アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20時14分 ー 19時38分 =36分

という式はどのように計算したら36分という答えが出ますか??

A 回答 (21件中1~10件)

20:14=19:74


19:74-19:38=0:36=36分
    • good
    • 2

20時までの時間を求める 60分-38分=22分


20時からの時間を足す 22分+14分=36分

分は60進法で時間は1日が24時間制、工夫して計算をしないといけないです。
計算の方法は人それぞれでやり易いやり方を模索するしかないと思いますね。
    • good
    • 1

19時14分+60分=19時74分



19時74分-19時38分=36分
    • good
    • 0

20時14分 を 19時74分 と考えると、分かるのではないでしょうか。



又は、20時から 19時を引いて 1時間。
1時間は 60分ですから 1時間14分は 74分。
74分ー38分=36分 。
    • good
    • 0

20:14-19:38=(20-19)、(14-38)=1:-22=60+-22=36



ポイント:
①時間と分をそれぞれ計算する。
②20から19を引くと1(時間)である。
③1時間は60分。これを加えて分を計算する。
    • good
    • 0

20時14分は19時74分です。

これからすぐに計算ができます。
    • good
    • 0

60×20+14-60×19+38=36

    • good
    • 0

アナログで考えたらダメ?



19時38分から20時00分ジャストまでは『22分』
と、問題文中にある『14分』を足して36分。

ダメ?
    • good
    • 0

codingとしては、それぞれ分に変換してから演算するのが結局シンプルでしょうかね...。



20:14 20*60+14=1214(min)
19:38 19*60+38=1178(min)
よって1214-1178=36(min)

扱う値が大きくなるのが問題なら、時間と分をそれぞれ分けて演算してその後合成、というロジックもありかとは思いますが、それはそれで処理が複雑になりそう。
    • good
    • 1

19時30分からどれだけ時間を掛ければその時間になるか?という考え方にたどりつくことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!