

私は以前、東大の英文科出身の方から、
「”前置詞+前置詞の目的語”という前置詞句は形容詞句もしくは副詞句として働く。但し、形容詞句となった場合は名詞を修飾する働きはあるが文の要素である補語(c)となることはできない。」
と習いました。
その後、知人から
「 He is in Japan. や He is from Japan.のような文は、前置詞句は補語でも副詞句でもどちらでも解釈できる」
との話を聞きました。
私も人のことは言えないのですが、この知人はTOEICでスコア600も取れないほど英語が出来ないので、どうしても東大の英文科出身の方の言葉が正しいのではないかと考えております。
しかし現在、英語が出来ないなりにその後も長年英語を勉強し続けた結果、知人の言うように前置詞句は補語としても働くと考えたほうが気分的にスッキリすると感じるようなことがかなりあります。とはいえ、私にとっては権威とも思える東大の英文科出身の方の言葉が常に頭をよぎり、前置詞句を補語と解釈するのは誤りであるのではないかと不安になります。
「前置詞句は補語になってはならない」というルールは間違いないのでしょうか。前置詞句が補語になるという説がある場合、可能でしたら権威には権威ということで、前置詞句が補語になる場合のことを説明した本を読めば安心できますので、そのような本をご存知でしたらあわせて教えていただきたいと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実は,同じような質問はたびたびあり,私も何度か回答しています。
「前置詞 補語」などで,このカテ内で検索すればいくつか見つかると思います。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2041237.html
ここでも述べていますが,He is in Japan. の場合,He is だけでは文意が通らず,in Japan というのは文に不可欠であり,修飾語というよりも,補語と考えてもいいのではないでしょうか。
ただ,辞書をよく引いている人なら気がつくと思いますが,自動詞のなかには,修飾語が不可欠なものがあり,「不可欠」=補語,とは言い切れないという反論はあると思います。
形容詞と副詞の線引きは難しく,同形のものもあれば,形容詞 high に対して,副詞 high, highly のように2つの副詞があったりします。
また,be 動詞の補語になる副詞というのもあるのです。The flowers are out.「花が咲いている」,He is in.「彼は在宅している」,School is over.「学校が終わった」などがそうなのですが,辞書によってはこの out, in, over は形容詞に扱われています。
「形容詞」「副詞」「補語」の定義や,be 動詞の扱いによって,意見は異なると思います。
> 実は,同じような質問はたびたびあり,私も何度か回答しています。「前置詞 補語」などで,このカテ内で検索すればいくつか見つかると思います。
申し訳ありません、ログをしっかりと検索しておくべきでした。
私の質問の内容は唯一の学説があるわけではなく、前置詞や補語の定義により意見が分かれる内容なのですね。
非常に参考になりました。どうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
以下は英文法大全からのコピペです。
(2) 形容詞句
形容詞に準じた働きをし、後から名詞を修飾する連体的用法と、主語または目的語に対して補語の働きをする叙述的用法の2つがあります。これには「前置詞+(代)名詞」や不定詞、現在分詞、過去分詞を中心としたものが多く含まれます。
Bring me the newspaper on the table.
(テーブルの上の新聞を持ってきておくれ)
I have no friends to talk with.
(私には語る友がいない)
Foreign tourists visiting Japan increase in number year by year.
(日本を訪れる外国の旅行者は年毎に増える)
Many cars made in Japan can be seen in the United States.
(アメリカでは日本製の車が多く見られる)
I found the door broken open.
(私はドアがこじ開けられているのがわかった)
つまり、前置詞句も形容詞句の働きをする場合があるということで、補語の働きをする場合があるということです。
これ実は、私も wind さんに以前御教授いただいたことで、調べてみて初めて知ったことです。
No.1
- 回答日時:
前置詞句でも of importance や,in good health のような語句は形容詞と同じように,状態を表しますので,補語と考えるのが普通です。
in Japan のような場所を表す前置詞句の場合は,副詞句であると考える人が多いと思いますが,in Japan で「日本にいて」という存在を表し,be 動詞は「~である」という意味にとれば,in Japan を補語と考えることも可能です。
from Japan や against ~「~に反対で」のような場合はその中間になるでしょう。in Japan を補語にとる立場であれば,問題なく補語と考えることになります。
私も,生徒に文型を教えるとき,副詞や前置詞句は,M としてはじけ,と説明します。
最初はそれでいいと思います。しかし,in Japan は微妙ですが,of importance, in good health, さらに at home(「在宅して」でなく,「くつろいで」の場合ですが)などは補語と考えてよいでしょう。
>私も,生徒に文型を教えるとき,副詞や前置詞句は,M としてはじ
>け,と説明します。
>最初はそれでいいと思います。
そうですね、確かに最初のうちは複数の解釈を説明するよりもひとつの解釈のみを教えておいたほうが混乱しなくていいと思います。
実際に私も前置詞句をMとしてはじくというルールで全く問題なく英文を読むことが出来ました。
私に英語を教えてくれた東大英文科出身の方もおそらくwind-sky-wind様と同じように考えて、単純なルールを教えてくれたのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 英語 英語です。 英文は英文法のルールが押さえられていれば、読めると思うのですが、前置詞のように、前置詞句 2 2022/12/29 12:51
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 英語 関係副詞は、常に「関係副詞that」に置き換えれば省略可能。 ただし、whereは他の関係副詞と少し 1 2022/12/11 20:14
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
Be動詞の後に前置詞句がくるときの文型は?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
前置詞+名詞 形容詞句?副詞句?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
前置詞+名詞 (補語?修飾語?)
英語
-
-
4
前置詞句が補語の働きをする場合
英語
-
5
前置詞+名詞が補語になる例
英語
-
6
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
第2文型 副詞は補語になれますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
I am from Japan.はSVCの構文?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
thanがないのにerを使った比較級?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
名詞を二つ並べるのはOK?
英語
-
11
間接疑問文のhowと関係副詞のhowの違いを教えてください
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
英語で 「remind A of B」という文と、「remind O that S V」は同じ意味だ
英語
-
13
疑問代名詞と疑問副詞・・・・・
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
focus on と be focused on
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
well off というと「裕福な」と辞書ででます。
英語
-
16
take it for granted について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
「前置詞+(関係代名詞の)that」がダメな理由。
英語
-
18
形容詞に続くthat節について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
to不定詞のtoを省略できる法則
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
of which 前置詞プラス関係詞 のうしろは 完全文とだと習いました。 なぜこれは不完全なのに
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
by which とは 用法ですか何...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
「~についての情報」と言うと...
-
amongの品詞と使い方を教えてく...
-
much better ってどういう意味...
-
【アメリカ英語】past の意味
-
toeic文法特急の1章4問目の問題...
-
due toについて
-
「~の変化」は change in ~?...
-
形容詞+to~と形容詞+for~の...
-
英語 不定詞と動名詞の書き換え
-
英文法について
-
which of とは?
-
don't have a clue wh節 の文法...
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
前置詞の後のS + V
-
「によって」「から」は、「at...
-
amend, correct, reviseなどの...
-
「of today」と「for today」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
ON OR ABOUT
-
by which とは 用法ですか何...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
visit it or visit there?
-
「of today」と「for today」と...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
前置詞の後のS + V
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
from belowって言います?
-
「~についての情報」と言うと...
-
around と at around
-
rather than のあとの形
-
現在完了でwent とvisitedの使...
-
It seems like SV.のlikeについて
-
as being の構文について
-
期間の over, during, for
おすすめ情報