dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

in the morning in the afternoon in the evening などでは定冠詞theが付いてますが
at night all afternoon all day all year などでは定冠詞theを付けないで用いられています。
この差はどうしてなのでしょうか。theを付けないのは昔からの慣用なのでしょうか。
どうぞ御教示くださいませ。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

11年前のgooの回答よりBAに選ばれたNo.4の方の回答は非常に分かりやすく明快だと思います。

参考になさって下さい。

やはり「特定の」夜であれば、in the nightと言えるのは確かですが、例が少ないので、使えないのかと思われてしまうだけ。

非常に抽象的な概念ですが、nightにしろdayにしろ単なる「夜の暗闇」や「昼間」を表すので、時間的な長さをを伴わない状態では冠詞は付けない等興味深く読ませてもらいました。勉強になります。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5819463.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます

お礼日時:2021/05/22 23:51

慣習的と言えると思いますが、こういう(副詞的に使われるような)表現って抽象化されることがありますね。

その夜とかあの夜とか言うのではなく、夜という時間帯を示すとか。同じような傾向を示すものでたとえば In bed。 使用している特定のベッドというより寝床というより抽象化した感じ。

nightのばあい具体的なその夜を示すときはThat nightとかThis nightとかIn the nightでしょう。


https://english.stackexchange.com/questions/1218 …
こちらでは歴史的経緯も書かれてますAt morningなども使われることがあったとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます

お礼日時:2021/05/23 19:44

> theを付けないのは昔からの慣用なのでしょうか



そうなのです。
一々理屈を考えていたらキリがありませんのでそのまま憶えるしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます

お礼日時:2021/05/23 19:43

in the morning in the afternoon in the evening は、いずれも「当日」の「その」朝、午後、夕方という意味でしょう。



at night は当日だけでなく、「当日から翌日にかけて」を指しています。夜一般をさしているために the が付かないのでしょう。
*at the night (その夜)とすると、15日の夜か、16日の真夜中か、混乱が生じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます

お礼日時:2021/05/23 00:39

ネイティブスピーカが


使わないから。

「初めに文法在りき」ぢゃありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます

お礼日時:2021/05/22 23:51

the night は特定の夜を指します。


その場合は in the night
at night は特定しない一般的な夜。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御教示ありがとうございます

お礼日時:2021/05/22 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています