dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。
私は将来、異常心理学を海外の大学で学びたいのですが、
今から読める心理学の本ってあったりしますか?
あと、こういう勉強をしといたらいい、みたいなのがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

こんばんは!



それでは…、お薦めの本を紹介します!

☆『平気でうそをつく人たち』M・スコット・ペック 著

☆『良心をもたない人たち』マーサ・スタウト 著

☆『他人を支配したがる人たち』ジョージ・サイモン 著

※『心理学の名著30』サトウタツヤ 著


夢に向かって、頑張ってください!(^o^)丿
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/09 20:34

英語の勉強が先!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは当然してます

お礼日時:2020/11/15 11:26

海外を含めて、大学学部レベルの心理学は、基礎的なもの、つまり心理学の研究を行うための基礎訓練で、その仕上げが初めての自主研究でる卒論になります。



ですから異常心理学の本格的な勉強・研究を行えるとしたら、大学院レベルになってからです。
頑張ってください。

ちなみに、心理学でいう「異常」とは「異常行動」のことですが、実は定義が明確ではありません。つまり何を異常行動と考えるかは、研究者次第ということです。実際には、異常とは云っても、驚くような異常ではない異常を地道に研究している人が多いように思います。

そして私の見解では、異常行動は大別すると、機能欠損(または過剰)・傷害等に基づく異常行動と、非常時における異常行動に大別されます。
心理学的アプローチをするなら、非常時における異常行動をお薦めします。
傷害等に基づく異常行動については、医学か生物学を目指した方が本筋のように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、、
詳しい回答ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/15 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!