
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
学歴と収入あるいは社会的地位はある程度関係があります。
しかし、高学歴でも低収入あるいは低地位の人は珍しくありません。
また、逆に低学歴で高収入あるいは高い社会的地位の方も珍しくありません。
すなわち、学歴は将来の収入および社会的地位を保証しません。
本質はその人の才能と自己抑制力が重要です。
高い才能と自己抑制力を持っていれば、高学歴も簡単に手に入りますし、学歴が低くても高収入+高い社会的地位を手に入れることも容易です。
実際に高い才能と自己抑制力を持っている方の多くは、高学歴と高収入・社会的地位の双方を手に入れますが、例外も少なくありません。
いずれにせよ、学歴は人生の成功を約束しません。
No.8
- 回答日時:
日本社会は学歴だけの社会ではありません。
才能、技量に生きる事は可能です。
職人の世界もあります。
農業、水産、林業は若年労働者不足です。
世の中には様々な知りえない仕事と、
その先の可能性があります。
No.7
- 回答日時:
学歴なのでは無く、馬鹿か賢いかなのだ。
質問者はばかなので、こうした発想になるのだろうが、パナソニックの創業者である松下幸之助は小学校中退だ。
本田技研工業の創業者である本田宗一郎は、自身が学歴が無いのに成功したことから学歴無用論を展開した。本田技研工業に入社するには学歴は考慮されない。
No.6
- 回答日時:
そう思う人は、若い時に真面目に勉強します。
真面目に勉強していれば、東大は無理にしても中間層以下に落ちることはまずないでしょう。
そういう努力をしない人は低学歴上等と思っている人たちなので、それはそれで問題ないと思います。
なお大人になってから勉強しなかったことを後悔した場合は、働きながら勉強して大学を卒業します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 婚活 さんま御殿の炎上に見る恋愛では学歴重視 4 2022/04/13 16:41
- 教育・文化 正直、学歴差別って正しいと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが。 14 2023/08/19 08:29
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが 7 2023/06/11 08:55
- その他(学校・勉強) 国立大学に通う女です。 彼氏がめちゃくちゃ低学歴で話が噛み合わない。 彼氏とは中学時代の同級生で、彼 15 2022/04/30 01:50
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/06/11 09:15
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)で学歴が低い人(高卒)の平均寿命が発展途上国並みに短いのは何故ですか? 5 2023/08/19 08:56
- 学校 皆さんに質問です。 偏差値38〜41の工業高校を卒業し、就職できなかったから、ビジネス情報系の専門学 5 2022/05/04 06:21
- 高校 高校のテストの高得点 3 2023/05/24 21:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴フィルタって明らかに存在...
-
「日大法学部 法律学科 通信教...
-
公務員試験は前歴調査を行うと...
-
体力的な不安で、悩んでいます。
-
地方公務員の8割がコネで公務員...
-
採用前に職歴を有する場合は一...
-
国家公務員試験、地方公務員試...
-
PTA広報紙の内容
-
公務員を目指す上での既往歴
-
年金加入記録
-
リクナビやマイナビに載ってる...
-
市役所の窓口で働いてる人、公...
-
法務員とは
-
司法書士事務所の志望動機について
-
TOEICに出てくる、“FOR IMMEDIA...
-
新卒なんですが
-
法務博士とJurisDoctor
-
法務部へ配属されるために必要...
-
刑務官になるには、、、
-
前歴が就職に与える影響につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報