No.3ベストアンサー
- 回答日時:
be動詞の後に副詞が来るのは、実際は、be動詞の後に来る形容詞とか分詞に副詞がかかっているわけです。
例えば、It is already late. 「すでに遅い」の意味です。
しかし、It sure is. のような場合は、本来あるべきbe動詞の後の語が省略されているので、It is sure. としてしまうと、「それは確実だ。」の意味に取られてしまいかねないわけです。
そのため、sure の位置がbe動詞の前に来ているわけですね。
あと、文頭に出して、Sure, it is. も可能かと思います。
No.4
- 回答日時:
副詞の位置には文頭・文中・文末がありますが、標準的な「文中」の位置は
be 動詞/助動詞の後
ですね。
しかし、be 動詞や助動詞の後で省略があると、副詞はbe 動詞/助動詞のまえに移動するのです。
I have never been to New York.
→ ○No, I never have./×No, I have never.
“Why don't you mend that fuse?”
「なぜヒューズを直さないんだ」
“But I already have.”
「いや, もう直したよ」
“It's cold out here.”「ここは寒いね」
“○It sure is./×It is sure.”「本当にね」
“Is John strict?”「ジョンは厳しくしますか」
“Yes, he often is.”「ええ, たびたびです」
これは省略の結果、be 動詞や助動詞に強勢が置かれるためで、省略が無くても強調のために強勢が置かれれば、副詞は前に移動します。
He never HAS left her.
But I already HAVE mended it.
This sure IS a great dinner.
No.2
- 回答日時:
>be動詞に対しても同じ位置にあるのは、語順がおかしいように思います。
ちょっと誤解されているんじゃないでしょうか。be動詞だろうとこれは副詞であって is の後ろに来るべき形容詞が省略されているだけです。
Yes, it is. が例えば Yes, it is ( beautiful.)でbeautifulが省略されるように。
この回答への補足
doesは一般動詞ではなく、助動詞ということについては誤解していました。でも単純に形容詞を省略した場合、形容詞を修飾する副詞の位置は形容詞の前ですので、be動詞や助動詞の後に来ることになると思います。
補足日時:2006/06/15 10:14省略されているのはわかっているのですが、なぜこの位置に来るかよくわかっていませんでした。No.3,4さんの回答のように、形容詞が省略されると、副詞の位置の移動が起こるということですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
確かに
英語
-
I sure did. って何ですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
I sure am
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
lookとtake a lookのニュアンスの違いを教えてくださいm(・0・)m
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
focus on と be focused on
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
have a fun to do"は誤りですか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
英語得意な人お願いします!!
大学・短大
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
be going to 名詞 という語順...
-
must be と cannot be の違いが...
-
like to play tennis とlike pl...
-
スノーボードをするって英語で...
-
初めとして? 始めとして?
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
mind ~ing と mind to~
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
日本語の動詞を英語で説明すると
-
had livedとhad been livingの...
-
matured と matureの違い
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
この英語の意味を教えてください
-
前置詞+名詞 (補語?修飾語?)
-
empowerとencourageの違いについて
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
「I like watching movies.」「...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
フランス語 re- の不思議(「再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
スノーボードをするって英語で...
-
初めとして? 始めとして?
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
be going to 名詞 という語順...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
I will be done ってどう言う意...
-
spendの語法
-
they all are/they are all
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
take/ put on / wearの使い方
-
committed to
-
very much, really等の置く場所
-
attestation, authentication, ...
-
I'd have to〜 はどのような意...
おすすめ情報