dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、車に乗ったところ左後輪のあたりから、金属がこすれるようなキュルキュルと音がなりました。30分前に乗ったときは全然しませんでした。回転数に比例して音が大きくなります。また、だんだん大きくなってきています。ちなみに昨日タイヤ交換しました。あと、乗っている車は9年式の97000kmのラシーンです。何かわかる方がいましたらよろしくお願いします。あと、修理が必要な場合は費用の相場を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

確かラシーンはグレードによってリヤのブレーキがディスクブレーキかドラムブレーキになってます。

質問者のラシーンのグレードが書かれていませんので、詳しい事は分かりませんのあくまでも推測で返答させていただきます。
ディスク式なら
(1)ディスクパットの残量不足によりパッドが無くなった事を知らせるインジケーターから音が出ている。
(2)ディスクがバックプレートにこすれて音が出ている。
(3)ディスクとバックプレート又はキャリパーの間に小石が挟まっている。
ドラム式なら
(1)ドラムとバックプレートの間に小石が挟まっている。
などが考えられますね。費用は現車がどのような修理をしたかで変わって来ますのでお答え出来ません。
酷くならない内にディーラー等で見て貰った方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今、ディーラーに行って見てもらったところ、ブレーキパッドに挟まっている部品が取れて、それが摩擦して音がなっていたみたいでした。

お礼日時:2005/02/06 11:38

プロペラシャフトから出ている場合もあります。

その時はグリスアップで直ると思います。ディーラーに持って行けばしてくれます。
走行中の異音はどこから出てるか解かり難いので整備士等を乗せて走行してみて下さい。そしたら原因が解ると思います。
    • good
    • 0

お車にはあまり詳しくないようなので、ディーラーに持ち込んで点検を受けてください。


点検見積もりなら無料のハズです。

後になるほど修理代も嵩みます。
誰も、現物を見ないことには正確な原因は特定できません。
推測でしか言えませんので、ご理解ください。
    • good
    • 0

★ディスクパットについている摩耗警報センサーがローターに擦れて鳴っている。

と思われます。
但し、ブレーキノイズと混同したり、引き摺り等の可能性もありますので、ブレーキから異常な音がした場合には点検をお勧めします。


●PADを実際に見る   
一番確実な方法として、パットの摩擦材残量を直接見て確認する方法があります。
   
●ブレーキフルードの減少
通常ブレーキフルードはMAXラインまで入っていますが
MAXラインや以前見た時より減っていれば、パットが交換時期に入っている可能性があります。又、液もれの恐れもありますのでブレーキフルードが減っていた場合、点検をお勧めします。

●下記にパットに関して詳しく載っています。
曙ブレーキのホームページです
http://www.akebono-brake.co.jp/ec/koukan.html

参考URL:http://www.akebono-brake.co.jp/ec/koukan.html
    • good
    • 0

他の回答者の方も言っていますが、私の回答はディスクブレーキの場合です。

ラシーンは現行車ではない為調べられなかったのですが・・・・。ドラムブレーキであれば別の原因かもしれません。

ブレーキパットの寿命は運転の仕方によって変わってくると思いますが、97,000km走っていれば寿命と考えてもおかしくはありません。しかし、車検時に磨耗していれば交換しているはずですから、何とも言いがたいですが・・・。車検時にぎりぎりで通っている場合には磨耗している事も考えられます。交換費用はパットの部品代は2万もしないと思います。後は作業料の問題です。
    • good
    • 0

たびたび申し訳ありません。


以前、ドラムブレーキのホイールシリンダーからオイルが漏れていたので交換した事があります。
これは、車検時に直して¥8000でした。
車検時は割引工賃なので、通常はもう少し高いと思います。
部品代は数百円でした。
シューは交換した事がありませんので値段がわかりませんが、10万キロ無交換でもまだ交換時期ではありませんでした。
    • good
    • 0

では、タイヤを一度外して見ることをお勧めします。


ラシーンはドラムブレーキでしょうか。
ドラムブレーキは、タイヤを外しただけではシューの減りが目視で確認できないので、わかる事は少ないかもしれません。
    • good
    • 0

まっすぐ走っているんですよね。



そうすると、
ブレーキをこすっているか、
ブレーキパッドが摩耗しているか
あたりでしょうか。

いずれにしても回転数に応じて音が出る場合は
すぐに点検をすることをお薦めします。
費用は原因次第ですね。

費用が気になるようでしたら、
一度自分でタイヤを外してみることをお薦めします。
で、ブレーキ関連、それからタイヤハウス全体を
良く観察してみてください。

この回答への補足

返信ありがとうございます。私はあまり車に詳しくないのでわからないのですが、タイヤハウスとはどの部分ですか?

補足日時:2005/02/05 21:12
    • good
    • 0

ナットの締め付けトルクは十分でしたか?


ナットが緩んできているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。以前ナットをゆるく締めていたことがあって、その時はポコポコというような音だったので今回は違うと思います。

お礼日時:2005/02/05 21:11

ブレーキパットが純正であれば、磨耗した時に音がなるようになっています。

音がなってたらすぐに問題があるわけではありませんが・・・。

一度ディーラーで見てもらった方が良いのではないですか。

この回答への補足

そうなんですか。磨耗したら音がなるしくみになっているとは知らなかったです。ちなみにブレーキパッドの寿命などはどのぐらいですか?

補足日時:2005/02/05 21:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!