
新しい SSDを換装してパソコンを立ち上げると「UEFI BIOS」という画面がでます。
SATA情報にはSSD(赤線の所)が表示されるのですが、右の起動優先順位にはSSDが表示されません。
しかしながら、ブートメニューには表示される為、選択をすると普通に起動します。
しかしながら再起動や新たに立ち上げるとまた同じ画面が出てきて、毎回ブートメニューから選択して立ち上げるのはめんどくさいです。
どのようにしたら起動優先順位にSSDが表示され、普通に起動しますでしょうか?
分かる方よろしくお願いします。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
Advanced Modeの"起動(Boot)"の"Hard Drive BBS Priorities"の所でSSDを選択したらS
SDが出現するようになりませんか?No.4
- 回答日時:
起動優先順位の項目のでかいアイコンのところをクリックして、選択出来たりします。
ASUSのマザーだよね?
それなら、マザーを買った時の取説をサイド確認するのがよいでしょう。
日本語マニュアルもありますよ。画像は、英語だけどもね。
No.3
- 回答日時:
BIOSを設定しなおして、ブートの優先順位をSSDにすれば良いと思いますが、すでにお試しでしょうか?
パソコンの起動ボタンを押すと、画面の下の方に一瞬ですが、BIOS=F2などの文字が出ると思いますので、その指示通りにF2を押しながら起動させるとBIOS設定画面になるので、BOOTタブを選択すると(マウスは効きませんので矢印キーで選択してEnterを押す)
1SATA
2SSD
3USB
などの選択画面が出るので、SSDを選び、+キーを押して順位を一番上に上げ、BIOS書き換え保存YESを選択してBIOSメニューから抜けると、次回からはSSD優先でブートされると思いますがいかがでしょうか?
https://www.4900.co.jp/smarticle/7785/
No.2
- 回答日時:
いまいち状況が見えないんだけど…。
新しいSSDに換装して、そのSSDにOSをクリーンインストールした?
もし、別のディスクにOSがインストールされており、換装したSSDはデータもしくはなにも入っていないなら、ブートドライブとしては見えてこない。
ドライブを参照する順番を変えたいという話であるなら、以下の操作を行う。
(1) UEFI BIOSを起動する。
(2) セキュアブート無効とCSMを有効に設定する。
(3) ディスクの参照順番を希望番に並び替える。
(4) 並び替えが完了したら、セキュアブート有効とCSMを無効に設定する。
(5) 設定情報を保存して、再起動する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ M.2SSDがWindowsからはアクセスできるのに、BIOSで認識されない 3 2022/09/11 16:55
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- CPU・メモリ・マザーボード SSDを換装するとUEFIが立ち上がらない 5 2023/08/21 14:39
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
Surface pro x でNoxplayer を...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
CドライブHDDの交換について
-
dell precisionT7500起動遅い!
-
パソコンモニター
-
ThinkPad X260 に windows7のク...
-
これはまずいことをしちゃった...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
セックスチューブ詐欺 画面の...
-
初起動の自作PCでBiosループが...
-
パソコンの起動に5秒~10秒かか...
-
アップデートしてからYouTubeを...
-
画面に数字やアルファベットが...
-
パソコンが起動するまでの5分間...
-
パソコン立ち上げたらカーソル...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
パソコンを起動するとこの画面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
これはまずいことをしちゃった...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
Windows10 スリープ後、数分で...
-
OSの入ったHDDがBIOSには認識さ...
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
dell precisionT7500起動遅い!
-
初起動の自作PCでBiosループが...
-
Surface pro x でNoxplayer を...
-
パソコンの起動に5秒~10秒かか...
-
BIOS画面が勝手に起動します
-
取り出したHDDからOutlookのア...
-
パフォーマンスログの項目が選...
-
i-7 3770にCPU交換後の起動不全...
-
enterパスワード?
-
画面に数字やアルファベットが...
-
ウイルス
-
アップデートしてからYouTubeを...
-
opera 起動しない
おすすめ情報