アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、指の存在に気づいたのか、しきりに指をしゃぶります。
「おなかすいているのかな?」と思って、おっぱいをあげると、ものすごい勢いで吸いつくのですが、1時間後くらいに、必ずはきこぼしをしてしまいます・・・。

しかしはきこぼし、ものの5分後くらいに、また指をしゃぶりはじめ、またおっぱいをあげると、ごくごく飲みます。
おっぱいをあげないと、指しゃぶりに飽きたころ、ものすごく泣き叫びます。

ここで質問です。
(1)指しゃぶりをとりあえず見守ってていいですか?
衛生上、どうかと思いまして。遊びの一環なんでしょうかね?
(2)むやみにおっぱいをあげるより、授乳間隔をあけるようにしたほうがいいですか?(泣いても、抱っこやおしゃぶりを与えてなだめる)

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちわ。


6ヶ月の息子を持つ母です。我が家の息子はおしゃぶり派ですが、たまに指もしゃぶります。
赤ちゃんにとって一番敏感なのが口らしく、唇や舌で指をしゃぶることにより自分と他者を区別するらしいです。大抵は2、3ヶ月から2歳くらいまでが目安らしいので、我が家の場合は指しゃぶりも見守っています。
指しゃぶりは空腹や欲求不満だけではないみたいです。
どうしても気になるようでしたら、手先を使う遊びで手を忙しくしてあげるといいみたいです。
    • good
    • 2

1歳9ヶ月のママです。



うちのこも3ヶ月ぐらいから今でも眠たくなると指しゃぶってますね。おかげで、寝かし付けはいらず、楽チンです。

うちはおしゃぶり嫌いなので、そのまま本人の好きなようにさせてます。大人まで指しゃぶりするこはいないので、自然と止めるまで放っておこうと思います。
ただ親指がタコになってますが。

本当かどうかはわかりませんが、無理にやめさすと
「どもり」になるそうです。(差別用語ならすみません。)

おしゃぶりよりは、簡単にやめれるようです。

おもしろいHPがあったので貼っておきます

参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~yokotetu/wshaburi.html
    • good
    • 0

指しゃぶりをもうはじめられたとのことで、おめでとうございます。

この時期の指しゃぶりは、キチント知能が発育しているサインなんです。赤ちゃんが、指や手にしたものを自然に口にもっていき、無意識に口の感覚で確認する行為です。ムリにやめさせたりする必要はありませんよ!また、おっぱいが飲み足りなかっいたり、お腹が空いている合図とも違います。
逆に、成長の過程で指しゃぶりを全くしないのは脳の発達に問題がある場合です。
(1)「指しゃぶり」は、発育の過程で行う進歩の行為なので喜んで見守ってあげてください。
(2)泣いても、抱っこやおしゃぶりを与えてなだめるのではなく、オッパイは欲しがるときにあげてください。逆に欲しくないときにムリヤリあげる必要もありません。
    • good
    • 1

まだ1ヶ月半だったら指しゃぶりしても普通です。


うちの子もしてました。
おそらくこれくらいの時期ってみんなすると思います。
うちの子はもう少し大きくなって他のおもちゃなど興味のあるものが出てきたら自然と指しゃぶりはなくなりました。
おっぱいを飲んだあとはきこぼすのは少量ですか?
全部吐いてしまうのでなければ心配はないとは思いますが。
そのうち満腹中枢神経が発達してきたら余計には飲まなくなると思います。
ただ口がさみしいのではないでしょうか?
おしゃぶりを与えるのも一つの手かもしれませんね。
    • good
    • 0

私も小2まで指をしゃぶっていました。


私は指をしゃぶらないと落ち着かない。眠れない。という症状がありましたね。
親がそれまでにどうにかやめさそうと、ぬいぐるみを寝るときに抱かせてねむらせたり、眠ってる間に指を口から抜くという作業をしていました。
 その小2に指をしゃぶるのをやめたというのも自分の意思ではなく指にかるいやけどを負って包帯をまかれてなめれなくなったからです。あと、つめを噛むこともよくありました。つめを噛むという癖は今も直っていません。
 ここまでいくとあぶないですがまだ生後一ヶ月なら大丈夫です
    • good
    • 3

小学校3年生まで指しゃぶりしてました。

。。でもちゃんと自然と治りました*****
    • good
    • 3

まだ生後1ヶ月ですよね。

これは指シャブリというよりも自分の指などの確認の意味でする物です。今指シャブリをしていても3歳までしていると言うことは言い切れません。というよりこの時期は指シャブリは普通の赤ちゃんなら誰でもしていますよ。
衛生上どうかと書かれていますが、吸わせないようにするのは1日中監視しているか手をしばり着けてしまうしか方法は無いでしょう。けれどこんな事は出来ませんよね。自分の指まで吸うのを衛生上なんて考えていてはこれから先大変です。あと2ヶ月もすれば周りにある物に吸い付いてみたりなめてみたり・・・これでそのものが一体なんなのかを確認するんですからね。
もし指シャブリで抵抗があるのであればおしゃぶりもありますから。
もし長引いたときの事を考えるのであればおしゃぶりの方が断然きれいなことは明白です。
    • good
    • 2

43歳、男子二児の父です。


下の子(現在5年生)が子供のころ、よく指しゃぶりしていました。さらに空いた手でオチンチンをいじっていたので、親から見ると変なポーズでしたよ(笑)。少し大きくなったときオチンチンいじりをやめさせたら、今度は耳たぶいじりに変わりました。指をしゃぶり、もう一方の手で耳たぶいじり・・いつも手がクロスしてました・・アハハ。そのうち幼稚園に行くようになって指しゃぶりが恥ずかしくなったせいか、今度はつめを噛み始めました。耳たぶいじりはなおりましたが、爪噛みはしばらく続きました。もちろん不衛生なのでよく病気になりましたが、それで免疫?みたいのがついて、自然に丈夫になり、いつのまにかどっちもなくなりました。歯並びも問題ありませんでした。
子供が何かそのような行動をとるときには、精神的なものがあるみたいです。次男は長男のときと違って二人目ですから、あれこれ手を焼かなくても分かってくる事が多いから、長男ほどベタベタしなくなります。それがちょっと寂しかったのかな・・と今は思っています。
何はともあれ、お母さんがそんなに子供のことを見てくれていれば、赤ちゃんとしても安心ですよね。少し観察してみて、あまりひどくなければしばらくそのままでいいと思いますよ。がんばって下さい。
    • good
    • 0

「おはようあかちゃん」で読んだのですが、指しゃぶりは3歳くらいまでにやめさせればよいそうですよ。


歯並びに影響があるのは、歯が生えそろう2~3歳ころからだそうです。
「おなかが減った」以外にも、心の安定の役にも立っているようです。
やめさせず、見守ってあげましょう♪

あと、授乳は母乳だけですか?
なら、時間を気にすることはないそうですよ。
母乳っていくら出ているのかわからないですよね。ミルクと違って、おなかのもちも違うらしいので、ほしがったらあげてよいそうです。
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2014
↑ここのサイトがすごく役立ちます。私も母乳7割で育てているので、暇なとき読んでます。

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2014
    • good
    • 0

指しゃべりすると出っ歯になる


俺だけかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!