
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記が HDMI インターフェースをつかって 3840×2160 60Hz を見ることができます。
http://amazon.co.jp/dp/B072PVN4HR ← ¥8,345 ASUS NVIDIA GT1030搭載ビデオカード GT1030-SL-2G-BRK
DVI-D はシングルリンクのようなので、1920×1200 までです。1 万円を切っているので安いと思います。ファンレスなので静かなのは良いですが、スリム型デスクトップでは温度が高くない安いですね。その場合は、下記のファンタイプを選んで下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B07Q6X71JD ← ¥8,717 玄人志向 NVIDIA GeForce GT 1030 搭載 グラフィックボード 2GB シングルファンモデル GF-GT1030-E2GB/LP/D5
この回答へのお礼
お礼日時:2020/11/09 09:10
具体的な商品教えていただきありがとうございます。1万円以下で買えるなら良かったです。グラボは高い物も多かったので
ちゃんと60Hz対応の物も選んでくださっていますし
一応フルサイズのPCなのでファンレスでも大丈夫かなと思っております!
スリムとフルだと温度上昇が違うのですね、勉強にもなりました
No.3
- 回答日時:
GT1030かと。
私的にはHDMIとDisplayPort出力のMSI GT1030が良いかと(今更DVIは…)。
HDMI2.0+DisplayPort1.4なので4K+4K/8Kモニタの様な利用方法が可能です。
https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-GT-1030 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
高性能パソコンのカクツキにつ...
-
デスクトップの画面が映らなく...
-
Y/C分離とVHS、S-VHSについて
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
Win10にしたらGeForce210(拡張)...
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
レノボのノートパソコンに外付...
-
【モニターにドット抜けのよう...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
AMD製のグラボは、オープンGL R...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
BIOS設定について
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
グラフィックボードのveamを確...
-
PUBGフレームレート出過ぎですか?
-
リフレッシュレートが60のモニ...
-
PCのグラフィックボードについ...
-
シグナルが検出されません!
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
グラフィックボードを接続する...
-
DellT3400のビデオカードを変更...
おすすめ情報
ゲーム使用ではありません、4k対応テレビに4k対応グラボなら高画素設定が出来ると思ってますが違うならご指摘お願いします。