No.5ベストアンサー
- 回答日時:
the がつくのは、互いに分かっているもののときだと説明されます。
「分かっている」というのは、「分類」できると言う意味です。
つまり、同じようなものだけれど、一定の切り口で区別して、分ける事ができるとき、それを「理解」しているとするわけです。
一日の時間を「朝(午前)」、「午後」、「夕方」と区分けをして区別しているので、the をつけているのでしょう。
一般的に、the がつくのは、何らかの意味で、他者と対立があるときと意識すると、理解しやすいと思います。
この回答への補足
だいぶ感じがつかめてきました。回答とはニュアンスが異なってしまうかもしれませんが、「朝という用語を何日の朝」ととらえると特定されていませんが、「1日において朝というのは区分けされており、それは1つしかないから」と考えると特定(相互に認識)されているといえるということですね。私の「朝など言葉」に対する発想が根本的に間違っていたということに気づきました。
補足日時:2006/05/11 12:39カレンダーを見ているとき、the dayといわれても何日かわかりませんが、1日のタイムスケジュールを見ているときにthe morningといわれれば、何時だかわかる。そんな感覚なんでしょうね。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
冠詞は日本語にはないですから、いろいろ考えていて、面白いなと思うことがよくあります。
at night「夜に、夜間に」 は、冠詞なしのat ですが、これは、「夜間はあまり活動せず、他者との交流もあまりないので、その時間が、希薄なもの、つまり、中身のないものと意識され、その結果、短いものにつく冠詞atが選ばれ、the も付かない」と言うような説明を以前どこかで読んだような記憶があります。
この場合は、昼間 in the daytime との対比です。
定冠詞が付くのは、分かると言うことで、その裏側には、「誰でもが分かる」という意識があると思います。つまり、自分も分かるし、相手も分かる、または、誰でも常識として分かる、と言うことですね。昼間は、誰でも活動するし、それだけ中身のある時間だからと言う意識があると思います。
以前、「台所や風呂場、トイレは一家に一つだから、必ずtheが付く」と言う説明を聞いたことがあったのですが、その当時、自分のうちには風呂がなかったので、「二つある家ではどうするのだ。ない家だってあるし、、、」と考えていて、結局、the の用法は、常識に支えられているもので、みんながその文脈なら同じように思うと言う意味なのだと、考えていたことを覚えています。
No.4
- 回答日時:
Gです。
補足質問を読ませてもらいました。>>昼過ぎではなく朝、と言うフィーリングですね。
>これはNo.1さんの回答にあるように時間的な面で特定されているからということでしょうか? それなら「特定の朝」というよりも「特定の時間帯」という意味合いで限定されているということになると思うのですが。
そう考えていいと思います。 私は、特定の朝、と言う表現をしましたが、区別するための「特定」、と言う意味合いで書いたつもりでした。
違う表現をすれば、「朝と言う朝は」と言う事も言えると思います。 a morning, morningsとは違うフィーリングが分かればいいと思います。
ではまたお会いしましょう。
No.3
- 回答日時:
「...会話をしている者同士で対象物を特定できるときに...」とおっしゃるように,相手方との間で共通に知っている(共有している)ことは,「ご存知の...」とか,「あの...」というように,あえて説明しなくてよいわけです.
朝,というのは世界に1つしかない,といった意味合いではなく,朝は誰にとっても共通の(同じ)朝であるからでしょうね.もちろん地球上の時差とか考えない,同じ地域の人間同士での,昔からの感覚でしょう.
もちろん特定の朝という意味で使う場合もあります.On the morning of May 3. のように.ただし,この場合は,in でなく on を使うわけですが.
また,「ある(不特定)」朝,という場合に,the でなく a を使うことも当然あります.
No.2
- 回答日時:
アメリカに37年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。定冠詞がつくとは限らないのはご存知でしょうか。
I spent a morning doing xxxx
A morning in xxx Park is something anybody should experience someday, if not yet have done.
I used to walk 3 miles in a morning when I was xxxxx
と言う感じですね。 不定冠詞の普通の使い方です。 in a morningと言う表現もするわけですね。
不定冠詞がなく複数の表現も出来ますね。
It's so hard for me to get up Monday mornings.
Surviving Monday mornings is not fun at all!!
We have classes in mornings.
in the morning, The morning after xxxなどは定冠詞がないとおかしいです。 なぜって、特定の朝、だからですね。 つまり、昼過ぎではなく朝、と言うフィーリングですね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ですから、これらのフィーリングの違いによって使い分けるわけで、普通の単語と同じと言う事になります。
この回答への補足
>定冠詞がつくとは限らないのはご存知でしょうか。
これは知りませんでした。
>in the morning, The morning after xxxなどは定冠詞がないとおかしいです。 なぜって、特定の朝、だからですね。
すみません。afterがつくケースはそう思いますが、in the morningになるとなぜ特定の朝を示すことなるのかよくわかりません。
>昼過ぎではなく朝、と言うフィーリングですね。
これはNo.1さんの回答にあるように時間的な面で特定されているからということでしょうか? それなら「特定の朝」というよりも「特定の時間帯」という意味合いで限定されているということになると思うのですが。
No.1
- 回答日時:
「日」と同じで、区切りがあり限定されている時間帯だからじゃないでしょうか。
海外の英英辞書より
the early part of the day, from when the sun rises until 12 o'clock in the middle of the day
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
at nightのnightに冠詞がつかない理由
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
at night にはなぜ the が付かないのですか
英語
-
in the morning と in summer の定冠詞
英語
-
-
4
in the morning と this morningの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
in the +四季
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
in summer vacationって、in the summer vacationですか?
システム科学
-
7
lookとtake a lookのニュアンスの違いを教えてくださいm(・0・)m
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
ofで結ぶ複数形と単数形
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
「early in the morning」と「early morning」使い方
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
11
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
how to getとhow to go の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
listen to musicとlisten to the musicの違いを教えてください
英語
-
14
・What sports do you like? ・What sport do you like?
英語
-
15
日付の前にtheをつける場合、つけない場合
英語
-
16
比較級のslowerとmore slowlyのちがい
英語
-
17
interesting for me?to me?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
have not と don't have
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
aboutの後に節をとれるのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
in the distance と at a dista...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
後置修飾と関係代名詞の違い
-
「運命の男」をフランス語で言...
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
"by a ~ 0.5 percentage point...
-
定冠詞 the の謎(the Passion ...
-
at last nightと言えるか
-
He is genius.
-
彼のおじは沖縄市のゴーヤ通り...
-
newspaperの単語にsがつくのは...
-
newspaperの冠詞について
-
提示文の"all"の意味等について
-
教えてください。「public tran...
-
「本土」と「本州」
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
AとBの位相を合わせるの英訳
-
Made in the USA の "the" が付...
-
国名の定冠詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
in the distance と at a dista...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
後置修飾と関係代名詞の違い
-
1th anniversary ってあり??
-
Made in the USA の "the" が付...
-
at last nightと言えるか
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
newspaperの冠詞について
-
last time? the last time?
-
駅員を英語でなんて言うか調べ...
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
as a whole 「全体として」
-
"the chance"と"a chance"の違い
-
「本土」と「本州」
-
stationの冠詞はaではいけない...
-
「は」と「が」の違い
-
ドイツ語で「青い空」は何て言...
-
the と that の聞き分け
-
「a」をつける基準を教えてく...
おすすめ情報