一回も披露したことのない豆知識

エコキュートが老朽化してきており、買い替えを考えています。
今現在、コロナ製を使用していますが、以下の点が購入時から残念であり、最近の製品ではどうであるかを教えていただきたくお願いいたします。
1.給湯の温度が最大60度です。
安全からのことからではと推定していますが、60度より高い温度で給湯できる製品はあるでしょうか?
2.浴槽の側面に自動で給湯をする為の配管口があります。 冬の時期、配管内の凍結防止の為、その配管口から自動で水が浴槽内に入り浴槽の湯温が低下してしまいます。この様になっていない製品はあるでしょうか?

上記の質問の背景には以下があります。
家族で風呂に入る時間帯が異なり、冬においては質問2のこともあり、あとで入る時には、湯温がかなり低下しています。
よって、お湯を入れるのですが、その湯温が60度だと湯量が多くなり過ぎるため、予めお湯をある程度抜いてから実施しています。
お湯を抜くことが無駄であり、エコキュートの前に使用していた電気温水器では90度程度のお湯を入れられたこともあり、質問1となっています。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご質問への回答を書き忘れましたが、追い炊きは時間がかかるので、熱いお湯を給湯したいとなります。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/03 22:16

A 回答 (9件)

仕事で扱うことの多い三菱電機製のエコキュートを見ても、給湯温度の上限は60℃(浴槽への供給温度の上限は50℃)となっていて、理由は安全のためでしょう。

高温出湯の要望に応えることのメリットと万一事故が起きた時のデメリットを天秤にかけたらメーカーとしては無難な方を選択するのは当然といえば当然ですね。

ただ自動湯はりのみ可能で、保温・追い炊きができない「エコオート」という機種があって、これには浴槽に熱い湯を一定量供給する「高温さし湯」という機能があってこれは基本60℃ですが、リモコンで設定変更すれば80℃のさし湯が可能です。

ふろ配管の凍結防止機能についてですが、三菱製では凍結の恐れがあるときは追い炊き用のポンプを動かして浴槽内の水を循環させて凍結を防ぐようになっています。ですので浴槽に新たな水が足されないので温度の低下も抑えられて水位が上昇することもないと思います。

以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
三菱電機の給湯温度の上限も60℃なのですね。
PL法の観点等からなのでしょうが、せめて70℃というところはあります。
ただ、「高温さし湯」で80℃を一定量供給できる機種もあるのですね。
昔使っていた東芝の電気温水器は、沸かした温度そのままで給湯ができましたが、これはこれで、安全ではないと感じていたことはありました。。。

三菱製では、ふろ配管の凍結防止機能に浴槽へ水が足されないのですね。
浴槽へ入浴している時にも、冷たい水が入ってくるので、どういう製品なのかと最初から思っていたのですが、この様な残念な仕様ではない製品もあると理解できました。

私の分かり難い質問への分かり易い回答をいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2020/12/04 22:31

ご質問への回答を書き忘れましたが、追い炊きは時間がかかるので、熱いお湯を給湯したいとなります。


__________________

???

追い炊きの加熱前温度 > 上水の温度  だよな
    • good
    • 0

配管の腐食は 湯の中に溶け込んだ酸素にあります


水よりも湯のほうが配管は痛みが早いです
それは温度に比例すると言って良いものです

これらは専門的な知見ながいと理解できないと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
知見がないのでまったくわかりませんが、水素脆性ならぬ酸素脆性?的なイメージなのでしょうね。。。

お礼日時:2020/12/03 23:13

真夏にエアコンを最低温度に設定したら


部屋はその温度になるでしょうか?

自動車のスピードメーターは180キロまで刻んでありますが
全ての車が 180キロ出るでしょうか?

そういう類の話です

エコキュートの熱の源は 外気にあります
ヒートポンプ方式の構造上 その温度は出ません
圧縮機出口の冷媒温度自体が 最大でそのくらいです
最大とは常にその温度になるわけではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エコキュートはヒートポンプ式なので、外気温が低い冬であれば、90度とかになるわけがないということを言われているのであろうと理解しました。
そうであれば、配管の腐食やパッキン類の劣化等の問題とは全く関係のないことだと理解しました。

お礼日時:2020/12/03 22:59

配管は エコキュートとはまったく関係ありません


配管は配管です
溶存酸素と温度の問題です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
よくわからなくなったのですが、エコキュート自体は90度で沸きあげているにも関わらず、何故に高温での給湯が不可なのでしょうか?
電気温水器ではできていたので、エコキュートの構造から不可となる理由が理解できないとなります。

お礼日時:2020/12/03 22:29

よく読んで無かったんだが


エコキュートで という話では無かったのか?
エコキュートなら 構造上(仕組み上)無理です
ガスならOkだけど 給湯温度を上げると
配管の腐食やパッキン類の劣化等の問題が出てきます
追い炊きではダメなのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございます。
私が基本的なことを理解していないのかもしれませんが、、、
エコキュートのことであり、エコキュート自体は90度で沸かしています。
昔使っていた電気温水器の場合、90度の給湯を可能としていた為、配管の腐食やパッキン類の劣化等のことは関係ないのではと推測したのですが、エコキュートではあるのでしょうか?

お礼日時:2020/12/03 22:11

構造上無理ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
温度設定については、構造上ではなく、単なるメーカーの仕様と思っています。
業界団体の基準かもしれませんが。

お礼日時:2020/12/03 21:30

10月にエコキュートを取り替えました、TEPCOホームテックKKに頼みました。

前はダイキン製でしたがコロナが割引が良いとの事でコロナ製フルオートタイプにしました。設定温度は35~48°Cですね。業者の人はそれ以上は危険だからって言われましたけど。いまは自動で使用した分だけでお湯が設定温度で供給されますから。二時間設定にしてますけど、後から入る人がいたら「追いたき高温湯差し湯」スイッチオンでばっちりやな。その機種はかなり昔のじゃないですかね?それと寒冷地仕様とか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
使用しているのは、13年くらい前のもので、寒冷地仕様ではありません。
「追いたき高温湯差し湯」の機能もありますが、3時間くらい間が空き無駄なので、その機能は使っていないとなります。

お礼日時:2020/12/03 21:27

新型コロナがお勧め、、、、ー

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!