泣きながら食べたご飯の思い出

政府分科会の尾身会長は、「個人努力の段階過ぎた」「個人の努力に加えて、飲食店の営業時間の短縮、感染拡大地域とそうでない地域の行き来を控えるのは必須だ」と強調されています。

その結果、東京都知事の小池様は酒類を提供する飲食店は22時に閉店する様に要請し、これで感染拡大が防止できると考えている様です。

そこで疑問なのですが、感染者のうちの何割が22時過ぎに感染している、などの統計データーはあるのでしょうか? それとも尾身会長の個人的な直感で「時短すれば感染者が減る」と感じ、小池様の個人的な直感で「だったら22時閉店にすれば感染者が減る」と感じただけの話なのでしょうか?

尾身博士や小池様の直感とは異なり、私の直感では「時短ではダメだ。3週間酒類提供中止要請を出せば感染拡大は制御できる」と思うのですが、私の直感よりも小池様の直感(あるいは取り巻き連中の進言)の方が科学的、統計的な妥当性があるのでしょうか?

尾身博士や小池百合子様の決定に際して、科学的根拠、なし統計的なデーターがある事をご存知の方がいらしたら、そのデーターソースなどをご教示いただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    名古屋市民は21時で飲み会を終了する様に要請され、
    東京都民は22時まで飲んでて良いと言う判断は小池様の直感に過ぎないのでしょうか。

    それとも都民は名古屋市民より1時間遅くまで飲んでも構わないと言う政策根拠があるのでしょうか?

      補足日時:2020/11/27 15:40
  • どう思う?

    大阪府や愛知県が21時閉店を要請する一方で、東京の小池様は22時まで酒類を提供しても感染症が収まると考える根拠はなんでしょうか?

    なんの根拠もなく、ただ小池様の直感で600億円もの巨額財政を使う政策が実行されているのではないかと懸念しております。

    小池様が22時まで酒盛りを許容して、なおかつ感染が収束すると考える根拠をご存知の方は、その判断根拠をご教示いただけると助かります。

      補足日時:2020/11/27 18:09

A 回答 (22件中11~20件)

>朝5時から夜の10時まで酒類を提供し続けて、どれだけリスクが減るのか、科学的あるいは統計的なサポーティングデーターが有りますか?



そんなに長時間飲んでいる人はごくごく一部。
大抵の人は仕事終わりから深夜にかけてです。
普段19時から23時くらいの間で飲んでいる人が大半でしょうから、ここの時間を半分にすれば、感染リスクも単純に半分になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛知県では21時閉店を要請するのに、東京都の小池様は22時まで酒を提供してくださいと言うのは、どの様な根拠があるのでしょうか?

普段19時から23時くらいの間で飲んでいる人が大半でしょうから、ここの時間を半分にすれば、感染リスクも単純に半分になると思います。

小池様が21時閉店を要請しないので東京は名古屋以上の感染者を出し続けると考えるのが妥当でしょう。

お礼日時:2020/11/27 18:00

飲食店営業時間の短縮要求は今年初めからあるものなので、そろそろウイルスが人体に近づく前に退治するシステムにお金を使う考えになってくれればと思います。

(ワクチンも含めて人体内でウイルスを駆除する方式、まるで白兵戦みたい)

*近所の飲み屋街は新宿など、終電を気にする都心部と異なり朝、2時〜3時まで騒いで飲む人々がいますが、確かに東京都の600億円の成功確率と根拠を問いたいですね。
(やって見なければ分からない、取り敢えずやるかというレベルの金額ではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これだけ感染症が拡大して、人々の命の問題になっているのに、朝5時から夜の22時まで、「2時間飲み放題パック」で荒稼ぎしている店に、都税から一律40万円の協力金支給うなんて、これだけ無謀な政策を実行するなら、小池様の直観によるだけじゃダメで、納税者を納得させるだけの根拠がなくちゃダメでしょうね。

あの人が都知事になって以来、8,000億円あった東京都の準備金が底をつき、今や次世代に借金返済を任す起債団体に落ち、それでも日本一少ない感染者なら日本一金使っても説明がつくけど、取り敢えず600億円使って「2時間飲み放題は22時までよ!」ってやって、600億使ったけどダメでした、じゃあすまないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/27 16:50

合理性や論理性があれば、別に定量的とか科学的根拠を必要とする話じゃないでしょ?


あるいは、感染経路の不明が拡大してるのに、感染時間まで完全に把握が出来る訳もない。

ただ、現状は飲食店の営業時間に制限はない訳で。
たとえば、居酒屋とかBARなどは、PM5時から12時間営業なんてのもザラにある。
従い、この営業時間を22時までとすれば、目下、問題となってる「会食による感染」が、少なくとも現状より減少傾向となることに、疑いの余地などある?

一方では、あなたの言う酒類の提供禁止なんてのは、まあ対応可能な店は、自主的にやるだろうし。
しかし、居酒屋やBARなどは、休業要請と等しく、たちまち経済的な問題を引き起こすよ。

そもそも休業要請に至っては、直感もクソもなく、効果があるに決まってるけど、経済対策の面から言えば、単なる思考停止の0点だし。

言い換えれば、正解は「防疫対策 VS 経済対策」には存在せず、「防疫対策 & 経済対策」で、防疫対策はアクセルを吹かしっぱなしで、更に経済対策の方はブレーキを踏んだり、防疫対策と同時にダブルアクセル状態とかにもせねばならないし。
よほどのことが無い限り、「停止」ってのはないんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直感もクソもないんですね!

ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/27 16:40

> 小池様の直感だけで600億ものと税を使って欲しくない。



そうじゃない
小池の一存で動かせるものなんてたかが知れてる
役人が無い知恵絞って22時までで閉店すると600億円以上の
波及効果があると結論づけただけでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ言っちゃったら小池様の給与は払えないよ(笑)

お礼日時:2020/11/27 13:43

22時過ぎの時間は、仕事を終えたサラリーマンが集まる時間を除いたものと思われます。


22時過ぎに感染拡大するというデータは、尾身会長、小池氏とも持ち合わせていないでしょう。

データ提供できませんが、会食時の感染が最も多いものと思います。昼の時間でもマスクの取り外し、手洗い、3蜜回避が希望となりそうです。

手洗いが浸透してきた中、今や接触感染よりも会食時のマスク外し、対面などによる会話、飛沫感染にシフトして感染が拡大しているものと思われます。

冒頭、尾身会長がいう、個人努力の段階は過ぎたと思うのではその通りで、ウイルスが人体に到達してからの対策だけでなく、ウイルスが人体に到達する以前の対策に力を入れて欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

20時から22時の「2時間飲み放題パック」で集団飲みする連中が多い。

23時まで自宅最寄り駅で一人酒するおじさんも居るが、感染には関係なさそう。

尾身会長は仕事ばかりして20時から22時の飲み屋街を知らないだろうし、
小池様は友達がいないから集団飲みの実態を知らない。

知らない人たちが、直感に頼って22時閉店を要請し、協力金名目で数百億もの都税を使われちゃかなわないよね。

感染防止の実効性があるなら600億使っても良いけど、やってみてダメでしたとか言える金額じゃないぜ。

お礼日時:2020/11/27 13:30

そんな直接的なデータなんか、誰がどうやって取るんですか?


何千人の公務員を投入ですが?
今あるデータで十分に分かることです。
世の中、直接的なデータで動くものでは無いですよ。
何でも根拠は? とかソースは?とか言う人は、他人だよりの理屈を求めてるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今あるデータというのをソースをご存知でしたら教えてください。

今あるデーターを分析すると、22時より前に感染したものが70%かもしれないし。

お礼日時:2020/11/27 13:17

そりゃより強硬な策のほうが効果は高いのは当たり前


極端なはなし明日から全員が1歩もでなければ3週間後には
完全にコロナは鎮圧できる。
もちろん現時点で感染してる者は病院にも行けず重篤化したり
死亡したりするけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

効果が高くないかもしれない政策で、「22時まで飲み放題パック」を野放しにしながら、我々都民の都税を600億円も協力金として支払うと言う。

小池様の直感だけで600億ものと税を使って欲しくない。

お礼日時:2020/11/27 13:15

普通に生活すればいい。


なんの問題がありますか?
今までだってずっとそうしてきました。
ゼロにする事は出来ません。
ウイルスと共存していく。
そんなに致死率や重症化率も高くないのだから
みんなメディアの煽りにのせられている
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なのに小池様は私達都民の都税から600億円もの金を協力金として支払うと言う。

いくら小池様といえども、我々の税金600億円も使うときには、直感だけじゃ困りますね。

お礼日時:2020/11/27 13:13

人の行動だよ 統計やデータ厳密に出せる範囲じゃ無いよね。


罰則を付け無い限り 時間の制約を付けるのが妥当。
6時間飲み会より 2時間の方がリスクが少ない考え方。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2時間飲み放題パックを放置してこの感染拡大を止めることができると考える根拠はなんですか?

東京都は22時閉店に協力する店舗に一店舗当たり40万円の都税を協力金として支給するのですから、充分な説得力がないと許されることではないですね。

お礼日時:2020/11/27 13:09

実際、陽性者の多くが会食や飲み会の履歴が直近にあるから繁華街の規制の話が出てきているんでしょう、そうでなくてはこんな話が出るはずがない。


おかしいですから

要は、マスクを外し、楽しそうに向かい合って会話しながら飲み食いする頭の弱いやつの数を減らしたいってことです。
それに夜10時以降にもなると、はしご酒で二軒目三軒目って時間帯ですからね、泥酔して思考がグダグダになってるアホも多いでしょうし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかしいことが起きていると疑っています。

尾身会長は「8時に閉店しなければダメだ」と思っていながら、立場上「時短が必要だ」と言うに止め、
小池様は「時短すれば良いのでしょ。じゃあ22時だって時短よね!」と考えて、さしたる統計的根拠もなく直感的にことが進んでいるのではないですか?

お礼日時:2020/11/27 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!