「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

一階の洗面所ですか3畳あります。
画像を見てみなさんならどちらを選びますか?

一階はLDKと和室、水廻りです。
収納は和室に1畳の押入、リビングにW910D400の天井までの収納、キッチン背面収納(吊戸+カウンター)w4500D500、玄関にw1820D450の天井までのシューズ収納です。

洗面室は北側でモデルで明るかったのが気に入り北一面高所fix窓をつけます。
プラン①の洗面台左はパジャマや下着をいれるタンスを置こうと思っていました。
ですが収納が少ないのでプラン2の方がいいような気がしてきました。ただ洗濯機の上に乾燥機を置く予定なのでプラン2は圧迫感があり洗面室が狭く感じるかなとも思い悩んでいます。
みなさんならどうしますか?

「間取りで悩んでいます」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • そうなんです!
    今持っている洗濯機はw72㎝D70㎝の大きいドラム式です。その上に乾燥機がきます。
    実際の奥行きは169㎝だそうです。
    洗面台の奥行きは50㎝です。
    トイレは横ですが廊下から入ります。少し奥まっています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/29 00:31
  • トイレは階段下になっているので間取りの変更は出来ないのです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/29 09:37

A 回答 (7件)

②ですね。


水関係はまとめたいです。
洗濯機の使い方が悪いせいか、洗濯途中で一部を取り出さないといけないことがあって、隣がお風呂場なら滴り落ちた水は狭い範囲で済むし、脱いだらすぐに洗濯したい場合もお風呂の隣の方が便利ですから…生理時の予洗いをお風呂でする場合も、お風呂場から洗濯機に放り込めますし。
また、洗剤をこぼすことってないですか?…私は詰め替えの時にやるので、洗面台が隣の方が処理しやすいです。
配管もまとまって安上がりになりそうだし。

収納の方は、扉の色を明るくするだけでも雰囲気は変わると思いますし、奥行きを浅めにすれば圧迫感も少ないんじゃないでしょうか。

ただ、洗濯機か収納にするところの壁が気になります。
洗濯機の出し入れができるのかな?と。

あと、お風呂の入口は引戸ですかね?
そのレールはお風呂側ではなく洗面所側ですよね?
レールには衣類を着脱した時や洗濯時の埃が溜まると思いますので、掃除しやすいようにレール(お風呂側の壁)との隙間は大きめにとっておいた方がいいと思います。
それは洗面台との隙間にも言える事なんですが…要するに、洗濯機よりも幅の広い収納が欲しいのなら尚更、収納は②の場所の方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「予洗いをお風呂でする場合も、お風呂場から洗濯機に放り込めますし。」
この言葉にはっ!としました。確かに!!プラン②にします。

お礼日時:2020/11/02 23:58

No.4です。



> トイレは階段下になっているので間取りの変更は出来ないのです。

なるほど。
そういう事情があるのであれば右の方がよいと思います。
かつ、個人的には洗面所入口正面に設ける物入れは中折れ扉の奥行きは800mmのものではなく、一般的なタンスやクローゼットの有効奥行と同じ400~600mmとします。実用的にはそれで問題無くかつ、床から天井まである全面のものでも引き戸との距離が数十cm広がりその分圧迫感を抑えることが出来るので。

ちなみにトイレの天井の一部が階段のために低くなったり傾斜したりするなど干渉が無いことは確認されていますか?
階段の登り口とトイレの距離によってはです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ちなみにトイレの天井の一部が階段のために低くなったり傾斜したりします。説明がありました。

お礼日時:2020/11/03 00:00

余談のトイレ出入りはすいません。

図面を見誤りました。


寸法は概ね回答通りということなので、あとはやはりシュミレーションですかね。

お住まいの部屋で段ボールで部屋と家具配置を再現して使い勝手を。
机上ではなく実際に感覚を体験することは地味ですが効果があります。
そして毎日使う場所ということを充分に考慮。

余)
埋め込み収納?の幅が800ありますが、700程度に狭められるなら(構造壁でない場合)、その壁が狭くなるだけで勝手は良くなりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。壁を狭くしてプラン②でいくことにしました!

お礼日時:2020/11/03 00:02

正直どちらもちょっと。

。。

理由はどちらも引き戸を開けて洗面所に入ると正面に物入れまたは洗濯機。
その距離が0.5間(910mm)。図面上の0.5間は910mmでもこれは柱の中心線からのものなので、実際は750mm前後。
戸を開けると物入れが目の前に迫っていることになるし、洗面所への洗濯機などの出し入れも大変かと。左の案でしたらまだ正面なのでよいですが。

ちなみにその左の案の場合、洗濯機への給水ラインと洗濯機・乾燥機の排水ライン、それとコンセントの配線が長くなります。
また、恐らく洗面所の換気扇は右の案の洗濯機の上とかでしょうから、左の案の場合は乾燥機を使う際の排気効率に問題があるように思います。

それと、1間×1.5間のスペースの中で右→左と2回向きを変えないといけない動線は日常の使い勝手があまり良くないように感じます。

両案のトイレの下側が廊下である場合、今の洗面所出入口と物入れがある1間×0.5間のスペースとトイレを入れ替える・・・という方法もあろうかと思います。
廊下の突き当りがトイレでその手前の右手に洗面所入口・・・とか。
その場合、洗面所に入った正面に洗面台と同じデザインの物入れの棚を配すあんどすれば圧迫感も無くデザイン的にもスッキリする・・・とか。

5年前に自宅の建て替えをした際、候補としたハウスメーカー数社と様々な間取り案を検討した経験から・・・です。
なお、家全体の収納スペースの取り方に関しては全体の間取りがわかりませんし、どれくらいの年代の方が何人で住まわれるかもわかりませんので判断できません。


参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。プラン②でいくことにしました。

お礼日時:2020/11/03 00:03

1番

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/03 00:03

奥行きの関係なら入ってすぐが洗濯機でいいが、正面に見えるのは無粋なので横向きにして目かくし壁を。


窓側に洗面台と奥行きをそろえた収納棚を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/03 00:04

洗面化粧台の奥行きが50cm程度で、洗濯機などは60cmも超えてきて70cmオーバーも。



奥行き実質170cm未満の洗面・脱衣で乾燥機込みで個人的に圧迫感は感じませんが、あなたが感じるかどうかはあなた次第なのでなんともいえないところです。

他方
洗面入り口正面(910)は柱芯ー芯の寸法なので、実質76cm程度です。
洗濯機も乾燥機も寸法に入るものを選ぶことは可能ですが、機器が狭い場合はデッドスペースが本当のデッドスペースになります。
収納の場合は幅いっぱいに有効活用可能。

圧迫感を感じないようなら入り口正面が棚の方が良いように考えます。
給排水管の収まりも良いでしょう。

余)
もしかして洗面・脱衣の右はトイレ?トイレは洗面・脱衣からの出入り?
風呂とトイレは同時に使って抵抗ないでしょうか?
出会い頭バッタリは大丈夫?
子供が娘だったら成長しておとうさんとバッタリOK?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/03 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報