
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
エアフローを考えた場合、サイドフローは空気の流れがフロントからリアへ向かっていますので、効率良く放熱が可能です。
それに対してトップフローは、全方向に風を振り撒きますので、フロントからの風を遮るような形になる場合もあります。BTOパソコン比較最新情報! 自作PCガイド > エアフローと冷却について
https://btopc-minikan.com/air-flow-ni-tsuite.html
同じヒートシンクを使っている場合、サイドフローはヒートパイプの曲がりも少ないため、熱の伝達も速くなります。トップフローはヒートパイプの曲がりがきついため、若干ですがサイドフローよりは劣ります。
CPU のヒートスプレッダ上には、受熱板がありそれが熱をヒートパイプに伝えています。熱はヒートパイプを通じてヒートシンクに伝達されていますので、ここを冷やしてもあまり効果が無いのではないでしょうか。冷やすべきは、ヒートパイプに付いている放熱フィンでしょう。
トップフローの利点は、CPU 周辺デバイスに風が当たるので、メモリや VRM、M.2 SSD と言ったものが冷える可能性がある点ではないでしょうか。それも、静音志向のファンでは風量が不足気味になるとは思いますが。
CPUクーラーはトップフローとサイドフローどちらが良い?
https://pcinformation.info/cpu-cooler/top-flow-o …
ケースがない場合は、エアフローは関係ありませんので、純粋に冷却効率が高い方が冷えるでしょう。一寸違反っぽいですが、ファンをダブルにできるサイドフローが有利かも(笑)。
サイズの 「虎徹MarkⅡ」 と 「超天」 が似たようなヒートシンクで作られていますが、若干 「虎徹MarkⅡ」 の方が冷えるみたいです。ただ、「虎徹MarkⅡ」 は高さが 154mm あるのに対して、「超天」 は 120mm しかないので、背の高いサイドフローのクーラーが入らないケースには、もって来いと言う訳です。それぞれのカスタマーレビューをお読み下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B072PWL5YF ← ¥3,636 サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
http://amazon.co.jp/dp/B07BGTC77R ← ¥3,464 サイズ オリジナル設計 トップフロータイプCPUクーラー 超天 CHOTEN 虎徹のトップフロー版コンセプト
「虎徹」のトップフロー版、サイズ「超天」は冷えるのか
https://www.gdm.or.jp/review/2018/0316/255108 ← 1〜9 頁あります。
No.3
- 回答日時:
私はトップフロー派ですが、サイドフローのが良い感じはします。
選択肢も多数ありますし。
大型のトップフローだと、メモリやPCI-E X16スロットに干渉して
挿せない事があります(スロット類の位置次第ですが)。
No.2
- 回答日時:
サイドフロー
の方が設置場所に余裕があるから冷える
ファンもヒートシンクもデカイのが付けられる
トップフロー
は基板向けがメリット
空冷で冷やしたいなら脇腹開けて
扇風機がベスト、確実に冷える
冷やしたいなら液冷に行くべき
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- CPU・メモリ・マザーボード AMD Ryzen3700X 付属のCPUクーラー性能はいかほどか? 2 2022/05/16 21:19
- その他(パソコン・周辺機器) VersaH17のケースに入るcpuクーラーで冷却性能の高いものを教えていただきたいです! 4 2023/08/24 10:20
- BTOパソコン パソコン工房で静音化アップデートをしようと思ってるのですが 4 2022/05/25 19:46
- CPU・メモリ・マザーボード DELL PC カスタマイズについて。 1 2022/11/20 13:45
- デスクトップパソコン パソコンのCPUクーラーについて! 現在で!160ミリ以内で!9900kを確実に冷やせる! 高性能ク 16 2022/07/25 01:07
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- 投資・株式の税金 B社の1株あたりキャッシュ・フローは、1年後に100円、2年後に105円、3年後に110.25円とい 1 2022/06/14 23:52
- 新卒・第二新卒 24卒、とある全国チェーンのホテルの最終面接に行ってきました。 選考フローは1次⇨SPI⇨最終でした 1 2023/03/14 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
Ryzen1700Xについて
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
TDP35Wのi5、ヒートパイプ一本...
-
CE177BのCPUファンの外し方...
-
以下のパーツで安定した自作PC...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
AMD FX3850のCPU温度について
-
げーぱそ構成 fpsやりたい
-
intelのリテールクーラーは静か...
-
PCの夏対策について
-
CPUのグリスについて
-
CPUクーラー
-
CPUグリスについて
-
AMDのCPU8120がASLOCKのマザー...
-
CPUのグリス
-
リテールファン無し状態のPCが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
CPU(Core i7 3770)の異常発熱
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
自作PCについてですが、CPUがCo...
-
インテル純正CPUクーラー。ソケ...
-
Core i5 8400のリテールクーラ...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
おすすめ情報