dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ、聖書の言っていることが正しいと言えるのでしょうか?
私はキリスト教を信じたくても信じられません。
信じない者は救われませんと聞いた事があります。
じゃあ、信じない者はどうなるの?
神は万物を愛されるのではなかったの?
キリスト教信者は言います、聖書が正しいという根拠は考古学にあると言います。
しかし、考古学は物に対してであり、言葉が真実であるという証明にはなりません。
神がアダムとイブを作られたように、マリア様を母体とする必要は無かったとも思われます。
創世記にあるノアの箱舟も、その箱舟に載っていなかった生物が今にいるのは何故?
キリストが処刑された後、3日後に復活し、40日間にわたり超人的な姿を見せた。
コロナ過における現在に蘇って欲しいです。
それは単なるおとぎ話としか思えるのは私だけでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

旧約聖書は、創世記のおとぎ話。


新約聖書は、キリストの行動と言葉。

キリスト教会といっても、数えくれないくらいの宗派があり、そのそれぞれが、独自の新約聖書の解釈をしています。

キリスト自ら私は「神」などと言ったことなしで、神の右側に座っていると聖書では書かれています。それを神様として扱いたかったカトリックでは、三位一体説を唱え始めました。その解釈反発で、次から次へと、宗派が生まれました。

20世紀に入ってからは、カトリックは、他宗教も尊重で、信じない人も救われる、でローマ法王も他宗教の頂点の人と、頻繁に懇親会もしています。

日本国内のキリスト教信者さんは、熱狂的信者がほとんどで、驚かされるくらいです。国民の95%がカトリック信者のメキシコに住んでいますが、熱狂的信者さんなんて、本当に少ないです。

コロナ騒ぎで、教会のミサも、半年くらい禁止されていましたが、誰も不平を言うものはなし。この間の日曜日に、歩き疲れたので、カテデラールの入り口が開いていたので、休憩がてらに。ちょうどミサが始まり、ついでのミサを数年ぶりに参列しましたが、1000人くらい収容の大聖堂なのに、ミサに来ていたのはたったの6人で、途中で逃げ出すのに気が引けの45分間でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カトリックは、信じない人も救われるのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/03 12:16

想像を絶する残虐な歴史を知ると


この宗教の本質が見えてきます

「カナン人を一人残らず絶滅させよ」
と神が命じる場面が旧約聖書に登場します
(マタイ 5:9)には
「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためではなく、
剣をもたらすために来たのだ。敵対させるために来たのだ。」
とあります

キリスト教の歴史・・参考
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage5.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな歴史もあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/03 12:03

なぜ、聖書の言っていることが正しいと言えるのでしょうか?


  ↑
聖書というのは、神の言葉を記した
ものですから、正しいに決まっています。
そもそも正しいか否かは、神が決める
のですから。



私はキリスト教を信じたくても信じられません。
信じない者は救われませんと聞いた事があります。
じゃあ、信じない者はどうなるの?
神は万物を愛されるのではなかったの?
  ↑
信じない者は地獄です。
戦国時代に来日したイエズス会と、日本の
庶民との問答の記録が残っています。
「信じない者は地獄だ」
「じゃあ、ご先祖さまは地獄なのか。
 なぜもっと早く来日しなかったのだ。
 それでも全能の神なのか」
宣教師は答えられず、困りました。




それは単なるおとぎ話としか思えるのは私だけでしょうか?
 ↑
江戸時代の「新井白石」も次のように
言っています。

「あいつら、あんなおとぎ話を信じているのか。
 子供みたいだ」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

聖書は色々な人達が書いています。
神が書いたのではないと思われます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/03 12:06

そこでほとんどの人がけつまずく、自分もそうだった打ちのめされたときに愚かで哀れで腐れ切った自分、イエス・キリストに助けてください願った瞬間、聖霊は下る、父と子と聖霊三位一体、イエス・キリストはあなた方が私を選んだのではなく私があなた方を選んだからである。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/03 12:08

>信じない者はどうなるの?


信じない者は地獄へ行きます。

>神は万物を愛されるのではなかったの?
神は愛されていますが、過保護ではないです。

>マリア様を母体とする必要は無かったとも思われます。
罪を犯したアダムの子孫から産れるのが重要です。

>その箱舟に載っていなかった生物が今にいるのは何故?
どうして、乗っていないと断言できるのですか。

>コロナ過における現在に蘇って欲しいです。
今も見守り続けられてます。だからこそ、被害が少ないです。

科学者たちが予想した当初は1年以内で7割が感染し、感染者の1割が死ぬだろうと言われました。しかし、もう1年を迎えるのに感染者は約6,500万人、死者は約150万人と少ないです。

これを神の御手による奇跡と言わず、何と呼びましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう考え方もありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/03 12:10

新教徒です。



新約聖書、四福音書のマタイ伝とパウロのローマ人の手紙を、ウェブサイトで解説を読みながら、一章ずつ、理解してゆくことをお勧めしたいです。

聖書に書いてあることを本来的に理解するには、時間がかかります。読んで頭の中で理論をこね回すのではなく、生活するうえで実践することが大切です。宗教の目的は、人間的成長です。

マリア信仰が必要か、ノアの箱舟が実話であったか知ることより、あなたが周りの人達に親切にしてゆくことが重要です。

イエスが説き続けた新約聖書の心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうしても聖書の中身が気になります。
これが全ての元ですから。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/03 12:13

私がアメリカにいた時、友人に貴方は何教と聞かれ、何も入ってませんと答えたら物凄く驚いてました。

良く考えたらおかしいですよね、結婚式はキリスト教で死ぬときは仏教日本人は面白い国ですね!私は日本人の何でもあり状態が結構好きですね!旧約聖書、新約聖書何度も読みましたけど多分日本人には理解出来ないと思いますよ。日本の成り立ちなど古事記何か読むと面白いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、聖書はむづかしすぎます。
古事記はもっとむづかしいでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 22:58

聖書には、「信者以外は皆殺しにせよ。

処女は奪え」としている文もあります。事程左様に、聖書にあるからと言って、悩むことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな文章もあるのですね、驚きです。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 22:26

>信じない者は救われませんと聞いた事があります。


 日本で布教活動が進まなかったのは、この考え方のせいだという説があります。
 キリスト教を布教する前の日本人はみんな地獄に落ちるのか?
 じゃあ、自分が救われても、キリスト教を知らなかった自分の親は地獄に行くのか? と。

 宗教は正しいかどうかではなく、信じたくなるかどうかかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は信じたいです。
でも、どうしても壁にぶち当たります。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 22:30

キリスト教以外は誰も知りません。


変にあなたが勉強するから
おかしな展開になるんですよ。
浄土真宗なら親鸞を勉強したほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/02 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!