
解体屋さんで乗用車のドア1枚の販売価格の相場は大体いくらぐらいでしょう?
こちら
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6239196.html
の質問で質問文に不備がありましたので、再投稿です。
解体屋さんで値段の交渉をするための事前調査が目的ですので、
金額をご存じの方、あるいは、金額の情報があるサイトをご存知の方からのご回答のみをお待ちします。
ちなみに、
・国産車で(排気量は1500か1700?)
・新車購入時価格は100万円台後半だった
・今年に入ってからメーカーで生産終了
・パワーウィンドウあり
・赤外線(リモコン)ロックあり
です。
車種や色を具体的に書かないのは、個人情報公開を最小限にするためですので、ご了解ください。
ですので、「車種によって違います」というご回答はご遠慮ください。
大体でいいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前、自動車整備工場で働いていたものです。
ブランクがあるので、正確ではありませんので参考までに。
リサイクル品のドアであれば、だいたい五千~一万強ぐらいが相場です。
実は車の色がネックで、原色の白(光にすかしてみて、キラキラしていないもの)だと一番安いです。メタリック系なら、七千~一万前後ぐらいでしょうか。
ただ、大衆車とか台数の多いものであれば結構安く手に入りますが、限定車や台数の少ないものだとでてこないことも多々あります。出てきたとしても高いです。(みんなが欲しがりますから)
あとはドアの状態にもよります。へこみや傷のあるものは安いですが、きれいなものは二、三千円割高になることもあります。
探すとしたら、できるだけ同じ色を探したほうがお得です。(当たり前か)
もし傷のあるものしか出てこない場合は、解体屋さんに探してもらうのもいいと思います。
またネットでも中古部品のオークションがありますので、参考にしてはどうでしょうか。
前の職場では、そういうところから部品を買うこともありましたよ。
おぉ ありがとうございます。
学生の頃にドア1枚買ってきて自分で取り替えた経験がありますが、そのときは5,000円で買えました。
しかし、修理業者に中古のドアの値段を聞いたところ3万と言われてしまったので、高すぎると思い、質問した次第です。
おかげ様で、解体屋さんで交渉できそうです。
No.2
- 回答日時:
解体屋ではないが、参考URLで価格検索可能です。
AE101のドアで約8,000円前後です。
ただ、解体屋さんにもよりますが、値段は相場ではなく、
交渉というか、購入手順によるものが大きいと思います。
間違っても、**ではナンボやったから、安してくれ
とはいわないように。
中古品は同じものはひとつと無いので欲しかったら言い値で
買わざるを得ないのです。
そこで、安くしてもらうには強引な値引き交渉ではむりです。
URLはあくまで、参考で。
参考URL:http://www.recojapan.com/
法外な値段なのかどうかを判断するのが主目的ですので、許してください。
学生のときにもドア1枚買いましたが、そのときは若干の値切りに成功しました。
私の身なりが貧相に見えたので、安くしてくれたのかもしれませんが(笑)
ご紹介のサイトも役に立ちそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 実家の土地売買について 2 2022/07/03 19:28
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 政治 日野自動車がこんな事に成ったのは、内部通報制度が機能してなかったからではないですか? 2 2022/08/23 11:51
- 国産車 EV自動車購入補助金とサポカー補助金の重複について 1 2022/05/04 13:06
- 中古車 車の個人売買は幾らほどの値段を付ければよろしいでしょうか? 9 2023/08/12 20:51
- 電車・路線・地下鉄 鉄道開業160周年記念JR東日本パスでは、3日間有効、価格は、オークションで決めて最低価格160,0 2 2023/02/23 10:47
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 中古車 中古車購入で車検残期間と価格の差について 8 2022/05/06 18:16
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリーダーボルトの規格
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
タントL350のシフトレバーロック?
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
解体屋さんで乗用車のドア1枚...
-
トミカをショップで売ると買取...
-
車種の利点、欠点
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
【閲覧注意】軽自動車の事故が...
-
パワステ 冷間時に重く音がする...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
HE22Sのラパンのメーター設定
-
ベンツ・w203型Cクラスの警...
-
ランサーエボリューション VII ...
-
BMWのパワーウインドウに関して。
-
ミニバンについて
-
新車価格300〜400万円代で残価...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
ETCアンテナ取付
-
三菱自動車工業に関して
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
新車の社員割引について
-
スカイラインのGTバッチについ...
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
O2センサ
-
国産車メーカーによって塗装の...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
ブリーダーボルトの規格
おすすめ情報