プロが教えるわが家の防犯対策術!

起業件数の増加は いいこと?悪いこと?


自治体の政策として、起業件数の増加を目指す考えが示されると「新しい箱物を増やすより今あるものを大事にしろ」「今苦しんでる中小企業の支援が先だ」という意見が出てきます。

確かにその意見も理解できますが、今あるものを大事にしていくだけでは、生産性が悪く賃金の低い会社が生き残り続けることにもなると思いますし、起業件数が増えて競争が起こるとそういう会社も淘汰され、雇用・経済の面では良いことなのではないかと言うのが私の考えです。

また、新しいものが生まれない街では、発展もしないと思いますし、せっかく県内或いは市内で何か始めたいと思う人がいるのに、起業し辛い環境では県外に出ていく可能性もあります。

ですから、私は起業件数 増加/起業率アップに向けて動くのは好意的に捉えているのですが、起業件数が増えることは雇用・経済の面では良いことですか?悪いことですか?

(メリット・デメリットそれぞれあるのは承知の上で、プラスの面・マイナスの面どちらが大きいでしょうか)

A 回答 (5件)

もちろん、いいことに決まっています。



起業する人が増えれば、資金需要が出ることから金融機関から融資を受ける人も増えるし、その起業に伴い、新たな需要と供給が生まれ、取引先や消費者等との関係が発生するほか、新たな雇用も発生することになります。
結果として、その地域の活性化にも繋がるはずです。
なので、絶対に日本経済にとってはプラスの面が大きいはずですね。

なお、起業が増えようが、増えまいが、倒産・破産等する企業等はそれなりに発生するわけですから、わたくしとしては、【起業増加に伴うデメリットなど、ほとんどないのではないか】と思料するしだいです。

ちなみに、わたくしの関係する金融業界においても、監督官庁(金融庁等)の指導もあり、起業に向けた融資を積極的に行う等、起業推進に向けた取り組みを強化しているところです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/06/02 09:46

マクロ経済的には非常に結構なお話です。


ミクロで観れば大半の起業者は失敗しますが、大きく成長し中には社会を変革するような企業も登場するでしょう。

昔、ソフトバンクの孫さんは多くの新規事業者に1億円ずつバラまいて投資しましたが、大半は倒産廃業で投資したお金が戻ってきませんでした。しかし何社かは成功して株価が大きく上がって投資総額を大きく上回ったとのことでした。
最近の孫さんの投資は、すでに成長して今後も有望と思われる事業者に巨額投資を繰り返してして失敗しているようですが…。

新規の起業が増えるということは、様々な隠れたアイデアが具体化されるという話です。大いにけっこうな話だと思います。
ただ、現実には失敗する人も多いわけです。起業者に対する支援も当然必要ですが、失敗しても再起しやすい体制の充実も必要でしょう。

自治体にしてみれば、大企業を誘致できれば話は簡単で、制度的にはそういう場合もインフラ整備や数年は法人税免除などの各種支援をすることで大企業に来てもらっている側面があります。各地にある工業団地なんてその一例です。
しかし、現実には大企業の誘致は自治体間の競争も激しいので簡単ではありません。
そこで新規事業者の開拓ということだと思いますが、支援なんて大企業誘致に比べればたいした金額じゃありませんからね。きちんと支援して成功率を高めるのは自治体としても当然のことでしょう。

地元の既存企業も、支援を望むのなら、雇用者増加や法人税がどれほど多くなるのかなど今後の事業計画をキチンと示すべきでしょう。まあ、銀行に融資を頼むのが本筋でしょうけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/06/02 09:47

単純に数字で計測して良いものではないですが、他に指標がないので件数なのでしょうが良いことだと思います



今苦しんでいる中小、というのは
今まで何やってたんですか?
で概ね片付きます
コロナは未知で未曾有の被害だとは思いますが、飲食業でも明暗が別れた通りやはり「やり方次第」だと思います

昨今時代の流れはますます速くなりました
時代に合わせたビジネスが出ないほうがおかしいと思います
時代に合うということは、売上や利益も期待でき雇用、経済面にプラスになると考えられるでしょう

老人、子育て支援と置き換えると、日本はビジネスでもいかに年寄りのために今までやってきたんだろうって思ってしまいますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/06/02 09:46

起業件数が増えるということは成長企業も増えるということですから、雇用の面でもプラスですね。


デメリットは、倒産件数も増えることですが、トータルで見れば、プラスでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も「倒産件数は増えても、トータルで見ればプラスになるのではないか」と考えています。

参考にさせて頂きます。ありがとうございます

お礼日時:2023/05/25 23:51

起業して10年ですが、同時期に始めた人や私より後から始めた人は全員雇われに戻りました。



もしくは精神的に病んでしまって引きこもりか、自営としていいように雇われてるか。プログラミングや車関係など、数十名はいます。

多くの場合、自営としてやって行くことに甘さがあるんですよ。
まず、100円でも100円でもいいから必ず入ってくるお金があること。
これを1万倍にする方法を考えるんです。こう言うビジネスじゃないといけない。

それを、大きな取引だけ抱えるとピラミッドの売上ができません。
結果的に潰れます。

こう言う最低限の骨組みを作っていないのに起業する人達は数だけ増えても無意味なのでマイナスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど〜
実際に起業経験がある方の意見は、参考になります。

ちなみに、スタートアップセンターのような場所でビジネスプランの作成の仕方を教えてくれたり、事業計画を具体的な数値に落とし込んで相談にのってくれたりというのは、どの程度役に立つのでしょうか?

事業計画を具体的な数値に落とし込むというのは、様々な費用・売上の数値はそれだけだと高いのか低いのか判断しづらいので、それを例えば「○人来れば△円の粗利益が上がるので、広告を出す意味がある」という風に実感の持てる数値に落とし込むということです。

お礼日時:2023/05/25 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!