

万事、休すですが。

他に手段が見つかりません。

返信、誠に有難うございました。

お礼日時:2020/10/24 09:04

ソフトは、どっかダウンロードする


サイトから、ダウンロードすればいい(日本の法律では禁)ただダウンロードしたソフトを動かすには、そのダウンロードした言葉がわからないと動かせない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答、有難うございます。

ソフトに至っては、専用ソフトが必須らしく、二万六千円、費用が掛かります。

また、iVDR という専用メディアが必須で、このメディアの価格が3000円強らしいです。

お礼日時:2020/10/24 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!