
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PC-98シリーズのDOS画面は、本体内蔵のグラフィック機能から出力されるものです。
そのため、PCIバス接続のグラフィックアクセラレータボードは、その画面出力端子をPC本体の入力端子へ接続し、PCの画面出力端子をディスプレイへと接続する事になっています。(これがCバス接続のグラフィックアクセラレータボードだと、PC本体の画面出力端子をボードの入力端子に接続し、ボードの画面出力端子をディスプレイに接続する)
そうすることにより、DOS使用時とWindows使用時にディスプレイを繋ぎ替えなくても済むようにしていたのです。
と言う訳で、PCI接続のグラフィックアクセラレータボードの画面出力端子を直接ディスプレイに接続した場合、DOS画面が表示されないのはPC-98シリーズにおいては当然の動作です。
No.2
- 回答日時:
この製品は、MS-DOS(NEC)に対応していません。
メーカーのページでは、Windows2000に対応しており、
ドライバー(?)のダウンロードが可能なようです。
現在DOSを使われているようですが、そのソフトの多くは、
Windows2000では動きません。
No.1
- 回答日時:
IO-DATA GA-SK32/PCI は下記です。
最大 2304×1440 まで対応しているようです。https://www.iodata.jp/products/graphics/gas2k32p …
BIOS レベルの表示はされましたでしょうか? MS-DOS は 640×480 の解像度なので、それがテレビでは表示できないのではないでしょうか? パソコン用のモニターなら、低い解像度にも対応していますので、恐らく表示可能でしょう。
下記を見ると、IO-DATA GA-SK32/PCI は、Windows 2000 や 98SE では使えたようです。これはテレビではなく、パソコン用モニターを使っていると思います。
http://www.color-guide.com/pc98/s2k32.html
「HDBENCH Ver 2.610」、「3DMARK 2000」、「FinalReality」 等の昔懐かしいベンチマークが出てきます。「HDBENCH」 での解像度は、1024×768 ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
PC背面のUSB2.0端子と、増設USB3.0ボードのUSB3.0端子が機能しない。
BTOパソコン
-
12万のゲーミングパソコン組み立ててもらったけど本当はもっといいパソコン出来たと思います cpuはi
BTOパソコン
-
自作PCにはじめてグラフィックボードを追加したのですがインストール方が分かりません
ビデオカード・サウンドカード
-
4
PCのグラボ交換について。
ビデオカード・サウンドカード
-
5
デスクトップPC 内部の冷却ファンは
デスクトップパソコン
-
6
PCのOSについて
デスクトップパソコン
-
7
パソコンを開こうとするとこんな文字が出て 起動しません どうしたら起動するか教えてください
デスクトップパソコン
-
8
TVにHDMI接続で映すとき最低限必要な4K対応グラフィックボードを教えてください
ビデオカード・サウンドカード
-
9
3070を買おうと思っているのですが何ワットの電源を使えば良いですか?教えていただけるとありがたいで
デスクトップパソコン
-
10
自作PCを製作したのですがモニターが映らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
自作のゲーミングパソコンがあるのですが、今度東京から沖縄に引っ越す作業があります。 購入時のパーツ毎
デスクトップパソコン
-
12
パソコンの構成によるパフォーマンスの違いについてです。 良くボトルネックとか聞きますがいくら部分的に
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
pcパーツに詳しい人お願いします ASUS INTEL H410 搭載 LGA1200 対応 マザー
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
「第8世代&第9世代対応」と表記のあるマザーボードで、第6世代CPUは動きますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
中古でデスクトップパソコンを買ったのですがBIOS画面になりませんどうしたらいいですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
自作PCについてです、、 この前初めて自作PCをしたのですがメモリーの接触が悪いのか、一つの悪いメモ
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
ノートPCのメモリ交換後、しばらくしてからブルースクリーンになり再起動を繰り返すようになる。
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
マザーボードの初期不良?cpuの買い換えと同時にマザーボードも購入して無事に起動したのですがグラボの
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
グラフィックカード(グラボ)の選択肢
ビデオカード・サウンドカード
-
20
パソコンの機能についてお教えください。DELLのインスピレーション3647っていう2016年に購入し
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
5
グラボ認識しない
-
6
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
7
マイクから入力した音声を両耳...
-
8
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
9
ライン入力ができません
-
10
オーディオ出力デバイスがイン...
-
11
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
12
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
13
ハイスペでFPSが出てるのにカク...
-
14
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
15
Gforce experienceのクリップに...
-
16
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
17
Pcにパッドを接続するとボイチ...
-
18
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
19
fortniteをやると画面が真っ暗...
-
20
GPU使用率について
おすすめ情報
https://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm