dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19世紀に物理学が爆発的な発展をした理由を教えてください(>_<)

A 回答 (5件)

産業革命と戦争でしょう。



それまで貴族の趣味に過ぎなかった
科学技術が、学問となり体系化され
更に産業化され、国力の源泉となるに
至ります。

それは、各国に競争原理が働き
科学技術を発展させない国は
国際競争から、脱落するように
なったからだと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
他の皆さんもご協力ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/25 10:24

観測技術が爆発的に進歩し、今まで手に入れることのできなかった情報が手に入るようになったから。



同じような現象が80年~90年くらいの惑星科学にも起こった。
ボイジャーによる観測データの蓄積による理論の爆発的進展である。
さらに21世紀に入り系外惑星の観測が可能になり、理論はさらなる進化を遂げている。

科学では理論は常に観測の裏付けを必要とする。
それゆえの現象である。
    • good
    • 0

産業革命から始まる工業化で物理学が直接利益に繋がる学問になったからでしょう。

    • good
    • 0

イギリスあるいは西ヨーロッパで産業革命(科学を基礎にした工業化)が起きたのが第1歩で、そこから新たな実験機器や観測装置が生まれ、それによって物理学者の理論も予想から証明につながり、その結果から新しい理論も構築もしやすくなった…からではないでしょうか。

    • good
    • 1

戦争かな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!