dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏になると、よく虫がでてきます。(家に)
さっきもクモがでてきて、潰す勇気もなかったのでドライヤーで熱しました。
これから、あり、クモ、よくわからない虫が、でてくるかもしれません。
お母さんは、引越したいというものの、家が当たらない(選ばれない)ので、引越しができません。
虫が出てきた時の対処や、出てこなくなる方法を教えてください

A 回答 (8件)

クモは、ダニなどの人体に有害な生き物を食べてくれる、とても役立つ虫さんです。


クモ自体は人間に危害を与えるような物質を出さないので、可愛がってあげてください。

見た目は悪くても、働き者の虫さんですよー♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます^^

お礼日時:2017/02/15 18:42

これ使えば怖くないわよ。


蚊も簡単に取れるし。
「夏になると、よく虫がでてきます。(家に)」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

笑笑笑笑

お礼日時:2017/02/15 18:46

あなたの顔にもダニがたくさん居るだろうと思います。


それはあなただけでは無く、普通のことであるようです。
共存すれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目に見える虫がむりなんです

お礼日時:2017/02/15 18:46

家の中の虫についてはバルサンをたくことで駆除できる。


隠れている虫や幼虫を駆除すれば後は外からの侵入をふせげばOK。
家の外の虫は、アリなど歩いて入ってくるものには白い粉の殺虫剤を家の周りにまく。
窓から入ってくる虫には、網戸や窓の外枠や外壁へ吹き付けるタイプの殺虫剤を使用。

これだけやっても虫は侵入してくるけれど、かなり数は減るはず。
まずは家の中にいる虫の数を減らすことから。
窓や玄関の隙間から侵入してくる虫よりも圧倒的に多いはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/15 18:45

朝に出てくる蜘蛛は縁起が良いから、殺してはいけないと昔から言われています。


理由・その1
朝の蜘蛛は福を持ってきたり、お客さんがやってくる前触れであると言われています。そのため殺してはいけないと言われています。
しかし、夜の蜘蛛は盗人や泥棒が来る前触れであると言われています。
つまり縁起の悪いもののため、見つけたらすぐに殺すべきであると考えられています。
理由・その2
朝蜘蛛がいる日は、良い日になると言われています。
蜘蛛は晴天の日にしか網を張りません。
朝、蜘蛛が網を張っている姿を見つけたらその日は一日良い天気である可能性が高いと言えま
す。

昔から朝の蜘蛛は良くて夜の蜘蛛は悪いと伝えられていますが、実際にはどの時間帯にせよ蜘蛛は人間にとって良い生き物のようです。
もちろん毒性のものは除きますが、家の中にいるような蜘蛛はダニや蚊、あなたも嫌いなゴキブリなどを食べてくれる働きがあります。
つまり家の中で人体に有害な虫を駆除してくれているのです。
そのため蜘蛛を見つけたら、殺さずにそのまま自由にさせてあげると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2017/02/15 18:44

虫はいくらでも出てきます。


どこにでも出てきます。
夜中も布団の中に入ってきたり、顔の上を歩いたりしてます。

諦めて受け入れた方が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぎゃーーーー

お礼日時:2017/02/15 18:43

クモは家の守り神?みたいなものなので殺さなくて正解ですよ


ゴキブリホイホイと殺虫剤があれば大丈夫
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/15 18:42

クモは殺さなくて大丈夫です


虫用のスプレーがあれば簡単に退治できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くもは殺さなくても良いのですか?
あやまって踏んでしまったらこわいなとおもって。
虫用スプレーですか!物置に3本くらいあったのを思い出しました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/15 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!