
台所の通気口
台所にある通気口なんですが元々ついている通気口は丸型のカバーなしの物なんですが外して四角型の押して蓋ができるような物に取り替えようと思うのですがこの丸型が台所に付いている理由は何かありますか?
風が入ってくるので汚れてしまい取り外しが大変でお手入れが面倒です。
フィルターも上手く付けれません。
四角の蓋付きでしたら蓋をするつもりはありませんがデザインもいいし見た目もきれいになりお手入れも簡単だと思うのですが..
家の部屋には四角の蓋が押し型の物がついており台所だけ丸型の物がついております。
なぜ台所だけ丸型なんでしょう?
何か意味があるのかと思いまして..

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
丸型が台所に付いている理由
まるのけいじょうにりゆうはないでしょうが、通気口自体は間取りやドア、扉などキッチン空間の構造にもよりますが、換気扇の換気効率を上げるためかと。
キッチンが密閉度が高いお宅ですと、換気扇をつけた際に廃棄する分だけの代わりに入ってくる空気口がないと換気できずにいつまでも臭いや煙などがキッチン内に残ります。
質問の四角い物に付け替えること自体は問題ないでしょうが、その丸を外せるかどうか、外したあとがどうなっているか次第かと。
丸専用の土台があるようなら、その土台部品ごと交換しませんと、新たな四角はつかない可能性があります。
換気口の壁の穴に差し込みはめ込まれているだけではないと思いますが?
なるほど...
どうもありがとうございました。
外す事はできました。
この写真は外してきれいにした状態です。
後は丸い穴にはまる四角の形状の物を探せばいいのですね。
おかげさまでなんの心置きなく変えようと思います^ ^
No.1
- 回答日時:
>丸型が台所に付いている理由は何か…
特にありません。
丸形でなければいけない必然性はどこにもないのです。
強いて言うなら、そのタイプは大昔からあるオーソドックスなデザインであり、かつ最も安価だからでしよう。
住宅に通気口が義務づけられたのは比較的最近ですが、換気扇や空調の吹き出し口として、大きさは違えどそのデザインが古くから使われてきたのです。
>四角型の押して蓋ができるような物に取り替えようと…
取り外し、取付方がお分かりなら、どうぞ実行してください。
どうもありがとうございました♪
デザインが古いんですね..
四角のデザインに変えようと思います^ ^
おかげさまで心置きなく変えれます。
ありがとうございました^ - ^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
空き瓶等を保存容器として再利...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
サザエの身の出し方
-
サザエのふた
-
お鍋の蓋の洗い方
-
スタバのフラペチーノの蓋につ...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
鉄製のたこ焼き器のサビを落と...
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
蒸し鶏をが食べられたもんじゃ...
-
カレーにつける福神漬けの量
-
キッチンダッチオーブンの代用
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
100人分のカレーライス
-
サラダ油70gは大さじ(15CC)何杯...
-
お店のカレーはなぜジャガイモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
ミネラルウォーターのペットボ...
-
一斗缶のキャンロックタイプの...
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
未開封のペットボトルを洗剤で...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
アセトン500mlの缶の開け方を教...
-
ハンバーグ 蓋はした方が良い...
-
ミキサーが臭い! 匂いを取る...
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
タッパーのフタについて
-
長野の飯島商店のジャムの瓶の...
-
ルバーブジャムの瓶ずめしたあ...
-
サーモスの水筒の水漏れ
-
マクドナルドはなぜ紙ストロー...
おすすめ情報