
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
sure は形容詞ではあり得ません。
I am sure it is hard ...
→ sure is hard ...
という省略は、たとえ口語でも無理です。
仮主語の it だけなら、上に述べたような文脈では可能です。
ネイティブに質問したところ、「The “It” at the beginning of the sentence is optional. It sound less formal to omit the “It” but the sentence flows well and is correct either way.」との回答がありました。大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
はい、it が省略されています。
砕けた会話ではそういうことも起きますが、危険なので真似はしない方が無難です。
Seems she didn’t study at all. ← It seems
彼女、全然勉強しなかったみたい
Most likely she will refuse the offer.
彼女はおそらくその申し出を断るだろう
← It is most likely that she will refuse the offer.
sure は「確かに、本当に」という意味の副詞です。
口語でよく使われます。
It sure is hard to walk on a leg.
It is sure hard to walk on a leg.
どちらでも構いませんが、it sure is のほうが、強調され、is が強く読まれます。
ご回答ありがとうございます。私には、 daaa-さんが指摘するとおり形容詞のsureなのか、それとも Syntactic_Structuresさんが述べるように副詞なのか、両者とも正解のようで判断できません。どちらの可能性もあり得ると判断してよいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
確かに困難だ、慣れない片足で歩くことは。
ひと昔前では関係代名詞thatを使ったケースかな?。
最近は関係代名詞より分子構文や不定詞を使って表現すると聞いたような気もします。
「慣れない片足で歩く」こと、準体代名詞「こと」→関係代名詞thatに相当?。
慣れない片足で歩く、が名詞化され、主語に該当。
ご回答ありがとうございます。「to walk on a leg i am not used to.」が意味上の主語に該当するのは理解できます。では、sureは副詞でしょうか?形容詞でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Today is monday は文法使い方...
-
英語訳を教えてください!
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
次の並び替え問題を教えてほし...
-
英語の単純な疑問
-
写真の青線部についてですが、...
-
That’s very kind of you to say.
-
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
This is him. が普通だと思いま...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
「主語のデカい人って、ちょっ...
-
"differ from "と" differ in "...
-
All of it はなぜ単数?
-
There they are! There he is!...
-
一般のyou, we,theyなどの答え...
-
英語の並べ替え問題がどうして...
-
「時間がかかる」の表現で人(...
-
現在完了 who
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文の和訳と解説をお願いいた...
-
英語訳を教えてください!
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
流出する、は英語で?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
"differ from "と" differ in "...
-
There they are! There he is!...
-
I will be back と I shall re...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
It appears that ~ の「It」
-
be gone と has (have) gone の...
-
現在完了 who
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
英語の構文がわかりません(but...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
This is him. が普通だと思いま...
おすすめ情報
ネイティブに質問したところ、「The “It” at the beginning of the sentence is optional. It sound less formal to omit the “It” but the sentence flows well and is correct either way.」との回答がありました。大変参考になりました。