
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>手動でどのくらい容量リットル入れられますか?
車種により異なります。
エアの抜け具合・配管含むタンク形状の違いによって自動で止まるタイミングが違うので
そこから入る量も異なります。
国産車であれば大体2~3リッターくらい入る車種が多いですね。
セルフで何度か給油してみれば自分の車だとどのくらいなのかわかると思いますよ。
>普通に手動での給油をめいっぱい行うものなのですか?
めいいっぱいまでとは言いませんが 自動で止まった位置から
液面を見ながら少しずつ給油します。
時間をかけすぎてもお客さんに文句を言われますし・・・
そのへんは経験で調整ですね。
最近の質問で類似の質問もありますので
そちらもご覧になってみてください。
ガソリン満タンどこまで?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2097918
No.9
- 回答日時:
>ストッパーの動作機構はどのようなものなのでしょうか?
簡単に言うと先端にセンサーがあり
跳ね返りを検地して止まるタイプのモノがほとんどです。
ガンからのガソリン噴射と配管の通りの相性が悪かったりや
ガンの握りが浅かったり ガンの突っ込みが浅かったりで
入りやすい 入りにくい・お漏らししやすい しにくいという事もあります。
オートストップがまったく効かずにダダ漏れになる事もありますが
オートストップが効いて止まった瞬間にガボっと吹き返す事もあります。
>>#7さんへ
ホンダでもキャパあたりはお漏らししやすいですね。
シビックなんかは入れやすいですね。
個人的感覚ではセダン系よりミニバン系の方が比較的お漏らししやすい感じがあります。
No.8
- 回答日時:
私は以前ガソリンスタンドでアルバイトしていたものです。
自動車メーカー・車種により違いますが、大体オートストップした後に3L~5Lが標準でしょう。
トヨタ車は車種により違います。
日産車はどの車種もエアー抜きが良くなく噴きやすいです。
三菱車・マツダ車は基本的にガソリンは入れやすいです。
ホンダ車とスバル車はあまりガソリンを入れた事が無いので良く分かりませんが、アコードやレガシーはそんなに難しく有りません。
一番ガソリンを入れやすい会社はスズキ車です。短時間に給油口一杯まで入れる事が可能です。
>また、セルフでないガソリンスタンドでは、普通に手動での給油をめいっぱい行うものなのですか?
ガソリンスタンドやスタンドマンによりますが、基本的にはオートストッパーで停止後もう一度オートストッパーで入れ、停止後2L~3L入れるのが普通のようです。
忙しい時はオートストッパーで入れ、停止後端数を合わして終わりの時もあります。
No.7
- 回答日時:
私は以前、オートストッパーがきかず、お漏らししてしまったことがあります。
店に苦情を言っても自己責任とのことでした。
看板にも書いてありましたのであきらめました。
その際にホンダ車は給油口の形状が良くないので給油ノズルがはいりきらず、ストッパーがきかないことが多いとのことでした。
またストッパーの感度も調節可能とのことでしたので、店によってどういう感度で調整してあるかで違ってくると思います。
私の場合、その件以来ストッパーはあまりあてにせず、目で見ながら入れています。
参考までにストッパーがきいてから、だいたい入って1リットル程度です。
No.6
- 回答日時:
私のは一発目で止まってからは、10lぐらいですけれど、クラウンなどは20l以上とも聞いています。
入れ方は従業員・時間次第
待ちがいなければ、目一杯入れるでしょうし、待ちがあれば適当なところで・・・
”タンク”に満たされればゲージはFを指しますから。
私が行っている店では、ゲージがFを指すまでは入れる。
そこから先は従業員次第だそうです。 何回レバーを絞っても反応がなければ満タンとしているようです。
No.5
- 回答日時:
他の方も答えていますが、やはり車種や個体差でかなり違います。
一般的にどのくらいというのは答えようがないでしょう。
1リッターも入らないのから、10リッター以上入るものまでさまざまです。
もっとも10リッター以上だとエア抜きがあまりよくないとかいう個体差の影響が大きいと思いますが。
セルフでないスタンドでは、これもそのスタンド、従業員によるんじゃないでしょうか?
お店により「満タンは目いっぱい入れろ」と指示されていればそのようにするでしょうし、そうでなければ個人の判断でということだと思います。
大体は液面が見えてきたら終わり(というか、経験でこのくらいでほぼ満タンだなというところ。いちいち口まで目いっぱい入れてたら時間がかかってしょうがない)です。
ただし、外車の一部は止まったらそこで終わりにしなければいけないものもあります(ベンツなど)
No.4
- 回答日時:
がーーーーーーーと入れると泡だってますから、1、2分置くとそこから2~5Lぐらい入ります。
あふれるとあれなんで、自動停止にしないでレバーを少しずつ握りながら給油口の中を覗きながら入れます。
ただ、入れればそれなりに入りますが、走ってるとあふれる(あふれてそれがボディに着いたら塗装が溶けます)ので、ほどほどに。
セルフで無い所は、沢山入れれば入れた分だけ売上に通じますから、めいいっぱい入れますよ(あふれない程度ですが)
No.3
- 回答日時:
車種によりけりです。
私のだと2L弱。
気になるようでしたら給油してご自分で確認されるのがいいと思いますよ。
今何リッターか?今いくらか?デジタル表示が出てますよね。
普通のスタンドで満タンと言えば自動で止まってからさらに手で少し入れますよね。
給油したときにでも観察してみてください。
その時も表示見れれば止まってからどのくらい入れるか見れますね。
No.1
- 回答日時:
実家がスタンドです。
自動で止まったら一呼吸おいて再度ゆっくり入れます。
給油口の奥でタンクから溢れ出たガソリンがまたタンクに戻っていく小さな穴が見えると思いますがそこまで入れるのは入れすぎだと思われます。
入れすぎたからといって不具合はほとんどない(国産車に限る、BMW等は不具合アリ)ですけど…
セルフなら一回止まったら一呼吸おいてもう一回入れて、止まったら終わり!でいいんじゃないでしょうか?
手動で後どれくらい入るかは車種によって異なります。
この回答への補足
>セルフなら一回止まったら一呼吸おいてもう一回入れて、止まったら終わり!でいいんじゃないでしょうか?
とのことですが、もう一回一度目同様に給油するということでしょうか?二度目も、一度目同様、自動停止するのでしょうか?
>手動で後どれくらい入るかは車種によって異なります。
当方は、国産3ナンバーFRセダン容量60Lですが、ごく一般的な、また今までご経験された中での容量リットルをご教示していただけますと幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口 18 2022/11/06 08:54
- 国産車 【セルフガソリンスタンドの店員に質問です】セルフ型ガソリンスタンドのガソリン、軽油の固定給油装置と灯 3 2022/05/04 21:02
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティングについて。 3 2022/10/25 17:03
- その他(車) フルサービスのスタンドを使う理由は? 6 2022/10/08 23:35
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) レンタカーって、車を返す時に、ガソリンを満タンにして返すのですか? 7 2022/10/18 13:22
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
- 環境・エネルギー資源 石油からガソリンをつくるのと電気をつくるのと効率が良いのはどっち 7 2023/01/21 16:35
- その他(悩み相談・人生相談) 去年から耳が聞こえにくくなりました 今日はセルフのガソリンスタンドに行き、タイヤに空気圧を調整しても 3 2023/04/09 10:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- 車検・修理・メンテナンス サーキット内のガソリンスタンド 4 2023/02/27 16:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリーダーボルトの規格
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
タントL350のシフトレバーロック?
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
解体屋さんで乗用車のドア1枚...
-
トミカをショップで売ると買取...
-
車種の利点、欠点
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
【閲覧注意】軽自動車の事故が...
-
パワステ 冷間時に重く音がする...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
HE22Sのラパンのメーター設定
-
ベンツ・w203型Cクラスの警...
-
ランサーエボリューション VII ...
-
BMWのパワーウインドウに関して。
-
ミニバンについて
-
新車価格300〜400万円代で残価...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
ETCアンテナ取付
-
三菱自動車工業に関して
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
新車の社員割引について
-
スカイラインのGTバッチについ...
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
O2センサ
-
国産車メーカーによって塗装の...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
ブリーダーボルトの規格
おすすめ情報