dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、カブに乗っているんですけど
寒くなってきて、ウィンドースクリーンを
つけようかなって思ってます。

実際、つけている方
効果はどんな感じでしょうか?

カブですと背筋が伸びる感じで
乗るので、スクリーンから顔がでますよね。
スクリーンをつけているカブに乗っている方が
前を走っていたので、効果があるのかと?

A 回答 (2件)

まぁ結局のところ、どんな高さのスクリーンを装着するのか?とライダーの座高によるんですが。



 カブ90に乗っており、『新聞屋スタイル』の高さがあるスクリーンをつけていますが、端的に言って、走行している限り劇的な効果があります。

>効果はどんな感じでしょうか?

 数値的な評価は難しいですが・・・例えば冬はある程度風が通る上着(コットンやウールなど、風が吹き抜ける生地のもの)でも耐えられ、また雨の時には、バイク用のレインウェアでなくても、前合わせのファスナーから水があまり侵入しません。一方後方からの吹込みは、殆ど変わりません。

 ゼイタクを言うとワイパーが欲しいところですが、市販の撥水剤をマメに塗っておけば、危険なほど見えないということもありません。
 但しスクリーンは明らかに消耗品で、細かいキズが増えてくると(スクリーンはガラスでは無いので、タオルの様なパイル地で拭いても細かいキズが付きます)夜間の視認性は異常に悪くなります。
 見えにくくなったら交換するしかありませんが、眼鏡のレンズの様なハードコートが施されているスクリーンなら、3~4年ぐらいは余裕で持ちます。

 尚・・・これらの話は、90㏄のバイクの速度域でのことです。50㏄だとどうなるか?は判りませんが、低速な分、90㏄よりは効果が低いと思われます。

>スクリーンから顔がでますよね。

 この話は、まさに身長というか座高によって変わります。
 身長180cmのワタシでは、アタマの2/3ぐらいがスクリーンの上にありますが、肩~腹部はスクリーン内に入っているので、防風効果は十分得られます。(フルフェイスを被っているので、アタマに当たる風雨は問題になりません。もっとも、ヘルメットは風雨の問題以前にあくまでも安全上の理由で選択するべきであり、もしハーフキャップなど顔面を守ることが出来ないヘルメットを被っているのなら、フルフェイスに替えることを強く推奨します。)

 それよりも問題は、スクリーン上端が視界に入ることです。この部分は先がよく見えず、ハッキリ言って非常に邪魔です。
 ワタシは姿勢を立てて、スクリーンの上から前方を見る様にしていますが、昔の暴走族がこの手のスクリーンを装着した時、少し前方に倒してスクリーン上端を低くしていた理由がよく判ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2020/11/22 09:57

顔胸はそれなり有効、背中は後ろからの風で寒い。

また夜は乗らない方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スクリーンから顔が出ていてもでしょうか?

お礼日時:2020/11/21 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!