ギリギリ行けるお一人様のライン

セルフガソリンスタンドで、自動で止まったにも関わらず2回握り直して入れてしまいました。

いつも自動で止まったらすぐに戻していたので、何も考えず握り直した際に再び給油されて驚きました。
そして何かの間違いかと思いもう一度やってしまいました。

調べたら、継ぎ足しといってあまり良くないらしいですね。
ガソリンを極限まで入れるためにわざとやる人もいるみたいですが、私はたまたま起きた事でした。

雨だったのでよく分からなかったのですが、給油口の下の方にガソリンが溢れていたような気がします。
一度に2回も継ぎ足しをしてしまったので不安なのですが、大丈夫なのでしょうか…?このくらいガソリンを入れすぎると何か起きますか…?

そして継ぎ足しをすると危険と分かっているのに、自動で止まってから握り直すと再び給油ができるというセルフガソリンスタンドの制度はどうなのでしょうか。私のように知らなかった人がやってしまうこともあると思います。止まったならそれ以上給油ができないようになっていないのはなぜなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • もうあかん、下の人が何を伝えたいのか分かる人いますか…?誰か解読してくれ…。

      補足日時:2020/11/07 03:31
  • ちなみに、
    自動で停止するところまで入れれば車のガソリンメーターは満タンになるのに

      補足日時:2020/11/07 03:38
  • 途中で送信してしまいました

    ↓なぜ継ぎ足し可能な状態にしてあるのか?と疑問に思ったことについて本当は他の方の説明で納得していましたが、他の人たちも答えられるのかなーと気になり皆さんにも聞かせて頂いてました!

    ですがそういうものだから、のように漠然とした回答が多いように感じました。
    そもそもの継ぎ足しの必要性を説明できた人は、私が聞かせていただいた人の中ではNo2さん以外居なかったので、思ってたより皆さんも知らないみたいですね(^o^)面白かったです(^o^)

    色々な回答ありがとうございます。

      補足日時:2020/11/07 03:58

A 回答 (17件中1~10件)

継ぎ足し給油が良くないとされているのは、あくまで溢れる可能性があるからだと理解しています。



タンクの中でガソリンが波立っているとしっかり満タンにならないので、私は一旦それが静かになるまで待ってから継ぎ足しする、2回だけするようにしています。溢れないよう、ガソリンの液面を見ながらやっています。ぎりぎりまで入れるというより、毎回一定のところまで入れることで、燃費を正確に把握するのが目的です。


で、「止まったならそれ以上給油ができないようになっていないのはなぜ」とのことですが。もしそうなっていると、バイクの人はものすごく困ります。

中型〜大型バイクの燃料タンクは、だいたい15リットル前後です。それで燃費は悪いほうだと20km/lを切るから、200kmも走るとガス欠が心配で気もそぞろになります。

で、こういうバイクのタンク形状は、馬の鞍のような逆U字型しています。以下のページがわかりやすいです。
http://www.gk-kirimojiya.com/syusei.htm

これでノズルの自動停止機能任せに給油すると、下の方の二股に分かれたところにしかガソリンが入ってくれません。もともと航続距離が短いのにちゃんと満タンになってないのでは全然安心して走れません。

セルフでない、従業員が入れてくれるスタンドでも、彼らは自動停止機能が働いた後、レバーを少しだけ引いて(すると自動停止しない)、液面を目視しながら満タンにしてくれます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

入れすぎが危険なことなら1回止まったらそれ以上入れられないようにすればいいのにって思ったんですが、そういう理由があったんですね!
バイクには乗らないので知りませんでした!
夜で暗くて液面もあまり見えなかったのですが、もし溢れていたらやばいですか…?

お礼日時:2020/11/03 17:49

知らないから回答できないわけではなく


他の回答者が適切な回答をした後であり
訂正や補足の必要がないなら同じ説明は不要、従って省略もする。
先の説明を踏まえたうえで新たな説明に専念できるし文字数も節約できる。
文字数制限のあるネット掲示板では当たり前の手法であることを理解しておこうよ。

君は日本語による文章構成がまともに出来ているから馬鹿ではない。
まともな家庭に育ち優秀な成績で学校を卒業したはずだ。
だけど
放漫さと傲慢さにあふれた君の文言は感心できない。
補足コメントはふざけるにもほどがある。
回答者から辛辣な指摘や嫌味を書かれるのも当然だ。
リアル世界でも君は敵を作りやすい性格なのだろうね。
少しは大人になろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう人もいるんですね。

私が回答者の立場で、言おうと思ってたことが既に書かれてた場合何も書かないでグッドだけ押すか、他に付け足したいことがあったら「〇〇さんが言っている通りですが、」と書いて付け足すのでてっきり知らないから書かないのかと思っていました。

私は質問と関係あることだけ回答欄には書くべきと思うので、嫌味だけをわざわざ書きにくる心理は全然分かりません、。意味がないからです。

お礼日時:2020/11/07 13:50

>止まったらそこが満タンだと思っていた(止まるまで入れればメーターは満タンになるから)


・だからそもそも継ぎ足しをする必要などないのでは?
それこそが、あなたがそう思い込んでいるだけ、それが理解できないだけ。
>逆に止まったところでやめても満タンになるようにはなっているんですし
これ意味不明です。
「満タンになるようにはなっている」
百歩譲って、満タンに「できる」ようにはなっている。と理解すれば、納得できるが、と、いうことは継ぎ足し給油が可能・・・あなたの主張と矛盾しますね。
反対のための反対、取り締まりのための取り締まり、理屈のための理屈!にもなりません、理屈のためのヒステリー?。
ヒステリーでは理屈にもありませんね。
考えるのは、その場で、そして考えるだけではなくその結果を試行して確かめる・・・・・・、後刻、指摘されて取って付けたような考えは休むに似たり。ましてやヒステリーでは。
    • good
    • 2

>止まったならそれ以上給油ができないようになっていないのはなぜなのでしょうか?



それがセルフスタンドというものです、給油する行為がすべて給油者の自己責任だからです。その為に使用法が分からない人のために係員が一人いるのですよ。
選んだ規定量が給油されると、自動的に停止します。“満タン”を選んだ場合でも、奥まで給油口にノズルを入れておけば機械がレバーを引いたままでも※自動的に満タンを検知して停止します。給油ノズルのレバーを完全に止まるところまで引いていないと停止しない場合があります。ご注意ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなのですね、気をつけます。

お礼日時:2020/11/06 00:51

>バカ防止のシステムするのであれば再び給油できないようにした方が確実だと思うんですよね。


理解能力皆無もここまで・・・とは!、バカ防止システムでないことに不満を言っているのは誰?、あなたですよ、なぜ?、自分がバカだからです。
>逆に止まったところでやめても満タンになるようにはなっているんですし
自分が言っている意味わかっているの?、自動停止してもすぐ継ぎ足し可能の状態にしているだけですよ。
単に満タンにできるスペースが相手いても、何の意味もありません。満タンにして初めて意味があります。
理屈が支離滅裂ですよ。
魔覚まし時計と同じです、大きな音で目は覚めます、でもそのあとは当人の意思で動く必要があります。
あなたの論法では目覚まし時計は、大きな音で目を覚まし。眠気も吹っ飛ばし、体もすぐに動ける状態にするべきだ・・・・といっているようなものです。
本当にそれが必要な仕事の人なんかは目覚ましと時計ではなく、ベッドが起き上がり、少なくとも体を湯おこにすることが不可能になる装置を使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解力云々の前に、あなたの論点がずれているから何度も質問しているんですよね。

私が言っているのは

・止まったらそこが満タンだと思っていた(止まるまで入れればメーターは満タンになるから)
・だからそもそも継ぎ足しをする必要などないのでは?

というところなんですよ。

なので今までの話は回答になっていないため理解以前の問題でした。
知っていて当然のように話されたり、質問している内容と外れたところの説明を永遠聞かされても分かるわけがないんですよね…。

何事も最初から知ってる人なんていないですし、どこかのタイミングで人に教わるか何かして覚えると思います。
自分が知っていることを他の人が分からないのはおかしいって思ってるのかもしれませんが、無知なだけの若者に対してバカ呼ばわりするのはどうなのかなーと思います。

お礼日時:2020/11/06 00:35

~逆に止まったところでやめても満タンになるようにはなっているんですし、それ以上入れらるようにする必要ってあるんでしょうかね…。



ああ~言えばこう言う、屁理屈もいい加減にしよう。

継ぎ足し給油できることの必要性は他の方が回答済みであり
この期に及んでこのような疑問を提示する必要はないはずだ。
必要とする人が居るからそのような仕様になっているだけ。

噴きこぼれが怖ければ自動停止でやめればいい。
まだまだ注入可能との知識がある者は継ぎ足せばいい。

こんな単純な事にいつまでごねているつもりなのかね?

自動停止後にレバーを二回も握ってしまったのなら貴方の不注意です。
今後は自動停止後はレバーを握らないように注意してください。

自動停止後に再給油できるシステムがおかしいなどと
他力本願な思考は捨てたほうがいい。

自分の身は自分で守る、
教えてもらってなくても必要と思えば自分から調べる、
これが出来ない人が異様に多くなりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいそれについては他の人の回答で納得してますが、色んな人の話が聞きたかったので皆さんにも聞いてるだけですよ(笑)

お礼日時:2020/11/06 00:45

>なぜ止まらないようにはなっていないのですか?


その必要がないからです。
逆は必ずしも真ならず、まで頭が回っていません。
おっと、これだけでは頭が回りませんね。
注意、警告を兼ねて一旦止まるだけです、その上で十分注意しながら継続可能ですね。
強制的に停止状態継続なら一旦ノズルをもとに戻して再開する必要がありますね。
完全なフールプルーフ(バカ防止)が必要な場合だけのやり方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に止まったところでやめても満タンになるようにはなっているんですし、それ以上入れらるようにする必要ってあるんでしょうかね…。
バカ防止のシステムするのであれば再び給油できないようにした方が確実だと思うんですよね。

お礼日時:2020/11/05 10:18

>思い込みとはどういったことでしょうか?


>止まったならそれ以上給油ができないようになっていない
これを、「いる」と思い込んでいる。
なぜ止まるのか(どんな仕組みで)、なんて考えたこともないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今までは考えたことはありませんでしたが、今この経験をきっかけに考えてなぜなのかと質問しています。
であれば、なぜ止まらないようにはなっていないのですか?

お礼日時:2020/11/04 22:11

ガソリンは揮発性が高く、発火点が低いので些細なことで発火するとという懸念がありますので・・・。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/03 21:45

自動で止まるような仕組みですが、勢いよく入れているので、その泡や波によって、停止しますから、数秒後には継ぎ足しできるのです。



昔、先輩の友人がGSでバイトしていて「振り切り満タン!」といって、給油後に、車を揺すってから、再度給油して超満タンにしていました(笑)

ポリタンクの容量は18L規定ですが、私は19L入れていますが、漏れずに運搬も出来ます。
同じ様に、
ガソリンタンクにも多少の余裕があり、
車種にもよりますが、1.5Lぐらいは気にすることなく、何も問題なく継ぎ足しできます。
2L以上の継ぎ足しだと、溢れる可能性があるでしょうね(笑)

まあ、セルフ以外のGSだと、満タンで200円ぐらいの違いだけで、やってくれるし、窓拭きもしてくれるサービスなどはお得だと思いますけどね。

---------
セルフで、レバーをずっと握っている人が居ますが、
私の知っているレバーだと、握りのところにストッパーが付いていて、握らなくても(手放しでも)自動で給油してくれますよ! 止まれば、終わりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます!
(すみません読んでいたんですがお礼書くの見落としてました)

お礼日時:2020/11/07 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報