人生のプチ美学を教えてください!!

車検でコバックに出したらHIDヘッドランプで車検通らないかも?って曖昧な事で言われました。
理由尋ねると片方が青味かかった色と指摘されました。
HIDの種類はD2Rの4300ケルビンのバルブです。
※素人目ですが、点灯して間もないときは左右のライトは確かに青白く点灯し、何十秒後に普通にオレンジと青白色の中間の色に見えます。
そこで何点か詳しい方に質問です。
1、ライトで車検が通らないとは主にどんなときなんでしょうか?
具体的に教えて下さい
2、整備士の方に4300ケルビンを用意して下さいと言われました。
4300ケルビンから6000ケルビンもしくわ8000ケルビンのバルブ交換しても車検には問題なく通るんでしょうか?
車検に通るならケルビン数をアップせようかと検討してます。
この2点を詳しい方の回答お願いします

A 回答 (10件)

1、ライトで車検が通らないとは主にどんなときなんでしょうか?


 光軸、光量不足、色
ですね。

2、整備士の方に4300ケルビンを用意して下さいと言われました。
一般に売られている車の基準ケルビンです。
ケルビン=色温度なので目視で青過ぎると判断でNGになる事があります。
コバックだと認定工場でしょうから車検場より厳しい検査になる事もあります。
左右の光軸、光量はテスターで判定します。
物の差も出ますから通るとは思いますが6000Kで大丈夫なんて事は普通言わないですね。8000Kは通らないと思っていた方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今日コバックに問い合わせたら、頑固に4300kじゃないと通らない可能性あるよって念押されました汗
1に関してですが光量が足りない可能性があるって言われました汗

お礼日時:2020/11/12 23:05

1:


・左右で色加減が異なるとき
・白色蛍光灯よりも青く感じるとき
・ロウソクの炎よりも黄色く感じる時
・暗いとき
・明るすぎるとき

2:
ケルビンは各メーカーが好きに定めている単なる呼称であり、統一された色味を表しているわけではありません。
ですから色目はケルビンとは無関係で、須く現物を検査員が目視確認する必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1に関してですが、HIDとELD以外のごく普通ののほうが確実ですね汗
2に関してはケルビンはどのメーカーも統一されてないんですね。
全て統一して曖昧にしてほしくないですね
車検の検査員もだけど・・・
回答有難う御座いました

お礼日時:2020/11/12 22:55

4300Kにするように言われた?


整備士は4300Kのライトを見た上でそれを言ったのですか?
整備士に言われてから4300Kを付けていったのに、車検に通らないかもと言われたのですか?

何が書いてあるのかよくわかりませんが、
1.は皆さんの回答の通り
2.4300Kは「白」の基準。6000Kは明るすぎる真夏の日中。8000は大気上空の青い色。

ところでケルビンは明るさではなく色を表していることはご存じ?

映像素子にとっては6000Kも8000Kも10000Kも関係ないが、人間の目は3000~6000K程度に照らし出されるものを認識しやすい。
(映像素子は赤外線も認識する)

はじめに書いたように、今4300Kを付けていても整備士がダメ出ししたのら、それは安物バルブでは?
謳っている数値ではないから問題なのでしょう。

で、6000Kでも質が良くしっかり6000K付近の色温度を実現していれば。車検は通るでしょう。
現にうちではそれで車検は通ってます。FITなどの装着例はないですが。

店頭に陳列されるようなメーカー品は6000Kで「車検対応」とは書いてありますし。
(保証するものではないなど注意書きはあるでしょうけど)
なので、安物6000Kはこの書き込みの保証外です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
そして返事返すの遅くなり申し訳ないです。
>整備士に言われてから4300Kを付けていったのに、車検に通らないかもと言>われたのですか?
この件に関してですが、コバックに車検で車預ける際に、立ち会った担当の整備士の方に軽く点検してもらいました。
そのときにHIDヘッドライトの事で指摘されました。
>ところでケルビンは明るさではなく色を表していることはご存じ?
明るさだとばかりに思ってまして、色とは存じませんでした汗
つうか、ライトにはHID,LED,ハロゲン?の電球は全て統一してると思うくらいに無知でして・・・汗
そして、今日車検に通すコバックへ電話で問い合わせたら、上から目線?新人に教えるみたいな言いぐさで、4300kって言ったでしょ?6000kだと通らない可能性あるのよって感じに言われたので素直に4300k購入する事にしました。汗
色々と参考になりました
有難う御座います

お礼日時:2020/11/12 21:42

1.暗すぎる、白色を逸脱している、など。


2.4300Kにするように言われているのに6000kや8000kはok?って
 発想がオカシイかと。
 6000kを超えると「橙~白色ではない」と判断され不適合になるかと。

>どうせバルブ交換するならケルビン数高いほうのがいいかなぁと思い
 整備不良で検挙されて反則金を払う方が、高く付くと思います。

8000kなんて、見辛くなるだけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>4300Kにするように言われているのに6000kや8000kはok?って発想がオカシイかと。
8000kは抜きに6000kにするのかですが、同じ商品同じ値段だったので、車検適応ならケルビン数高い6000kのほうがいいかと思って聞いてみました。
それに、明るさも4300kよりも良いかと・・・
>8000kなんて、見辛くなるだけですね
HIDの事で詳しくは知らないんですが、ケルビン数が高いほど逆に見辛くなるんでしたか。
それは知りませんでした。
ケルビン数高いほど逆に見やすかったりするものだとずーっと思ってました。
教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2020/11/11 18:06

左右の色が違うと車検には絶対通りません。


HIDは劣化してくると青色が点灯時強く出ます交換した方が良いですね。
検査員の資格にも直結しますので厳格な検査員は通しません。
民間車検場では陸運局の立ち入り検査で指摘されると経営に直結しますので通しません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。
左右の色が違くても車検通らないんですね。
素人目ですが両方同じように見えるんだけど、検査員からしたら違ったり見えるんですね。
それで車検通らなかったりするんですね
とても参考になりました
それと、車検検査で元々4300ケルビンの物を6000ケルビンは基本車検通るみたいですが、ヘッドライトの劣化でクスミや光量との関係でやっぱり同じ4300ケルビンにしたほうが安全でしょうかね?
最終的には、下の回答者さんに教えていただいたように、最終的には検査員の判断になるんでしょうけど4600ケルビンのほうがいいか、6000ケルビンでも大丈夫か、どっちが安全策かその点教えてもらえたらと思います

お礼日時:2020/11/11 14:36

同じメーカ、で同じケルビンの表示でも実際の色味は全く異なることもありました。


一応ですが6000ケルビンはOKのようですが、8000ケルビンはまずダメらしいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

8000ケルビンだと厳しいんですね
有難う御座いました。

お礼日時:2020/11/11 14:17

№2 補足です


前の車ですが、D2Sで三回社外品と交換しました。5500と6000ケルビンです。ディーラでもコバックでも問題ありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にさせてもらいます
教えて頂きありがとうございました

お礼日時:2020/11/11 14:17

経験上、車検の前には、純正に戻すのが、一番確実です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに仰る通りですね(汗
今回この車を車検通すの2回目で、ヘッドライトの事言われたのは初めてだったもので、また極力予算を低く抑えたいのもあり、更にどうせバルブ交換するならケルビン数高いほうのがいいかなぁと思いまして質問してみた次第です。

お礼日時:2020/11/11 14:16

前照灯の灯光色は白色と明記されているようですので、青味かかった色ではNGとなる場合があるようです。

4300ケルビンは純正品の色温度ですので白い色になると思います。また左右で色が違ってもNGとなります。
私は有名メーカーの6000ケルビンでしたがコバックで問題ありませんでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>私は有名メーカーの6000ケルビンでしたがコバックで問題ありませんでした
この意味は、元は4300ケルビンを6000ケルビンに変えてコバック車検で問題なかったって事でしょうか?

お礼日時:2020/11/11 09:00

車検の基準ってしっかりと決まっているようで曖昧。



一部は、機械で測定して基準値範囲内ならOK
でも、一部は、検査員の目視での測定
だから、検査員がOKといったら、OKだし、NGといったらNG。


光軸とかもありますけども、それは、点検時に調整とかしてくれるから問題はないでしょう。光量がたりないのもアウトだけども、それは、違う物に変更するしか対処方法はありませんからね。
今回は、目視の色ですから、それは、検査員の判断次第って曖昧なものになりますね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

最終的には検査員が全てなんですね。
因みに、6000ケルビンもしくは8000ケルビンで車検対応なら
それを取り付けても大丈夫なのか?その点も教えてもらえるとありがたいです

お礼日時:2020/11/11 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!