アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そこには、若者が居た。
There were a young man there.

上記の文章で、"a young man"が初出で存在を表す場合、"there is"でよく表現されますが、「そこに」という意味を含めたい場合、上記のように、さらに"there"を付加するのでしょうか。あるいは、"there is"にその意味があるため必要ないのでしょうか。
私としては、"there is"は慣用表現化しており、"there is"の"there"にもはや「そこに」という意味は失われ、"there"は再度明示しなければならないのではないかと勝手に思っています。

つきましては、次の点ご教示願います。
①提示文は正しいのか、あるいは、thereは余分なのか。そしてその理由。
②「ここには、若者が居た。」の英訳の場合、hereも同様と考えてよいのか。。

A 回答 (7件)

> ① 提示文は正しいのか、あるいは、thereは余分なのか。

そしてその理由。

正しくない。正しくは、There was a young man there. とすべき。理由は言うまでもないと思われるので省略。

提示文は There was a young man there. のつもりだったとした場合に、「【そこに】若者がいた」という意味を表したいのであれば、文末の there が必要。理由は、貴見のとおり。高梨『総解英文法』291頁も同旨。ただし、「"there is"は慣用表現化して」いるからではなく、「There は、単に be 動詞を導く働きをするだけで意味がない」からとしている。

『クエスチョン・ボックス シリーズ第10巻 文』57頁は、There there are few children of your boy’s age.(そこには坊っちゃんの年ごろの少年は少ししかいません)という例文を紹介し(there が2つ)、『普通には文尾に置かれるべき場所を表す副詞 there が強意のため文頭に置かれたものとみるべき』としています(「There are few children of your boy’s age there. は普通に見られる」と言っていることになる)。


> ② 「ここには、若者が居た。」の英訳の場合、hereも同様と考えてよいのか。

前掲クエスチョン・ボックスは、There are… の構文においては … の部分に来る語句は不定なもので there には強勢を置かないと言っており(それとは別に、… の部分に特定のものが来て there に強勢を置く構文も別にあるので要注意)、同時に同書は、Here is… の構文の Here は「強勢を受け、明瞭な場所の意味を表すので、その上さらに他の場所の副詞を必要としません」と言っています。目の前にあるものについて言及する文ですから「明瞭な場所の意味を表す」のは当然のことかと思います。同時に、… の部分に来るのは正に今眼前にあるものなので、特定のものであることはやはり当然ということになるでしょう。前掲書も「後に来る主語は特定のものとして提示されるのが普通」としています(「不定の主語が来ることもある」という留保付きですが)。

以上のことから、Here is a young man. の場合、末尾に here が来るのは不自然と考えられるのではないかと思います。ただし、あくまで理屈のうえの話です。もしかすると現実には Here is a young man here. というような言い方もされているかも知れません。私は机上の空論だけの人間ですので、ネイティブスピーカーが実際にどのような言い方をしているのかはよく分かりません。悪しからず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

>正しくない。正しくは、There was a young man there. とすべき。理由は言うまでもないと思われるので省略。
失礼いたしました。質問者が、質問する文を間違えており、本当に申し訳ありません。

>提示文は There was a young man there. のつもりだったとした場合に、~中略~「There は、単に be 動詞を導く働きをするだけで意味がない」からとしている。
thereは必要なのですね。非常に勉強になりました。

>目の前にあるものについて言及する文ですから「明瞭な場所の意味を表す」のは当然のことかと思います。~中略~前掲書も「後に来る主語は特定のものとして提示されるのが普通」としています(「不定の主語が来ることもある」という留保付きですが)。
明瞭な場所なので後に来る主語も特定のものとして提示されるのが普通と言うのは、目からウロコでした。
更に私は、でも聞き手が「ここにあるもの」を認識しておらず、話し手が、「ここに~があるよ」と気づかせる場合もあるのでは?と疑問に思いましたが、「不定の主語が来ることもある」という留保付きですとの注釈があり、全てフォローされている点非常に緻密で納得いたしました。

お礼日時:2022/06/04 16:03

>>初での場合、導入的にthere is~を使うと理解していました。


その場合の書き手は何を意図したものなのでしょうか。

対象自体の強調ではなく、まずは存在の提示という意味ではないかと考えます。下記など参照下さい。

There 構文の感覚と意味
https://www.i-repository.net/il/user_contents/02 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

貴重な資料有難うございます。
じっくり読ませていただきます。

私の質問が分かりにくくて申し訳ありません。
初出の単語は、文頭のA~ を、there is a~とすることで、新情報を後ろに回し、読み手に、新情報の出現を知らせる役割を果たしていますが、A Man There Wasの表現は、there wasの表現をしているにも関わらず、A Manといきなり文頭から初めています。
表現者は、どのような意図でこの語順を取ったのか理由が知りたいという意味で、質問させていただきました。

お礼日時:2022/06/05 14:08

Corpus of Contemporary American English



THERE WERE PEOPLE THEREを含むフレーズは43件
THERE WERE PEOPLE HEREは20 件

多分お察しでだからこそこういう質問をしているのだろうと思いますが、
There is ~ の構文は存在(抽象的なものを含めて)を表すための構文で場所を表す要素はない。だから場所を表す副詞がついても何ら不都合はないと言うことでいいのではないでしょうか。文末のthereなどがin the boxと入れ替えれるというかin the boxとつけてもいいののそれをthereに置き換えれないとなるとかなりへんてこな理屈になるし、There is a computer in the room.といったときに場所を示すThereがあるのにin the roomという場所を示す表現で重複しているのは変だという主張にはならないはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

文例だけでなく、その分析まで有難うございます。
there isにはもはや場所の意味はなく、場所を表す場合は、別途明示が必要ということで理解できました。

お礼日時:2022/06/04 16:07

Corpus of Contemporary American English


を調べると、
1 2019 SPOK ABC_20/20
There was a woman there named Trish Houtz.

2 2019 FIC Fan Fic
...to see there was a woman there who was ...

3 2019 TV The Flash
... but there was a woman there too, ...

4 2016 SPOK NPR_FreshAir
And there was a woman there that we knew...

5 2014 TV Gang Related
... and there was a woman there, so I ...

6 2012 SPOK ABC: This Week
..., there was a woman there who - LDS for Obama. Mormons were always Democrats, because the

7 2012 BLOG ampedstatus.com There was a woman there who said, " Okay, ...

8 2012 BLOG wdtprs.com
Fortunately, there was a woman there who explained ...

9 2011 FIC Bk:YouBelievers
... there was a woman there.

10 2010 SPOK PBS_NewsHour
There was a woman there who was ...

11 2010 SPOK NBC_Today
... There was a woman there who read faces.

12 2010 TV 24
There was a woman there who might have recognized me.

13 2008 SPOK ABC_Nightline
I was told there was a woman there named Marta...

14 2006 SPOK CNN_LiveSat
...there was a woman there who died after this high speed chase.

15 2006 FIC FantasySciFi
... there was a woman there named Wilmot Redd and some people came and took her away " cause

16 2006 FIC IowaRev
There was a woman there, Mrs. Pitcher.

17 2003 MAG SportsIll
... and there was a woman there who doesn't like your dad.

18 2000 SPOK NBC_Today
-- there was a woman there,

19 2000 MOV Mercy
There was a woman there. Her name was Miriel Farr.

話し言葉でちょっと文法的にも乱れたものも見られますね。。。

Hansard Corpus (British Parliament) のほうはうまく絞れないんだけど、

1 C-1851 Cobden (W)
the cognisance of the hon: Member who sat in that House: There was a man there, not " the man in the moon " --; but a man

2 C-1893 ----- (Li)
the notorious place in Galway where so many murders took place: There was a man there who was nicknamed " Balaclava, " for he was one of the soldiers

3 C-1919 ----- (C)
and upon its administration in Ireland: The excuse given was that there was a man there against whom there was a warrant, and that he had presented a revolver

4 C-1924 Baldwin (C)
many years ago, when I was a child in Worcestershire: There was a man there, living in a small town, a very different man from the Chancellor

5 C-1925 Benn (C)
Iraq State the scheme was to set up a republic, but there was a man there caused trouble and had to be deported: Then we had the intervention of

6 C-1931 Snowden (C)
in the Morden area: More than£ 1,200,000 was involved: There was a man there running a poorish farm 50 at a loss: Then came local development schemes

7 C-1934 Foot (N)
events, something that happened very many years ago in Rome: There was a man there whose name was Publius Clodius, and he is described by Plutarch as "

8 C-1938 Sueter (N)
Colonel Baldwin-Webb), and I went into the Conservative Club: There was a man there who told me that a friend of his had just come back from Switzerland

9 C-1940 Connell (N)
in Belfast, and we used to go there on Saturdays: There was a man there who could pull out teeth without causing any noise because he had a very

10 L-1948 Parcq (L)
angry at all: I met some of them at Dartmoor: There was a man there who was a burglar: I do not think he can have been a

11 L-1948 ----- (L)
sent for hurriedly to go to the Chapel-Allerton Military Hospital, because there was a man there minus his hands who had actually taught himself to play billiards: The newspaper

12 C-1984 Buchan (C)
another tool which automatically ground: The operation was entirely automated: There was a man there doing nothing but watching a screen: He was no longer using his hands

13 L-1987 ----- (C)
during that festival is the first few chapters of St: Matthew: There was a man there who took his affianced wife to Bethlehem and found that she was with child
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

多くの文例をご提示頂き非常に参考になりました。

お礼日時:2022/06/04 16:04

A Man There Was


https://en.wikipedia.org/wiki/A_Man_There_Was

参照。■
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

No.2のご回答で既出の場合は、The young man there is.の語順になるとご教示頂きましたが、今回は、初出でこの語順もあり得るのですね。
初での場合、導入的にthere is~を使うと理解していました。
その場合の書き手は何を意図したものなのでしょうか。

お礼日時:2022/06/04 15:50

① thereは余分です。

”there” は余分です。thereは慣用表現ではなく「そこ」を表す代名詞です。初出ゆえに"a young man"なので、既出であれば、

The young man there is.

です。

② 若者が ”The young man” であれば、

The young man is here.

です。■
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/06/04 15:47

"there(here) is(are) ~~~."という文型は、"~~~ is(are) there(here)."の倒置だと思っています。



したがって、"there is a young man there"は重複と感じます。
"a young man is there."もしくは"there is a young man."で十分と感じます。
同様に"here is a young man."または"a young man is here."ではと思いますし、ましてや"there is a young man here."は"there"なのか"here"なのかわかりにくい文に思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/06/04 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!