dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

What is there?(そこにあるものはなに)
を直して
What there is is his.(そこにあるものは彼のです)
という文章って文法的にはありですか?
避けて他の言い方をしますか?
あと翻訳機にかけたところ、What's there is his.と出ましたが、What's thereでは間接疑問になってないと思うんですがどういうことか教えて下さい。
What thing is thereってことでしょうか

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    間接疑問と名詞節の本質的な違いは何なのですか?
    間接疑問が主語になれないということはないようなのですが、であれば名詞節とどう使い分けするものですか?

      補足日時:2020/11/01 22:58

A 回答 (5件)

What he said is secret.( 彼が何を言ったかは秘密だ )



上記のWhat he saidだともともと疑問文で、主語として働いているので、名詞節と言えるかと思います。

がやはり間接疑問というのは、動詞の目的語として働く場合の方がなんとなくすんなり間接疑問といえるような。上記の様な場合、はたして間接疑問というかどうか、違和感は残りますね。

間接疑問は動詞の目的語として働く場合が普通だと思うと言いましたが、目的語として働くならこれも名詞節なので、間接疑問と名詞節、そもそも違いを見分けるという性質のものではないですね。

ご質問のWhat is there? は「何がそこにある?」であって、
「そこにあるものはなに」だとそこにあるものが what's thereとなるので、翻訳機の答えになるのでしょう。要するにここのwhatは疑問詞ではなく、関係代名詞のwhatですね。

関係代名詞のwhatだと主語としてもよく働く名詞節で、例文も一杯挙げられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり間接疑問は名詞節を言い換えただけの、あまり意味のない分類っぽいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/10 02:39

①I want to know what there is.


→私は何があるか知りたい。…間接疑問文
②What is there is his。
→そこにあるものは彼もの物です。…whatから始まる関係代名詞
もし、上記の文法説明に興味がおありでしたら、以下のページで説明しているので、ご覧ください。
①… http://makki-english.moo.jp/3indirectquestion.html
②… http://makki-english.moo.jp/5relativepronoun1.html
    • good
    • 0

I don't know what there is.  そこに何があるか分からない。


I don't know what is there. (= I don't know the thing which is there.)             そこにある物が何か知らない。
    • good
    • 0

What is there?  そこに何がありますか? (疑問文)


what is there   そこにあるもの(名詞節)

類例:
"What is there is a lie that your eye made"
https://www.wattpad.com/story/157442404-what-is- …
    • good
    • 0

そんな英語は存在しません。


What's there is his.
で必要十分です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!