
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ヤスデは腐食(葉、枝、木材)に発生します。
近くに林とか木材の放置はありませんか。ヤスデのいるところにはムカデがいます。ヤスデが家に入り込むとムカデも追ってきます。ヤスデを退治するには腐食を除去するのが根本的解決です。寒くなると出なくなります。
大家さんに対応要求するのがいいでしょう。対応しなければ慰謝料請求したらいいでしょうね。記録をしっかり残すことです。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/10/31 12:18
家の後ろが、林?っぽくなっています。
ムカデとか怖すぎます。
不動産に言いましたが、薬や殺虫剤でなんとかしましょう!
それでも、でる時はこちらもなにか考えますと言われました。
なにもしてくれないです。
No.4
- 回答日時:
虫の発生はその年ごと・物件ごとに差があるよ。
今年はヤスデが大量発生の年だったのでは。
また、やたら雨が続いていたので、地中の水分が多くなったせいで例年よりも多く地表に出てきたというところじゃないかな。
大量に出てきて家にまで入り込んでくるのは今年だけのことかもしれない。
まずは粉末や噴霧の殺虫剤で対策して、引っ越しは様子を見ては。
とはいえ。
それだけのヤスデがいることは間違いない場所。
大量発生かどうかはさておき、ある程度の個体数は生息している。
来年の梅雨時にはまた地表に上がってくると思う。
ヤスデが苦手なら早々に引っ越すのもアリ。
No.3
- 回答日時:
ホームセンターに行くと、粉末の殺虫剤を売っています
それほど高くは有りません
これは、殺虫だけではなく、忌避効果もありますので入ってくる事が減らせます
玄関の外や、窓の下など、基礎の周辺に撒きます
1度撒くと、3か月くらい効果があるので、今から撒くと、来年の春までは入らなくなると思います
詳しい使い方は商品に書いてありますよ
https://www.earth.jp/gaichu/discovery/yasude.html
湿気を好む虫や蟻もこれで防げます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
白い虫がわきました。
-
家の中からキュッキュッという...
-
1人暮らしの部屋にゴミを1ヶ月...
-
賃貸住宅 クモの巣が大量発生...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
マンションの植樹から虫はきま...
-
15階建てのマンションの高層...
-
室内で大きなハエが消えること...
-
家の中で猫の餌にピンポイント...
-
洗濯物に茶色いシミや茶色い小...
-
虫嫌いは一戸建ては無理?
-
マンションにテントウムシが出...
-
虫のせいで、マンションのダウ...
-
カーペットを這う茶色の虫
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
夏になると、よく虫がでてきま...
-
かとダニ刺されのちがいは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
15階建てのマンションの高層...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
家の中からキュッキュッという...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
白い虫がわきました。
-
室内で大きなハエが消えること...
-
1人暮らしの部屋にゴミを1ヶ月...
-
マンション何階くらいから、虫...
-
部屋で虫の羽の音が…
-
洗面所のオーバーフローの虫対...
-
敷地の南側に用水路(水深深い...
-
紙魚が大量発生して困っています。
-
蛾が家の中にいて困っています...
-
ベッドに黒い粉のようなものが...
-
賃貸住宅 クモの巣が大量発生...
-
ハエ?潰したら血のようなもの...
おすすめ情報