dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Can we ask that we receive the Final report in the next hour please.

通常の感覚で、1時間以内、3時間以内、6時間以内、営業時間内のどのニュアンスでしょうか。

また、Shuoldを使ったケースでは、より厳格になると思われますが、どんな感じで使用されていますか。

ビジネス / プライベートでも異なると思いますが。

お願いします。

A 回答 (4件)

ビジネス、プライベートを問わず


in the next hour
は1時間と決まっています。

in the next few hours
数時間の内に
2~3時間の内に

in the six hours
6時間の内に

http://eow.alc.co.jp/search?q=the+next+hour
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ1時間でも、oneとするよりもnextの方が控えめといいますか、生々しくなくいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/28 17:09

Can we ask that we receive the Final report in the next hour please.



1. 次の1時間に、つまり、1時間後にという意味になります。withinを使えば、1時間以内という意味になります。しかし、in the next hourを1時間以内の意味に用いることもあるのです。ですから、1時間後が本来ですが、1時間以内という意味にもなるということです。

2.学校などの授業時間の場合、in the next hourは次の時間に(授業時間に)という意味にもなります。次の授業時間に最終レポートをわれわれ(教師)が受け取ることをお願いできますか?ということになります。なぜ教師がweなのかとも思いますが、team teachingや複数クラスそれぞれ担当者が違ったりすれば成りたつので、この2の解釈も可能です。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なかなか、奥深いものですね、参考になりました。

お礼日時:2013/03/01 20:26

すみませんNo.1です。



訂正させていただきます。

1時間以内=within one hour, 2時間, within 2 hoursと、withinがつくのを忘れておりました。
1時間についてもan hour ではなく、one hourでした。

大変失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、納得です。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/28 17:04

1時間=in an hour, 2時間=in two(2) hours, 6時間=in six(6)hour…が自然ではないでしょうか。


ちなみに2時間半となると in two(2)and half hours となります。

This is confirm you that we'd like you to pass us your final report in an hour.

などはビジネスでも使われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!