
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の opposed は過去分詞ではなく「反対の」を意味する形容詞です。
なので be動詞の後に続き be opposed to ~ で「~に反対している」というように使われます。oppose には「反対する」という他動詞の使い方もありますから、同じことを次のように言うこともきます。 両方とも「私はその提案に反対です」という意味で同じことですが、普通は be opposed to のように言うことが多いです。
I oppose the proposal. = I am opposed to the proposal.
No.4
- 回答日時:
"be opposed to -ing"は「反対している状態にある」という状態動詞的表現になります。
これに対して"oppose -ing"は「反対する」という動作動詞であると考えてよろしいでしょう。
しかし、ニュース記事の見出しなどではなるべく短い表現を使う必要があることから、"oppose -ing"は「反対している」の意味でもしばしば使われます。
No.3
- 回答日時:
be opposed to は厳密には「反対している」と言う「状態」に重きがかります。
だからbe 動詞とopposedと言う形容詞を使います。一方 oppose 「反対する」と言う動詞は「動作」に重きがあります。No.1
- 回答日時:
この opposed は動詞の過去形を使った受け身ではなく、形容詞だからです。
goo辞書には出ていませんが、
英英辞典には出ています。
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/defin …
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/engl …
https://learnersdictionary.com/definition/opposed
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 I'm going to doと I'm going to be doingの違い 外国人のYouT 3 2022/11/30 00:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 辞書における do とdoing はどういう用法、意味ですか? 4 2022/06/12 17:49
- 英語 英訳をお願いします 1 2023/04/22 18:01
- 英語 英英辞典では、is used to doが、よく使われますが、is used for doingの表 11 2022/08/06 07:36
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 英語 be to 不定詞の万能助動詞についてです。 be to 不定詞が、〜することになっている。 1 2023/01/14 21:34
- 英語 V O doingのdoingがbe動詞 beingの場合の省略の可否等について 1 2023/01/29 17:26
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 "be set to do"のニュアンスについて 6 2022/09/20 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
be opposing"と"be opposed to"の違い"
英語
-
not so much as ~ が、「~さえしない」の意味になるのはなぜですか?
英語
-
oppose の使い方について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
all the sameそれでもやはり どこからこんな意味になるのでしょうか? with allはそ
英語
-
5
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
disagree with / onの違いについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
refuse+~ing と refuse+to do の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
take it for granted について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
pleased at とpleased withの違いとは??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
decideとdecide onの違いについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
spend「費やす」につく前置詞onとin の使い分けを教えてください。
英語
-
13
oppose は他動詞なのですか? oppose to と使いませんか?
大学受験
-
14
dedicated to のあとって動詞の原型ではなくingがきますよね?
英語
-
15
stillの位置について stillは一般動詞の前かbe動詞の後ろに置くと習いました。しかしワークの
英語
-
16
lookとtake a lookのニュアンスの違いを教えてくださいm(・0・)m
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
audienceという単語
英語
-
18
名詞を二つ並べるのはOK?
英語
-
19
be free fromとbe free of
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
out of question と out of the question の違い?
TOEFL・TOEIC・英語検定
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
"入選"って英語でなんて言いま...
-
Familyは単数扱い? or 複数扱...
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
conjectureとinfer
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
Lost sounds
-
We hadn't started work on thi...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
mention -ing の訳について
-
like to play tennis とlike pl...
-
I will be done ってどう言う意...
-
take/ put on / wearの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
like to play tennis とlike pl...
-
must be と cannot be の違いが...
-
初めとして? 始めとして?
-
be going to 名詞 という語順...
-
mind ~ing と mind to~
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
"Long live King!"の"live"
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
they all are/they are all
-
I will be done ってどう言う意...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
take/ put on / wearの使い方
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
おすすめ情報