dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のアルバイト先にはスタッフを監視する用のカメラがあります。
詳しい仕組みはわかりませんが恐らくペット用カメラと同じような感じで、店長や社員が見たい時に見られるものだと思います。
完全にスタッフしか入れない空間だけを映しているので、お客様のトラブルを防止するものではなくスタッフがサボったりしていないか見るためのものです。

管理する立場の方のことを思えば設置したくなるのもまあわかるのですが、バイトの立場からするとあまりいい気はしません…。
性悪説に基づいているというか、サボったり悪さをする前提で信用されていない感じがして…。
まだオープンして2ヶ月程度しか経っていない店ですし、今までバイトの方がすごいことをしでかしたみたいなことも聞いたことがありません。
客商売ですし常に見られていることは意識するべきとは思いますが、とはいえ自分用の監視カメラがあるのは気持ちの良いことでは決してありません…。

今まで経験したバイトで、施設の監視カメラはあっても店舗独自の、しかもスタッフを監視する用のカメラを設置している場所なんてなかったのですが、こういうのってよくあることなんでしょうか?
忙しい時間帯を捌いて「ふぅ」と一息つきたいタイミングでも、見られていると思うと精神的にもすっごく疲れます。

A 回答 (2件)

多くはないけど、普通にあるよ。



貴金属など高価な商品を扱う店舗以外なら、強盗(空き巣)に入るのは店舗ではなく事務所の方が多いし…一般企業の営業所などは外回りで営業マンが出かけてるときは事務員がひとりになるなどの理由でカメラをつけてるところもあります。

名目上は防犯カメラだけども、本音は監視カメラって場合も多いですよ。

特に営業マンなんてスマホや社用車のGPSで常に動向(位置情報)を監視されてる企業は少なくないですからね。
ただ、常にだれかが監視してる!ってことは絶対にないです。

社長等が暇なときにちょっと確認するくらいで、トラブル等が無い限りは気にする必要もないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
監視カメラの設置はまああることなのですね。
いつも見られている/いつでも見れると思うとちょっと気が重いですが、後ろめたいことはないのであまり気にしすぎないようにしようと思います。

お礼日時:2020/10/29 12:23

コンビニにあります。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています