
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
錆びます。
腐食反応は、基本的に電池と同じ原理の反応です。
空気に露出していても露出していなくても、水の中に鉄を浸漬した場合、水面に近い方が水に溶けている酸素(溶存酸素)が多く、鉄が酸化して腐食し易い環境になります。
水面から深い方は溶存酸素が少なく腐食し難い環境になります。
水面に近いところと深いところで、腐食の起こり易さと難さの違いが生じて、これにより同じ鉄という金属でも、周囲の環境の変化によって電池ができて、電子の移動が生じて腐食反応が進行します。
この現象の事を通気差電池や通気差腐食等といい、腐食科学の教科書で最初の方に習う内容です。
この時に出来る錆は、赤錆と一般に言うのですが、水や酸素の微妙な条件によって色々な形態になります。
私の学生時代の恩師は錆の色を観ただけで、錆の種類が判ったそうですが、私は、出来が悪い学生だったので腐食の研究室に所属していてもその領域まで行けませんでした。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
水の中にも酸素がありますから、錆びると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 錆びないようにしたい 3 2022/08/29 17:14
- 化学 【化学】鉄の酸化と還元ですが、鉄の表面が錆びると鉄自体は還元が起こっているわけですよね? なぜ還元が 3 2022/04/09 22:03
- 英語 ダヴィンチの名言の構造について 4 2023/04/01 15:58
- 怪我 破傷風について 5 2022/09/18 09:20
- 化学 強酸性でも錆びないメガネを教えて。 4 2022/07/17 19:50
- 化学 化学についての質問です。 異なる金属を接触させると片方の金属が腐食する、異種金属接触腐食について教え 2 2023/01/11 09:33
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- 国産車 jb23 ジムニーの不明配管 1 2022/05/05 15:41
- 化学 金属の性質について勉強しております。 アルカリイオンとイオンは別のものでしょうか? 鉄よりもイオン化 2 2023/05/02 23:33
- 電気・ガス・水道 錆びた水道管 お世話になっております。 1年前からリフォーム済中古住宅に住み始めました。 散水栓ボッ 2 2023/04/22 11:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フライパンを熱してから油をひ...
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
鉄2価から3価に変わる反応につ...
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
赤血球の封入体について。
-
固溶体、金属間化合物、合金の...
-
錆(サビ)ってすぐにできますか?
-
酸化鉄
-
鋼のメンタルと鉄メンタルどっ...
-
金属の腐食についてこんがらが...
-
縫い針(硬鋼線)を加工する(曲げ...
-
【問題がどうしても分かりませ...
-
百円ショップの鉄分補給わっか...
-
アニリンの反応について
-
鉄は、放っておくとすぐ酸化し...
-
20℃、200gの水の中に、70℃、800...
-
【酸化グラフェン】新型コロナ...
-
アーサー王の剣・エクスカリバ...
-
Fe3+ +Cu →Fe2+ +Cu2+ の係数の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
金属探知機の数値データが意味...
-
鉄の摩擦係数
-
SUS310Sについて
-
錆(サビ)ってすぐにできますか?
-
ステンレスの色は高温で変化し...
-
金属材料SS、MSとは
-
食酢を鍋で煮る場合について
-
鉄2価から3価に変わる反応につ...
-
質問です。 酢は、鉄を錆させる...
-
アニリンの反応について
-
鉄は、放っておくとすぐ酸化し...
-
ステンレスの値段
-
最強の剣を作るとしたらその素...
-
固溶体、金属間化合物、合金の...
-
鋼のメンタルと鉄メンタルどっ...
-
熱処理について
-
ケチャップやソースで10円玉...
おすすめ情報