
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
4x4 だと掃き出しで 4x4 の行列2個を扱うのはしんどいから
余因子行列かな・・・
逆行列は
{1/det(A)}余因子行列
で
余因子行列の要素は
A11 A21 A31 A41
A12 A 22 A32 A42
A13 A23 A 33 A43
A14 A24 A34 A44
というように、並べます。
Aij= (-1)^(i+j)det(i行とj列を抜いた小行列)
det(A) は余因子展開で
Aij の 3x3 の小行列式は サラスの公式かな。
時間を掛ければ解けるはず。
検算は元の行列と掛け合わせて単位行列になることを
確認するだけだから簡単。
python とか使えば numpy.linalg.inv で
一発です。
#行列計算は人間のやることじゃない(^^;
No.2
- 回答日時:
#1です。
掃き出し法を解説しているサイトは多いのでそこをご参照ください。
例えば
https://risalc.info/src/Gauss-Jordan-elimination …
簡単に概要を説明すれば、4元1次連立方程式を加減法だけで解く、それを4つ一気に行う方法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 行列 線形代数 数学 区間行列 ブロック行列 逆行列 区間行列(ブロック行列)でA^-1を求めよとい 2 2022/05/06 00:25
- 数学 左の逆行列が右のやつだと思ったのですが答えが違いました。逆行列の求め方教えてください。 3 2023/07/16 20:21
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンのプログラミングについての質問です 2 2023/05/22 12:39
- 工学 対称分電圧について 1 2022/07/06 23:31
- 数学 至急至急!!!お願いします! 四角で囲まれてるやり方で、したの( )の逆行列を求める問題がわかりませ 1 2023/01/22 17:33
- 数学 確率について 事象Aが起こる確率が0.25である独立行列において、試行回数を5回とした時Aの起こった 2 2022/06/06 19:46
- 数学 線形写像F: F : R^3→R^2 , {x,y,z}→{x+y+3z,2x,3y,4z} ImF 2 2022/10/11 11:21
- 数学 線形代数の問題がわかりません。 3 2022/07/08 17:07
- 数学 線形代数の正方行列、交代行列についての問題がわからないです。 2 2022/07/14 14:55
- その他(Microsoft Office) ある表(10桝程度)の中に数字が入っています。ダブっている数字を除く数字の合計数の計算方法 5 2023/02/15 11:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
線形代数です。 正方行列A,BがA...
-
matlabで条件をみたしたデータ...
-
【数値解析】行列の可約、既約...
-
数学「行列」の実生活への応用
-
Zパラメータの求め方
-
掃き出し法は、行の基本変形と...
-
行列を分割するメリットを教え...
-
行列の指数関数
-
Statviewでの解析で
-
統計数学の問題でノルム1に基準...
-
ansatzとは
-
行列の書き方
-
基本行列の積
-
線形代数学のユニタリ行列の質問
-
[☆急いでます!!☆] 基本変形の解...
-
零行列 O のことも 零因子 と呼...
-
考え方が全くわかりません。お...
-
行列の消去法のコツなど教えて...
-
ブロック基本行列は どのような...
おすすめ情報