アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

起業するのって何歳からでもできますか?

A 回答 (8件)

未成年、特に中学生では、親権者の同意や保証がなければ、起業といえるほどの取引は基本的にできないことでしょうね。


せめて、高校を卒業するぐらいの年齢になってからでしょう。

私も会社経営者の端くれではありますが、経営者の学歴は参考になったとしても、取引の決定打ではありません。しかし、法的に責任能力がないとされるような人やその人が代表となるような会社と取引なんて怖くてできませんね。それに親権者の同意などを毎回得る必要がある相手なんて面倒でしかありませんからね。
    • good
    • 0

インターネット上でGoogleや楽天みたいなサイトを作る場合には、まずプロバイダー(インターネット接続事業者)と契約する必要があり、未成年だと断られる可能性があります。

親が契約名義人にならないと、うまくいかないかもね。当然ながら毎月の契約料金はかかります。タダでは出来ませんよ。
    • good
    • 0

法務局に登記するという大上段に構えた会社づくりをするのではなく、インターネットを利用して何かを売るとか、何かのサービスをするとか、そういう手短なところから徐々に手がければ、起業のための資金は少なくて済みます。



ですが、社会的な信用という意味では、法務局に登記した正規の会社のほうが格段に上です。

インターネット上だけで事業をすると、いったい誰がやっているのか素性が知れず、信用・信頼がなく、相手にされない可能性があります。
売掛金(販売したり提供した商品やサービスの代金)をどのように回収する(支払ってもらう)かについても難儀な問題がつきまといます。インターネットで売ったのにお金を払ってもらえない場合は、どうするか、などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットで起業するのは親に言わなくても大丈夫ですか?
Googleみたいなサイトを作りたいです。

お礼日時:2020/12/01 17:18

やはりそこからですか…



まずは、創業希望者なら起業について勉強してください。ここは、勉強するために手取り足取り教えるところではありませんので。

ネットであろうが実店舗を構えようが、それは事業体系の事であって、起業自体に変わりはありません。そこで売り上げが出る時点で所得税などの手続きが必要です。個人でするのなら確定申告で親が追加で手続きすれば良いのですが、あなた個人が開業するなら正規ルートの手続きが必要です.

また、個人事業主「青か白」なのか法人なのかによっても変わってきます。
ご自身の事業内容や規模、それぞれのメリットデメリットなどを考慮して判断してください。ここでは誰も判断できません。

厳密に言えば所得が出た時点で手続きが必要なのですが、年間の所得金額によっては、軌道に乗ってからでも良いですので、まずは(親さんの理解と親さんも起業運営について知らないといけないので)親さんと話し合いながら進めて行ってください。
    • good
    • 0

起業すると一言で言ってもさまざまな形があり、個人事業主になることもあれば会社(たとえば株式会社)を興すこともあります。



株式会社を興すのには、最寄りの法務局に行って法人登記をすることから始めますが、初めての人にとってはたぶんスムーズには登記が出来ず、簡単そうに見える手続きも難儀します。
なので、行政書士に依頼するのが確実です。法人登記するだけで10何万円だったか20何万円はかかりますよ。

いずれにしても手順(手続き)を踏めば起業は(犯罪者などの例外を除いては)誰でも出来ます。
ですが、会社を維持して行くのは簡単ではなく、作った会社のほとんどは数年以内に潰れています。しかも借金を背負った状態で。自分は別だと思ってはいけませんよ。そういう人ほど危ないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット起業だとお金はかからないですか?

お礼日時:2020/12/01 16:49

会社設立に必要な書類の一つは15歳以上でないと書けない。

他にも民法や児童福祉法などによって制限等かかる場合がある。

初期費用は最低20〜30万円。
開業前の書類や印鑑、通帳、定款、事業内容など必要。
また税理士や会計ソフトはまともなやつ(月々有償)(自分でやると年始の2月3月で死ぬ)が必要なので、諸々考えて出資者も必要。

ご自身に「保護者」がいる身の場合は、何かと保護者の許可が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット起業はお金はかからないですか?

お礼日時:2020/12/01 16:49

できますが、なるべく成人になってからでないと法行使能力に制限が加わります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学生でする場合親と一緒に手続きする感じですよね?

お礼日時:2020/12/01 16:00

70前が良いと思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学生で起業したいんですけど、するための順番を教えてください

お礼日時:2020/12/01 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!