
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
場合というか集合族という言葉の定義次第。
単に集合族というと普通は集合の集合なので同じ集合が重複して現れることはない。しかし添字付集合族は、集合論的には添字集合から集合族(集合)への写像になるので、複数の添字に同じ集合を対応付けることはできる。
自分の感覚だと、単に『集合族』と言ったら「集合の集合」で、『添字付集合族』は「添字集合から集合族への関数(写像)」だけど、文脈によっては添字付集合族を単に集合族と呼ぶこともあるかもね。あるいは添字なしに重複を許した「あつまり」になっている集合族もあるかもだけど、実際にそうやって扱っている文献などは知らないし、扱いづらそう。
何にせよ、この辺の用語の定義の詳細は文献や時代によっても変わるから、それで違いがありそうなら、今の文脈でどういう定義になっているかを確認することが大事でしょう。ついでに混乱しないように違うモノには違う名前を付ける。
No.3
- 回答日時:
集合族の定義は例えば下記に。
# https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%90%88 …
集合族の決まった数学的な定義はなく、具体的な定義は文脈で変わる感じです。感覚的には上記URLによると、「集合の集合」ではなく「集合のあつまり」ですよ。なんで「あつまり」かというと、文脈によっては同じ集合を重複して持つ場合※があったり、真の類になる場合があるからだそうです。
※ 言うまでもなく集合は同じ要素を重複して持ちません
通常あつかうのは部分集合族(ある集合の部分集合を要素とする集合)ですが、添字付の集合族を扱う場合もあり、これは添字集合から集合族への写像といえばそうですね。添字付集合族の場合は複数の添字が同じ集合を指すことが可能で、これが集合の場合と写像の場合の違いでしょうか。
No.2
- 回答日時:
No.1は、ご質問の文が意味をなしていないと言ってるんです。
定義の話をするのに言葉を省略したんじゃどうにもならない。当たり前でしょ?実際、たとえ補足の
> 集合族は、ある条件を満たす写像として定義されます
が正しいと仮定しても、
> 集合族の定義で、… 写像とするという定義
はまた別のことを言ってますよね。
> 集合を元にもつ集合
は、また別のレベルで変なことを言っている。すなわち、標準的公理系であるZF系では、「集合を元にもたない集合」は空集合だけなんですよ。ある集合に元が存在すれば、その元はまた集合なんです。だから「集合を元にもつ集合」とは「空集合ではない集合」と同義です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 合成関数の定義域につきまして 1 2022/05/18 17:26
- その他(社会・学校・職場) 個人主義の人間が、集団主義の人間達と上手く付き合っていくにはどうすればいいですか? 4 2023/03/02 10:34
- 数学 変数と範囲について、(空集合について)質問です。 数学苦手です。よくわからないところで引っかかりがち 4 2022/09/27 13:16
- 数学 開集合・閉集合について 4 2022/11/04 13:53
- 政治 左翼が分裂。ウクライナ批判を始めた 2 2022/11/27 17:46
- 数学 英単語の集合に、普通の英和辞典の順序(辞書的順序)とは違う順序を定義せよ。 数学の問題なのですが意味 2 2022/07/28 00:39
- Excel(エクセル) ExcelデータをWebページに保存した場合の名前定義 1 2023/08/01 15:38
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
- 数学 0の逆数について 7 2022/07/21 16:24
- 数学 数学の複素数の証明問題です。 (1)複素数全体の集合に2要素間の実数と同様な大小を定義できないことを 2 2022/08/28 11:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空集合について〇か×か返答をお...
-
形式言語 チョムスキー標準形
-
巾集合
-
数学でのセミコロンについて
-
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数学の集合で閉じているの意味...
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
modの計算で解が負になることは...
-
集合論で属する∈と含む⊂、⊆を要...
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
この黄線で、囲んだ部分の縦線...
-
群論の部分群を求める問題につ...
-
位相の問題です。
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
これ何て読みますか? 写真の、...
-
数字の上のバー
-
要素と、部分集合の違いを教え...
-
空集合
-
数字は存在するのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
集合族は、ある条件を満たす写像として定義されますよ。
集合族が、ある条件を満たす写像でもなく、集合を元にもつ集合でもないという定義があるならば教えて下さい。
回答ありがとうございます。
集合族といっても、i≠jならばA_i≠A_jとなる場合とそうとは限らない場合があるということですか?