限定しりとり

姪の嫁ぎ先の父母が亡くなり喪中はがきを姪から届きました。
この場合のリアクションの仕方を教えて頂きとうございます。
二人の姪が今年中に亡くなった由です片方は義父、片方は義母が亡くなったとこと。
普段のお付き合いは全くなく冠婚葬祭でお目にかかる程度でした。
知らなったとお供えかお悔やみのハガキを書くのかな?などと迷っています。
宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

私は、喪中なので、年賀状は、出せませんので、その点、よろしくお願いします。

というだけの意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございました。
簡単明瞭でよくわかりました。

お礼日時:2020/11/18 15:16

寒中見舞いを出す

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/18 15:16

年賀状だけの付き合い、というなら、一般的には来年の年賀状を出さないだけです。



それ以上の付き合いだ、と考えているなら、気持ちの問題ですから、寒中お見舞いハガキ、を出すとかでしょうか。
もちろん、お悔やみの電話、とか、ハガキを出して悪いということはないと思いますが、地域にもよるかもしれませんが、そこまでするなら、郵送で香典を送るとか、近郷なら訪ねていく、もあると思います。

ただ、めでたい話ならまだいいですが、葬祭の場合、それを機に縁が切れたりとかしますし、おおげさにしない、という配慮がよかったりします。
    • good
    • 0

年賀状を出せば良いのでは?



年賀状を出さないのは、喪に服してる本人の行為。

喪に服してる人に対して、年賀状を出すのは別にマナー違反では有りません。
お祝いの言葉を止めて別の言葉にすれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/18 15:14

何もしない、


年賀状を出さない
のがマナーです。

御不幸関係をきっかけとして
ずるずるとつなげるのは
却って失礼にあたります。
    • good
    • 0

普段から付き合いがなければ、そのままでいいでしょう。

    • good
    • 0

> 普段のお付き合いは全くなく


であれば、そのままで何もすることは無いでしょう。
しょっちゅう連絡を取り合う間柄であれば、
お悔やみの電話をする、
つぎの年賀状は止める、或いは寒中見舞いにする、
等での対応になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/18 15:17

要りません



必要な人には亡くなった時点で周囲の方がお知らせします
その時点でお知らせがないということは不要ということ

冠婚葬祭に関して、無暗に対象者を広げればいいというものではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、亡くなった時点でお知らせがないのは
不要ということですね、ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/18 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!